〈まとめてオフ〉クラシック・タワーレコード企画盤613タイトル 2点で15%オフ1枚で10%オフ、2枚まとめて15%オフ 期間:2025年4月17日(木)12:00~5月31日(土)23:59まで
オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月16日(水)0:00~4月18日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈まとめてオフ〉クラシック・タワーレコード企画盤613タイトル(2点で15%オフ)1枚で10%オフ、2枚まとめて15%オフ /【開催期間】2025年4月17日(木)12:00 ~ 5月31日(土)23:59まで / ※まとめてオフ適用の際はクーポンはご利用いただけません。
クラシック
CDアルバム
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!
試聴あり

ブラームス: 交響曲全集 (2000-2001年ライヴ)<タワーレコード限定>

0.0

販売価格

¥
3,300
税込

¥ 330 (10%)オフ

¥
2,970
税込

まとめてオフ

¥ 495 (15 %)オフ

¥
2,805
税込
ポイント15%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年05月02日
国内/輸入 国内
レーベルFONTEC X TOWER RECORDS
構成数 3
パッケージ仕様 -
規格品番 FOCD-9206
SKU 4988065092061

構成数 : 3枚
合計収録時間 : 02:48:38

【曲目】
ヨハネス・ブラームス:
<DISC1>
1. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

<DISC2>
2. 交響曲 第2番 二長調 作品73

<DISC2>
3. 交響曲 第3番 へ長調 作品90
4. 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

【演奏】
新日本フィルハーモニー交響楽団
朝比奈隆(指揮)

【録音】
2000年9月11日(1)
2000年10月4日(2)
2001年2月26日(3)
2001年3月19日(4)
会場:サントリーホール
朝比奈隆指揮 新日本フィル〈フラームス・チクルス〉ライヴ録音

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 I.Un poco sostenuto-Allegro
      00:16:59
    2. 2.
      交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 II.Andante sostenuto
      00:08:08
    3. 3.
      交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 III.Un poco Allegretto e grazioso
      00:04:53
    4. 4.
      交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 IV.Adagio-Piu andante-Allegro non troppo,ma con brio
      00:18:00
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 I.Allegro non troppo
      00:20:05
    2. 2.
      交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 II.Adagio non troppo
      00:09:05
    3. 3.
      交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 III.Allegretto grazioso (Quasi Andantino)
      00:05:02
    4. 4.
      交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 IV.Allegro con spirito
      00:10:07
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90 I.Allegro con brio
      00:12:15
    2. 2.
      交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90 II.Andante
      00:07:40
    3. 3.
      交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90 III.Poco Allegretto
      00:05:54
    4. 4.
      交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90 IV.Allegro
      00:08:58
    5. 5.
      交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 I.Allegro non troppo
      00:12:34
    6. 6.
      交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 II.Andante moderato
      00:11:01
    7. 7.
      交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 III.Allegro giocoso
      00:06:12
    8. 8.
      交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 IV.Allegro energico e passionato
      00:11:45

※2004年6月2日市販発売のFOCD9206の価格変更盤
※仕様:紙ケース(スリップケース)封入
※限定盤
※初発売時のオリジナル仕様での再発
※原盤:fontec
※解説:岩野裕一氏、解説書8ページ(解説書は2004年発売当時のものです)

作品の情報

商品の紹介

没後20年企画。
マエストロ朝比奈、生涯最後のブラームスを初出時以来約17年振りにリリース。
朝比奈最後のブラームス演奏となった2000年から翌年にかけてのサントリーホールでの貴重なチクルスの記録。
仕様はそのままに、約2/3の価格でタワーレコード限定再発売!

4種ある朝比奈のブラームス:交響曲全集のうち、亡くなる前年の2000年9月から翌年3月にかけて、サントリーホールにおいて新日本フィルと行われたこの「ブラームス・チクルス」の貴重な音源は、元々は2004年にfontecからリリースされました。その後、再発は無い状態のまま、近年では生産中止品として市販では出回らない状態が長く続いていましたが、2021年、朝比奈没後20年を機にタワーレコード限定でこの度再リリースを行う運びとなりました。従来の仕様はそのままに、価格を下げての限定再発売となります。

朝比奈隆(1908.7.9-2001.12.29)によるブラームスの交響曲全集の音源は、大阪フィルと2回(第1,3回目)、新日本フィルとの2回(第2,4回目)があるのみで、ベートーヴェンと比較すると残された音源は少ないため、貴重な音源ばかりです。いずれも、記録された音源の収録時期の間隔がある程度開いていることもあり、それぞれの演奏がその時期の朝比奈の作風をそのまま反映していると言えます。初めての収録は1979年から翌年にかけて神戸文化ホールで行われた公開ライヴで、既に御年70歳を超えた巨匠による風格に満ちた重厚な音楽は、まさに満を持してのブラームスと思わせる演奏内容でした(ビクター原盤。タワー企画盤として2019年にSACDシングルレイヤーでリリース。GCAC1027)。2回目は1990年と92年に新日本フィルとライヴ収録を行い、朝比奈にとっても気力共にまだまだ充実していた時期の演奏であることが特徴です(fontec原盤。2014年にCDで再発。今回価格変更で同時リリース。FOCD9035)。次がちょうど4/23にSACDハイブリッド盤として新規リマスターで再発する1994年から翌年にかけての大阪フィルとの第3回目録音です(キャニオン原盤。OVEP00011)。朝比奈ファンの間ではこの録音の評価は高く、大阪フィルとの最後の録音であることや、解釈は一貫しているものの最晩年様式直前の溌剌した表現が曲によってはより目立つことが理由にありますが、今回リリースの第4回目の録音は、巨大な造形は不変ながらもルパートを排し、収斂したテンポで音楽を統一する作風を堅持、楽章によっては第3回目の演奏時より短い収録時間になっているのが特徴です。

今回の再発は、市販時のスリップケース封入、スリムケース、解説書等含め仕様はそのままに、限定数で価格を大幅に下げて再発売を行います。尚、同時発売で、第2回目のブラームス:交響曲全集録音である同じく新日本フィルとの1990年から92年にかけての音源も同様にタワーレコード限定盤としてリリースします。
タワーレコード(2021/04/14)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。