オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月16日(水)0:00~4月18日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
クラシック
CDアルバム
試聴あり

販売価格

¥
1,980
税込

まとめてオフ

¥ 297 (15 %)オフ

¥
1,683
税込
ポイント15%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~7日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2015年10月21日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-1948
SKU 4547366250879

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 02:37:10

【曲目】
CD1
オッフェンバック(1819-1880)/ロザンタール編
バレエ「パリの喜び」(抜粋)
(1)序曲
(2)アレグロ・ブリランテ
(3)ポルカ
(4)アレグロ(ギャロップ)
(5)ゆっくりとしたワルツ
(6)行進曲のテンポで
(7)中庸のワルツ
(8)アレグロ~カンカン~カドリーユ
(9)舟歌

ショパン(1810-1849)/ダグラス(1907-2015)編
バレエ音楽「レ・シルフィード」
(1)前奏曲イ長調作品28の7
(2)夜想曲変イ長調作品32の2
(3)ワルツ変ト長調作品70の1
(4)前奏曲イ長調作品28の7
(5)マズルカ ニ長調作品33の2
(6)マズルカ ハ長調作品67の3
(7)ワルツ嬰ハ短調作品64の2
(8)華麗なる大円舞曲変ホ長調作品18の1

アダン(1803-1856)
バレエ「ジゼル」組曲

マイヤベーア(1791-1864)
バレエ「スケートをする人々」組曲

CD2
ロッシーニ(1792-1868)/レスピーギ(1879-1936)編
バレエ「風変わりな店」
(1)序曲
(2)タランテラ
(3)マズルカ
(4)コサックの踊り
(5)カンカン
(6)ゆっくりとしたワルツ
(7)夜想曲
(8)ギャロップ

ドリーブ(1836-1891)
バレエ組曲「シルヴィア」
(1)前奏曲とマズルカ
(2)ワルツ
(3)ピツィカート
(4)行進曲とバッカスの行列

バレエ組曲「コッペリア」
(1)前奏曲とマズルカ
(2)ワルツ
(3)スラヴの主題と変奏曲
(4)チャールダーシュ

ストラヴィンスキー
バレエ組曲「ペトルーシュカ」[1911年全曲版より]
(1)謝肉祭の市場(第1場)
(2)群衆(第1場)
(3)人形使いの小屋(第1場)
(4)ロシアの踊り(第1場)
(5)ペトルーシュカの部屋(第2場)
(6)バレリーナの踊り(第3場)
(7)ワルツ:バレリーナとムーア人(第3場)
(8)謝肉祭の市場(夕方)(第4場)
(9)乳母たちの踊り(第4場)
(10)熊をつれた農民の踊り(第4場)
(11)ジプシーたちと行商人の踊り(第4場)
(12)御者たちの踊り(第4場)
(13)道化師たちの踊り~演奏会用コーダ(第4場)

【演奏】
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:ユージン・オーマンディ

【録音】
1963年3月31日(レ・シルフィード、、シルヴィア、コッペリア)、1965年1月13日(ロッシーニ)、1968年3月5日(アダン、マイヤベーア)、1963年5月9日(オッフェンバック)、1964年3月23日(ストラヴィンスキー)、フィラデルフィア、タウン・ホール
ADD/STEREO

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) 序曲
      00:02:06
    2. 2.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) アレグロ・ブリランテ
      00:01:04
    3. 3.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) ポルカ
      00:01:32
    4. 4.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) アレグロ(ギャロップ)
      00:01:06
    5. 5.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) ゆっくりとしたワルツ
      00:03:15
    6. 6.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) 行進曲のテンポで
      00:01:18
    7. 7.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) 中庸のワルツ
      00:09:38
    8. 8.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) アレグロ~カンカン~カドリーユ
      00:06:21
    9. 9.
      バレエ音楽「パリの喜び」 (抜粋) 舟歌
      00:03:47
    10. 10.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 前奏曲 イ長調 作品28の7
      00:01:02
    11. 11.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 夜想曲 変イ長調 作品32の2
      00:05:58
    12. 12.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 ワルツ 変ト長調 作品70の1
      00:01:49
    13. 13.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 前奏曲 イ長調 作品28の7
      00:02:46
    14. 14.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 マズルカ ニ長調 作品33の2
      00:02:26
    15. 15.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 マズルカ ハ長調 作品67の3
      00:01:59
    16. 16.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2
      00:04:23
    17. 17.
      バレエ音楽「レ・シルフィード」 華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18
      00:05:06
    18. 18.
      バレエ音楽「ジゼル」組曲
      00:11:20
    19. 19.
      バレエ音楽「スケートをする人々」組曲 I.Allegro Moderato et pesante,un poco piu mosso
      00:03:39
    20. 20.
      バレエ音楽「スケートをする人々」組曲 II.Andante espressivo
      00:02:28
    21. 21.
      バレエ音楽「スケートをする人々」組曲 III.Allegro con spirito
      00:01:28
    22. 22.
      バレエ音楽「スケートをする人々」組曲 IV.Allegretto scherzoso
      00:01:55
    23. 23.
      バレエ音楽「スケートをする人々」組曲 V.Allegro con Spirito
      00:03:20
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      バレエ音楽「風変わりな店」 I.序曲
      00:02:26
    2. 2.
      バレエ音楽「風変わりな店」 II.タランテラ
      00:02:19
    3. 3.
      バレエ音楽「風変わりな店」 III.マズルカ
      00:03:07
    4. 4.
      バレエ音楽「風変わりな店」 IV.コサックの踊り
      00:02:12
    5. 5.
      バレエ音楽「風変わりな店」 V.カンカン
      00:02:01
    6. 6.
      バレエ音楽「風変わりな店」 VI.ゆっくりとしたワルツ
      00:04:23
    7. 7.
      バレエ音楽「風変わりな店」 VII.夜想曲
      00:03:25
    8. 8.
      バレエ音楽「風変わりな店」 VIII.ギャロップ
      00:01:49
    9. 9.
      バレエ音楽「シルヴィア」組曲 前奏曲
      00:03:14
    10. 10.
      バレエ音楽「シルヴィア」組曲 ゆるやかなワルツ
      00:02:04
    11. 11.
      バレエ音楽「シルヴィア」組曲 ピツィカート
      00:01:44
    12. 12.
      バレエ音楽「シルヴィア」組曲 行進曲とバッカスの行列
      00:05:04
    13. 13.
      バレエ音楽「コッペリア」組曲 前奏曲とマズルカ
      00:05:45
    14. 14.
      バレエ音楽「コッペリア」組曲 ワルツ
      00:02:03
    15. 15.
      バレエ音楽「コッペリア」組曲 スラヴの主題と変奏曲
      00:03:19
    16. 16.
      バレエ音楽「コッペリア」組曲 チャールダーシュ
      00:03:14
    17. 17.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 謝肉祭の市場 (第1場) (日本初CD化)
      00:03:47
    18. 18.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 群衆 (第1場) (日本初CD化)
      00:01:45
    19. 19.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 人形使いの小屋 (第1場) (日本初CD化)
      00:01:52
    20. 20.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) ロシアの踊り (第1場) (日本初CD化)
      00:02:36
    21. 21.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) ペトルーシュカの部屋 (第2場) (日本初CD化)
      00:04:37
    22. 22.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) バレリーナの踊り (第3場) (日本初CD化)
      00:00:45
    23. 23.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) ワルツ:バレリーナとムーア人 (第3場) (日本初CD化)
      00:03:16
    24. 24.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 謝肉祭の市場(夕方) (第4場) (日本初CD化)
      00:01:07
    25. 25.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 乳母たちの踊り (第4場) (日本初CD化)
      00:02:35
    26. 26.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 熊をつれた農民の踊り (第4場) (日本初CD化)
      00:01:23
    27. 27.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) ジプシーたちと行商人の踊り (第4場) (日本初CD化)
      00:01:06
    28. 28.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 御者たちの踊り (第4場) (日本初CD化)
      00:02:09
    29. 29.
      バレエ音楽「ペトルーシュカ」組曲 (1911年版より) 道化師たちの踊り~演奏会用コーダ (第4場) (日本初CD化)
      00:01:55

作品の情報

商品の紹介

ユージン・オーマンディが1960年代に録音したバレエ音楽の精髄ともいえる曲をCD2枚に収録。ショパンのピアノ曲を美しいオーケストラに編曲した「レ・シルフィード」を始め、ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」(珍しい組曲版)まで、1曲1曲が宝石のような輝きを放つ名品ぞろい。そこに湛えられている魅力を余すところなくすくい取るオーマンディとフィラデルフィア管弦楽団の名演は、いつまでも価値ある逸品。 (C)RS
JMD(2015/10/23)

オーマンディが1960年代に録音したバレエ音楽の精髄ともいえる7曲をCD2枚に収録。ショパンのピアノ曲を美しいオーケストラに編曲した「レ・シルフィード」を始め、ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」まで、1曲1曲が宝石のような輝きを放つ名品ぞろい。そこに湛えられている魅力を余すところなく掬い取るオーマンディとフィラフデルフィアの名演は、今聴いてもその価値を減じていません。なお「ペトルーシュカ」組曲は、1911年全曲版から第3場の前半をカットし、第4場の「道化師たちの踊り」から演奏会用コーダで終結するというオーマンディ独自の選曲となっています。いずれもRCAに再録音しておらず、その意味でも貴重な録音といえるでしょう。
ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料(2015/09/02)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。