クラシック
CDアルバム
試聴あり

ザ・ライト・ミュージック・オブ・ショスタコーヴィチ+祝典序曲、ピアノ協奏曲第1番

5.0

販売価格

¥
1,309
税込
ポイント15%還元

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2015年09月23日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-1939
SKU 4547366247459

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:57:29

【曲目】
ショスタコーヴィチ:
1.オペレッタ「モスクワ・チェリョームシキ」作品105~ギャロップ
2.バレエ組曲第2番~ポルカ
3.「馬あぶ」組曲作品97a~ワルツ「手回しオルガン」[アトヴミヤン編曲]
4.バレエ組曲第1番~ポルカ
5.「馬あぶ」組曲作品97a~夜想曲[アトヴミヤン編曲]
6.オペレッタ「モスクワ・チェリョームシキ」作品105~序曲ワルツ(第3幕)
7.「馬あぶ」組曲作品97a~民衆の祭日[アトヴミヤン編曲]
8.バレエ組曲第1番~オルゴールのワルツ
9.「馬あぶ」組曲作品97a~ギャロップ[アトヴミヤン編曲]
10.組曲「黄金時代」作品22~ポルカ
11.バレエ組曲第1番~ダンス
12.「馬あぶ」組曲作品97a~序奏[アトヴミヤン編曲]
13.バレエ組曲第2番~ギャロップ
14.祝典序曲作品96
15.ピアノ協奏曲第1番ハ短調作品35

【演奏】
1.アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ
14.アンドレ・コステラネッツ指揮コロンビア交響楽団
15.アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルハーモニック
ウィリアム・ヴァッキアーノ(トランペット・ソロ)

【録音】
1965年11月23日&29日(1-13)、1977年1月17日&18日(14)、1962年4月8日(15)、ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ
ADD/STEREO

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      オペレッタ「モスクワ・チェリョームシキ」作品105~ギャロップ
      00:01:44
    2. 2.
      バレエ組曲 第2番~ポルカ
      00:02:12
    3. 3.
      「馬あぶ」組曲 作品97a~ワルツ「手回しオルガン」
      00:02:03
    4. 4.
      バレエ組曲 第1番~ギャロップ
      00:01:30
    5. 5.
      「馬あぶ」組曲 作品97a~夜想曲
      00:03:52
    6. 6.
      オペレッタ「モスクワ・チェリョームシキ」作品105~序曲ワルツ(第3幕)
      00:03:34
    7. 7.
      「馬あぶ」組曲 作品97a~民衆の祭日
      00:02:33
    8. 8.
      バレエ組曲 第1番~オルゴールのワルツ
      00:02:32
    9. 9.
      「馬あぶ」組曲 作品97a~ギャロップ
      00:01:49
    10. 10.
      組曲「黄金時代」作品22~ポルカ
      00:02:05
    11. 11.
      バレエ組曲 第1番~ダンス
      00:01:34
    12. 12.
      「馬あぶ」組曲 作品97a~序奏
      00:01:55
    13. 13.
      バレエ組曲 第2番~ギャロップ
      00:03:23
    14. 14.
      祝典序曲 作品96
      00:04:31
    15. 15.
      ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35 I.Allegro moderato-Allegro vivace-Allegretto-Allegro moderato
      00:05:57
    16. 16.
      ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35 II.Lento-Piu mosso-Largo-Lento
      00:07:44
    17. 17.
      ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35 III.Moderato
      00:01:56
    18. 18.
      ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35 IV.Allegro brio-Presto-Allegretto poco moderato-Allegro con brio-Presto
      00:06:27

作品の情報

商品の紹介

タワー・レコード"Sony Classical"スペシャル・セレクション第9期。アメリカの一般大衆にクラシックをはじめとする音楽の素晴らしさを伝え、"ミスター・ミュージック"と敬愛された指揮者・編曲者のアンドレ・コステラネッツ。本アルバムはショスタコーヴィチのバレエ音楽などから軽妙でウィットに富んだ音楽を集めた1965年録音の名盤を中心に、晩年1977年に録音された壮麗な「祝典序曲」や、ピアノ協奏曲第1番を加えたショスタコーヴィチづ尽くしの1枚。 (C)RS
JMD(2015/08/24)

作曲者没後40年記念リリース。コステラネッツが編んだ軽快なショスタコーヴィチ・アルバム、日本初登場。
生涯をかけてアメリカの一般大衆にクラシックをはじめとする音楽の素晴らしさを伝え続け、「ミスター・ミュージック」と敬愛された指揮者・編曲者のアンドレ・コステラネッツ(1901-1980)。
ロシア革命前のサンクトペテルブルクに生まれ、1922年にアメリカに亡命後は、ラジオ番組や映画音楽の指揮、ポピュラー音楽やミュージカルの名旋律を大オーケストラ用に編曲し演奏・録音して名を上げた。一方コープランド、W.シューマン、ホヴァネスらアメリカの作曲家に新作を委嘱し、ニューヨーク・フィルでは「プロムナード・コンサート」を創始して、音楽の普及に貢献した。
当アルバムはショスタコーヴィチのバレエ音楽などから軽妙でウィットに富んだ音楽を集めた1965年録音の名盤を中心に、晩年に録音された壮麗な「祝典序曲」をカップリング。さらにプレヴィンとバーンスタインによるピアノ協奏曲第1番の名演を加えたショスタコーヴィチづ尽くしの1枚。

表1:アメリカ・コロンビア盤LP初出時のジャケット・デザイン使用
日本初発売(1-14)
解説:牧田英二、濱海ふう子
ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料(2015/07/24)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
おちゃなでユニークなアルバムである。コステラネッツは、ドラゴンと並んで古き良き時代のアメリカを代表する指揮者。グローフェのミシシッピー組曲しか持っていませんでしたが、これを機会に集めようかと思います。
0
CBS懐かしの名盤はかなりの枚数が復刻になったが、忘れられていたのはアンドレ・コステラネッツ。これを機会にコステラネッツが再認識されることを望む次第。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。