Rock/Pop
LPレコード

Be Here Now

3.9

販売価格

¥
6,090
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2016年10月14日
国内/輸入 輸入
レーベルBig Brother
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 RKIDLP85
SKU 5051961085013

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 00:00:00
Oasis: Liam Gallagher (vocals); Noel Gallagher (guitar, background vocals); Bonehead (guitar); Guigsy (bass); Whitey (drums, percussion). Additional personnel: Johnny Depp (slide guitar); Mark Feltham (harmonica); Mike Rowe (keyboards); Mark Coyle (programming). Recorded between November 1996 and April 1997. "All Around The World" was nominated for the 1999 Grammy Award for Best Short Form Music Video. Shamelessly enamored of The Beatles, Oasis uses BE HERE NOW to serve up another heaping platter of larger-than-life rock and roll garnished with Fab Fourisms. Noel Gallagher's ambitious songwriting and production (which, not coincidentally, was done at Abbey Road) result in an average song length of almost six minutes and the full, gnarly guitar sound that's become Oasis' trademark. "Magic Pie" and "All Around The World" incorporate brassy orchestration reminiscent of "Let It Be," while the former's name seems a less-than-subtle nod to Macca's FLAMING PIE album released a few months prior. Aside from the band's constant worship at the Beatles shrine, Gallagher occasionally draws from other sources, sharply addressing the uncertainty of fame with the slam-bang rock and roll of "I Hope, I Think, I Know" and the latter-day Stone Roses sound of "Fade In-Out" which prominently features guest Johnny Depp's slide guitar. With their nemesis Blur busy trolling the noisy depths of lo-fi, American indie rock, BE HERE NOW proves to be another jewel in the crown of Brit-pop, which is now perched more firmly than ever on the collective, if occasionally swollen, head of Oasis.
エディション : Remaster

  1. 1.[LPレコード]
    1. 1.
      D'You Know What I Mean? [Remastered]
    2. 2.
      My Big Mouth [Remastered]
    3. 3.
      Magic Pie [Remastered]
    4. 4.
      Stand by Me [Remastered]
    5. 5.
      I Hope, I Think, I Know [Remastered]
    6. 6.
      Girl in the Dirty Shirt [Remastered], The
    7. 7.
      Fade In-Out [Remastered]
    8. 8.
      Don't Go Away [Remastered]
    9. 9.
      Be Here Now [Remastered]
    10. 10.
      All Around the World [Remastered]
    11. 11.
      It's Gettin' Better (Man!!) [Remastered]
    12. 12.
      All Around the World (Reprise) [Remastered]
  2. 2.[LPレコード]

作品の情報

メイン
アーティスト: Oasis

オリジナル発売日:1997年

商品の紹介

彼らが敬愛するThe Beatlesに縁の深いアビーロード・スタジオ他、イギリスの名スタジオ各所で録音された、1997年リリースの3rdアルバム。1996年開催の伝説的ライヴ。「Knebworth 1996」でも演奏された(2)(11)、名バラード曲(4)、9分超の大作(10)収録など、2ndから更にサウンドとリリックを深く掘り下げた、モンスターバンドらしい重厚な楽曲が並ぶ。
タワーレコード(2024/09/18)

オアシスが世界的な現象となるまでの1993年~1997年を振り返るプロジェクト="チェイシング・ザ・サン”。プロジェクトの第三弾となる『ビィ・ヒア・ナウ』は、1996年10月から1997年5月にかけて、プロデューサーのオーウェン・モリスと共にアビイ・ロード・スタジオ、リッジ・ファーム・スタジオ、エアー・スタジオにてレコーディングが行われ、オリジナル・アルバムは1997年8月21日(木)午前0時に発売。わずか3日間で70万枚を売り上げ、デビュー作から3作連続で全英アルバム・チャートの1位を獲得し、当時のイギリス史上最速の売り上げを記録したアルバム。今作から3枚のシングルをリリースし、うち「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」と「オール・アラウンド・ザ・ワールド」の2枚は全英シングル・チャート1位に、「スタンド・バイ・ミー」はチャートの2位まで上りつめた。今回の"チェイシング・ザ・サン”シリーズでは、メトロポリス・マスタリングのイアン・クーパーがオリジナル盤のリマスタリングを手掛けている。
発売・販売元 提供資料(2016/08/05)

Rolling Stone (9/4/97, pp.65-66) - 4 Stars (out of 5) - "...'60s and '70s rock classicism writ large and loud, all broad strokes and bullish enthusiasm....[Noel Gallagher] fires up sing-along hooks with industrial-strength glam-rock licks..." Spin - "[A]nother quality Oasis record. Truly, there is an art, or at least an impressive lack of self-regard, to the construction of such extravagant melodic spaces for such fatuous lyrics." Entertainment Weekly (9/5/97, pp.72-73) - "...They're still angling for the set-in-Stones title of the World's Greatest Rock & Roll Band....a truly massive attack, a thick-as-Guinness crunch of guitars and drums all cranked to 11....each track [is crammed] with keyboards...sound effects, and layer upon layer of Noel's twisting, shimmering guitar overdubs..." - Rating: B Q (1/98, p.114) - Included in Q Magazine's "50 Best Albums of 1997." Melody Maker (12/20-27/97, pp.66-67) - Ranked #8 on Melody Maker's list of 1997's "Albums Of The Year." Melody Maker (8/16/97, p.49) - "...At their best Oasis is untouchable. Here they occasionally reach a best which is better than any best you might have previously imagined possible." NME (Magazine) (12/20-27/97, pp.78-79) - Ranked #25 in NME's 1997 Critics' Poll. NME (Magazine) (8/16/97, pp.50-51) - "...Mammoth. Probably. But without the large hairy bollocks....each song already resonates with the vast, communal spirit that has propelled them thus far....here are yet another 11 songs the slightly sozzled world will be bursting to sing..." Clash (Magazine) - "It's a bombastic, overblown and perhaps over-produced album, but it's also what makes BE HERE NOW great. Tracks like `I Hope I Think I Know' still sound timeless..."
Rovi

メンバーズレビュー

8件のレビューがあります
3.9
38%
25%
25%
12%
0%
前作での世界的ヒット、さらにネブワースでの25万人の野外ギグを成功させとてつもない期待を受けていた中リリースされた3rd。先行シングル①では初めてエレクトロな要素を導入し、メロディーの絶対量とアレンジの幅は前作を遥かに凌ぐ。全ての曲が長く、賛否両論を呼んだがノエル・ギャラガーのソング・ラィティングの才は間違いなくこの時絶頂期を迎えていた。
2020/04/16 のえるさん
0
1997年のリリース当時は「スタンド・バイ・ミー」や「ドント・ゴー・アウェイ」をはじめわかりやすい泣きメロが満載の良いアルバムだなという印象が中学生ながら大きかったんですが時が経ってみて聴いてみると時代性が浮き彫りになっていて凄いなと。2000年代に向けて加速する世紀末感というか終末と胎動、どちらの要素も感じるような。個人的には好きなアルバムです。
2020/04/16 kenzi1970さん
0
オアシスのサードアルバム。ファースト、セカンドに比べると一般的に評価は低いかも知れないが充分名曲たくさんの名盤だと思う。ギターをこれだけ重ねまくってるアルバムも中々聞けないし、ビートルズを彷彿させるようなスケール感が大きい曲が特徴。
2020/04/13 kabeさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。