多彩で多才な教授のお見立てによるテクノ歌謡作
教授が残した作品は膨大で、そしてその音楽的背景を反映して、音楽的アプローチもクラシック、フュージョン、アンビエント/ニューエイジ, etc.と非常に多岐にわたる。そんな教授がサウンドプロデューサーとして関わったヒロミの1983年作はテクノ風味な無国籍AOR歌謡作。ヒロミ特有の声を「プラスチック」と評したのは近田春夫だったか、まさにその彼唯一無二のヴォーカルをテクノの力で演出するのは百戦錬磨のYMOファミリーの面々。本作発売の翌月にリリースされたYMO『浮気なぼくら』とあわせて聴いてもらいたい。 (C)オンライン:奥田 賢悟
タワーレコード(2023/04/21)
昭和のトップ・アイドルが歌う珍YMO歌謡。
昭和アイドルの最高峰、郷ひろみ。当時大人気だっただけに楽曲のクオリティも高く、音楽的な部分で"和モノ"として再評価されている楽曲も多い中で今回は『比呂魅卿の犯罪』(スゴいタイトルだぜ・・・)の冒頭を飾る、セクシーな語りが挿入されたアルバム・タイトル曲(1)をセレクト。プロデュースを坂本龍一が担当、演奏をYMOの御三方が務めたというYMOファンもマストな一枚。サウンド的には完全にYMOで、退廃的なユーロ・テイストが見事にマッチしたカルト盤。 (C)新宿店:TANAKAMAN
タワーレコード(2019/11/19)
昭和アイドルの最高峰、郷ひろみ。当時大人気だっただけに楽曲のクオリティも高く、音楽的な部分で”和モノ”として再評価されている楽曲も多い中で今回は『比呂魅卿の犯罪』(スゴいタイトルだぜ・・・)の冒頭を飾る、セクシーな語りが挿入されたアルバム・タイトル曲(1)をセレクト。プロデュースを坂本龍一が担当、演奏をYMOの御三方が務めたというYMOファンもマストな一枚。サウンド的には完全にYMOで、退廃的なユーロ・テイストが見事にマッチしたカルト盤。
<収録曲> 全編曲:坂本龍一
1. 比呂魅卿の犯罪
作詞:中島みゆき 作曲:坂本龍一
2. 君の名はサイコ
作詞:糸井重里 作曲:坂本龍一
3. 愛の空中ブランコ
作詞:糸井重里 作曲:坂本龍一
4. 夢中
作詞:忌野清志郎・坂本龍一 作曲:忌野清志郎・坂本龍一
5. 独身貴族
作詞:糸井重里 作曲:矢野顕子
6. やさしさが罪
作詞:三浦徳子 作曲:見岳章
7. 美貌の都
作詞:中島みゆき 作曲:筒美京平
8. 毀められてタンゴ
作詞:三浦徳子 作曲:坂本龍一
9. 毎日僕を愛して
作詞:矢野顕子 作曲:矢野顕子
10. だからスペクタクル
作詞:郷ひろみ 作曲:郷ひろみ
タワーレコード(2019/11/13)