Rock/Pop
LPレコード

Tomorrow's Modern Boxes (White Vinyl)

2.0

販売価格

¥
5,990
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2019年07月05日
国内/輸入 輸入
レーベルXL Recordings
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 XLLP866
SKU 634904086619

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00
Like Radiohead's In Rainbows before it, Thom Yorke's Tomorrow's Modern Boxes initially made waves not for its music but for its distribution. Announced without warning and available as a paid "bundle" via BitTorrent -- it was not the first record distributed that way but it certainly was the most prominent -- Tomorrow's Modern Boxes shared the same shock of the new as In Rainbows, and although it's certainly written on a smaller scale than that 2007 record, it occupies a similar space within Yorke's extracurricular discography. In Rainbows represented an emotional thaw after the chilly, amorphous Hail to the Thief, whereas Tomorrow's Modern Boxes warms up the icy exteriors of Eraser. Yorke never attempts to abandon his fixation on pre-EDM electronica -- at this point, his affection for turn-of-the-millennium intelligent dance music could almost qualify as classicist -- but there's a scuffed warmth to much of this album, with the warped waves of keyboards gently gliding into a rhythm later articulated by a loop. Such aural sleights of hand never call attention to themselves but neither does the album as a whole. Tomorrow's Modern Boxes is deliberately underwhelming, an old-fashioned grower that doesn't startle upon first listen but rather slowly unfolds. Even then, the album is stubbornly subtle, with Yorke exploring the space between gaps, not the chasm itself. Less charitable listeners could call it mood music and they wouldn't be wrong, because Yorke and producer Nigel Godrich are so controlled, they offer variations of a theme instead of a wide palette. This is not dissimilar to Eraser, but instead of wallowing in alienation, Yorke has found comfort within it on Tomorrow's Modern Boxes and the difference is palpable. ~ Stephen Thomas Erlewine

  1. 1.[LPレコード]
    1. 1.
      A Brain In A Bottle

      アーティスト: Thom Yorke

    2. 2.
      Guess Again!

      アーティスト: Thom Yorke

    3. 3.
      Interference

      アーティスト: Thom Yorke

    4. 4.
      The Mother Lode

      アーティスト: Thom Yorke

    5. 5.
      Truth Ray

      アーティスト: Thom Yorke

    6. 6.
      There Is No Ice (For My Drink)

      アーティスト: Thom Yorke

    7. 7.
      Pink Section

      アーティスト: Thom Yorke

    8. 8.
      Nose Grows Some

      アーティスト: Thom Yorke

作品の情報

メイン
アーティスト: Thom Yorke

オリジナル発売日:2014年

商品の紹介

傑作ホラー映画『サスペリア (原題)』のサウンドトラックを手掛け話題となった、天才トム・ヨークが2014年に自身の公式サイトで突如発表し、日本盤CDも長らく廃盤となっていたソロ2作目『Tomorrow's Modern Boxes』のアナログ盤!
『Tomorrow's Modern Boxes』はレディオヘッドの長年のコラボレーターでグラミー賞常連プロデューサーのナイジェル・ゴドリッチと共に制作され、緻密に計算されたエレクトロニック・サウンドと幽玄なトム・ヨークのヴォーカルが芸術的ハーモニーを生み出し、リスナーを異次元へと誘う作品。また「Guess Again!」(M-2)にはドラム・プログラミングとして、レディオヘッドからコリン・グリーンウッドが参加。マスタリング・エンジニアにはダフト・パンクのグラミー賞5冠に輝いたアルバム『Random Access Memories』を手掛けたボブ・ラディックが参加。
アートワークは数多くのレディオヘッド作品を手掛けてきたスタンリー・ドンウッドが担当。
ソロデビュー作となった2006年の『The Eraser』の延長とも言える本作は、実にシンプルなエレクトロニック・ミュージックではあるものの、その音像はダークでミニマル、よりディープにエレクトロニック・ミュージックへと寄り添ったサウンドに進化を遂げている。
発売・販売元 提供資料(2019/05/23)

Rolling Stone - 4 stars out of 5 -- "[I]t demands deep listening, as Yorke's melancholic voice echoes through the hall of synth-mirrors he's built with producer Nigel Godrich." Pitchfork (Website) - "On TOMORROW'S MODERN BOXES, the line between man and machine has blurred to the point of disappearing, with Yorke's vocals blending seamlessly with glitchy textures and stuttering beats." Clash (Magazine) - "TOMORROW'S MODERN BOXES is grim urban soul, an underworld of alienated falsetto, glum swells and egg carton-covered percussion. At times it's sketchy and frail, at others decidedly defiant."
Rovi

2014年9月にファイル共有サーヴィスを介してゲリラ的に投下されたセカンド・ソロ・アルバムが、日本限定で待望のCD化! 居間で録音したような肩の力が抜けた雰囲気とラフな質感を纏った本作は、レディオヘッド本隊の近作に通じる緻密なビートも時折顔を出すものの、基本的にはシンプルなアンビエント寄りの内容。完成度よりもユルさを追求したここでのアプローチから、新たなプロジェクトが始まる可能性を強く感じた。
bounce (C)保坂隆純
タワーレコード(vol.383(2015年9月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
2.0
0%
0%
0%
100%
0%
サマソニの東京会場で限定販売されたモノと同一で歌詞、対訳などは一切、入っていない。
国内盤のボーナス・トラックも無し!
にも関わらず3780円もするので音源を聴きたいだけならネットでDLする事を強く勧める。
(DLなら約600円で購入出来る)
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。