注目アイテム詳細

ジョアン・ジルベルトの名盤たち



ブラジルが生んだ、全く新しい音楽、ボサノヴァの父とも言われ、彼の歌声が世界に及ぼした影響は計り知れない、シンガー&ギタリスト、ジョアン・ジルベルトのアルバムの歴史をたどります。


line

・『想いあふれて』1959年リリース
ボサノヴァが生まれたアルバムとして知られる本盤は、ジョアン・ジルベルトが27歳の時の録音。タイトル曲「Chega de Saudade」は、作は、アントニオ・カルロス・ジョビンとヴィニシウス・ヂ・モラエスによるもの。LP12曲のうち、ジョアン自身の作によるナンバーも2曲あるが、彼が、ボサノヴァに息を吹き込んだのは、シンガーとしてであったと考えていい。 寡黙なギターが新しいリズムを心地よく刻み、つぶやくように唄う、静かな青年。本当に、この質素な超名盤が、世界の音楽を変えていくことになるのだった。



line

『愛と微笑みと花』1960年リリース
オリジナル収録は約20分。アメリカで初めてジョアン・ジルベルトが紹介されたアルバムである。12曲録音されているのだが、いずれもシンプルで小さな歌ばかりで、2分ジャストが1曲あるのみで、他は、1分台という、あまりにも可愛らしい歌で綴られている。ボサノヴァが誕生して1年。オープニングは、今やスタンダードの「One Note Samba」、他に「Corcovado」「Meditation」も。アメリカのスタンダード「I`m Looking Over a Four Leaf Clover」のポルトガル語カヴァーも披露。



line

『ジョアン・ジルベルト』1961年リリース
翌年にも、コンスタントに、自身の名前をアルバム名としてリリース。アルバムとして別名「Bossa Nova!」としても知られている。ジョビンのナンバー「Once I Loved」 「How Insensitive」などをとりあげる。





line

『ゲッツ/ジルベルト』1964年リリース
クロスオーバー・フュージョン・ジャンルの基礎を作ることになる敏腕プロデューサー、クリード・テイラーのプロデュースによる、その後のポピュラー音楽に大きな影響を与えた名盤中の名盤。アメリカのジャズ・サックス奏者のスタン・ゲッツと、ブラジル・ポピュラー音楽の注目の的となっていたジョアン・ジルベルト、そして、ピアノをアントニオ・カルロス・ジョビンが務める、イージーリスニング・ジャズの完璧なアルバム。59年にジョアンと結婚しつつも、本格的シンガーというわけではなかったアストラッド・ジルベルトが「Garota de ipanema(イパネマの娘)」「Corcovado」で、かの気だるく甘いヴォーカルを披露。この「イパネマの娘」がシングルとしても大ヒット、全世界にボサノヴァ・サウンドを浸透させるきっかけとなった。




line

『ゲッツ/ジルベルト#2』1966年リリース
LP『ゲッツ/ジルベルト』の大ヒットを受けて、1964年10月9日に、ニューヨークはカーネギー・ホールで行われたライヴの録音。ミュージシャンはスタン・ゲッツ (ts) ジョアン・ジルベルト (g, vo) アストラッド・ジルベルト (vo) ゲイリー・バートン (vib) ユージン・チェリコ (b) キーター・ベッツ (b) ジョー・ハント (ds) エルシオ・メリト (ds)。






line

『三月の水』1973年リリース
1972年9月から1973年3月にかけて、ニューヨークで録音が行われた、原題は本人名義のみのアルバム。ウェンディ・カルロス(本盤のレコーディング・エンジニアを務める)「スウィッチド・オン・バッハ」や映画『シャイニング』などの音楽プロデューサー、レイチェル・エルカインドの要望で、彼女によりプロデュースされた異色盤。伴奏は、ジョアン・ジルベルトのギターとソニー・カーのパーカッションのみで録音。カエターノ・ヴェローソ「Avarandado(夜明けのベランダ)」、ジルベルト・ジル「Eu Vim da Bahia(バイーア生まれ)」といった、新世代のアーティストの作品も取り上げた。



line

『ゲッツ/ジルベルト アゲイン』1976年リリース
超名盤『ゲッツ/ジルベルト』から12年後、スタン・ゲッツとジョアン・ジルベルトが再会し、コロンビア・レーベルで録音。ヴォーカルで当時の妻、ミウシャことエロイザ・ブアルキも参加。「Agauas de marco(三月の水)」、「Izaura」など。



line

『イマージュの部屋』1977年リリース
トミー・リピューマのプロデュース、ストリングス・アレンジにクラウス・オガーマンを迎え、バド・シャンク、グラディ・テイト、マイケル・ボディカー、パウリーニョ・ダ・コスタらも参加の、都会派イージーリスニング・ジャズの延長線上的に味付けされた、ソフィスティケイトされたジョアンのボサノヴァ。ガーシュウィン「's wonderful」「Besame mucho」「wave」など。



タグ : イージー・リスニング 【World】復刻&発掘 リイシュー ブラジル

掲載: 2019年08月23日 13:43

更新: 2019年08月23日 19:44