オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
クラシック
CDアルバム
試聴あり

販売価格

¥
1,309
税込

まとめてオフ

¥ 196 (15 %)オフ

¥
1,113
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2015年10月21日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-1952
SKU 4547366250787

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:16:48

【曲目】
1.フォスター:草競馬
2.民謡:ジョニーが街へやってくる 世界初CD化
3.民謡:水夫の踊り
4.パデレフスキ:メヌエット
5.ラモー:めんどり
6.ベンジャミン:ジャマイカ・ルンバ
7.ドビュッシー:風変わりなラヴィーヌ将軍 (前奏曲集第2巻、第6曲)
8.ハリス:中国人の行進 世界初CD化
9.ロンドンデリーの歌(ダニーボーイ)
10.リムスキー=コルサコフ:熊蜂は飛ぶ
11.グリーグ:小人の行進(抒情組曲作品54、第4曲) 日本初CD化
[1-11:アーサー・ハリス編]
[1-11:1965年5月1日&3日、フィラデルフィア、タウン・ホール]

[ボーナストラック]
12.ウェーバー/ベルリオーズ編:舞踏への勧誘
[1957年12月23日、フィラデルフィア、タウン・ホール]
13.ワルトトイフェル(1837-1915):スケーターズ・ワルツ
[1967年4月20日、フィラデルフィア、タウン・ホール]
14.ワルトトイフェル:ワルツ「女学生」
[1967年4月20日、フィラデルフィア、タウン・ホール]
15.イヴァノヴィッチ(1845-1902):ドナウ河のさざ波
[1967年4月20日、フィラデルフィア、タウン・ホール]
16.ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948):歌劇「聖母の宝石」より 間奏曲(第2番) 日本初CD化
[1968年2月27日、フィラデルフィア]
17.フンパーディンク(1845-1921):歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より祈り 日本初CD化
[1965年3月24日、フィラデルフィア]
18.ワインベルガー(1898-1967):歌劇「バグパイプ吹きのシュヴァンダ」より ポルカ 日本初CD化
[1962年1月17日、フィラデルフィア]
19.ワインベルガー:歌劇「バグパイプ吹きのシュヴァンダ」より フーガ [LPでは未発売]日本初発売
[1962年1月17日、フィラデルフィア]

【演奏】
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:ユージン・オーマンディ

【録音】
各曲目下に掲示
ADD/STEREO

ジャケット:「オーケストラの休日」アメリカ盤初出LPのジャケット・デザイン使用
解説:横田健司、市原雄亮

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      草競馬
      00:03:12
    2. 2.
      ジョニーが凱旋するとき (世界初CD化)
      00:03:39
    3. 3.
      水夫の踊り
      00:03:11
    4. 4.
      メヌエット ト長調 作品14の1
      00:04:26
    5. 5.
      めんどり
      00:02:57
    6. 6.
      ジャマイカ・ルンバ
      00:02:15
    7. 7.
      風変わりなラヴィーヌ将軍(前奏曲集第2巻、第6曲)
      00:03:10
    8. 8.
      中国人の行進 (世界初CD化)
      00:02:46
    9. 9.
      ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)
      00:04:09
    10. 10.
      熊蜂は飛ぶ
      00:01:27
    11. 11.
      小人の行進(抒情組曲 作品54、第4曲) (日本初CD化)
      00:03:24
    12. 12.
      舞踏への勧誘 作品65 (ボーナス・トラック)
      00:09:11
    13. 13.
      スケーターズ・ワルツ 作品183 (ボーナス・トラック)
      00:07:16
    14. 14.
      ワルツ「女学生」 作品191 (ボーナス・トラック)
      00:04:51
    15. 15.
      ドナウ河のさざ波 (ボーナス・トラック)
      00:05:52
    16. 16.
      歌劇「聖母の宝石」より 間奏曲 (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:03:26
    17. 17.
      歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より 夕べの祈り (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:03:02
    18. 18.
      歌劇「バグパイプ吹きのシュヴァンダ」より ポルカ (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:02:23
    19. 19.
      歌劇「バグパイプ吹きのシュヴァンダ」より フーガ (日本初発売) (ボーナス・トラック)
      00:06:02

作品の情報

商品の紹介

オーマンディは、フィラデルフィア管の魅力を存分に発揮できるオーケストラ曲をさまざまなテーマで編んで制作した「小品集」でも人気を博していました。短いスパンの中できどころを一瞬にして印象付けられるのはこのコンビならではの演奏能力の高さの証左。当アルバムの前半は、「オーケストラの休日」というタイトルでまとめられた1965年録音の有名なオリジナルの小品集で、金管、木管、打楽器、弦楽器とオーケストラの各セクションをクローズアップしつつ、最後にフル・オーケストラならではの華やかな響きを満喫できるような作品が選ばれており、フィラデルフィア管の名人芸を生かすべくアーサー・ハリスによって特別に編曲されています。この初出盤の曲目とジャケット・デザインでCD化されるのは世界で初めてのことです。後半は「スケーターズ・ワルツ」「ドナウ河のさざ波」など、LP時代にクラシック名曲集で定番とされていた華やかな作品をセレクトしボーナストラックとして収録。通俗名曲だからといっていささかも手を抜かないのがこの名コンビならでは。
ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料(2015/09/02)

ユージン・オーマンディは、フィラデルフィア管弦楽団の魅力を存分に発揮できるオーケストラ曲をさまざまなテーマで編んで制作した"小品集"でも人気を博していた。当アルバムは、『オーケストラの休日』というタイトルでまとめられた有名な小品集で、金管、木管、打楽器、弦楽器とオーケストラの各セクションをクローズアップしつつ、最後にフル・オーケストラならではの華やかな響きを満喫できるように作品が選ばれている。1963年~1965年録音。 (C)RS
JMD(2015/08/28)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
オーマンディ・トーン(フィラデルフィア・サウンド)とフィラデルフィアのタウン・ホール(音響が良い場所)の相乗効果による豊麗な音色で満喫できる小品集です。新鮮にオケを楽しめる面白い企画盤(類似盤として「マーチの祭典」も魅力)であり、クラシック初心者にもオススメです。※アナログ録音。
0
金管、木管、打楽器、弦楽器の順に各パートが活躍する編曲で、オーケストラ曲を聴く楽しみが味わえます。解説にあるように、オリジナル盤の復刻の意義がよくわかりました。大変良い企画だと思います。
2015/11/22 digitakuさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。