オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり

サン=サーンス: 管弦楽作品集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2018年02月22日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8573732
SKU 4945604737326

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:06:00

『サン=サーンス(1835-1921):管弦楽作品集』

【曲目】
アルジェリア組曲 Op.60(1873/1880)
1.前奏曲「アルジェをめざして」
2.ムーア風狂詩曲
3.夕べの夢想/4.フランス軍隊行進曲
組曲 ニ長調 Op.49(1863/1869)
5.第1曲:前奏曲/6.第2曲:サラバンド
7.第3曲:ガヴォット/8.第4曲:ロマンス
9.第5曲:フィナーレ
組曲 ニ短調 Op.16bis(チェロとオーケストラ版)(1919)
10.第1曲:前奏曲 Moderato assai
11.第2曲:セレナード Andantino
12.第3曲:ガヴォット Allegro non troppo
13.第4曲:ロマンス Molto adadio
14.第5曲:タランテッラ Presto non tropppo
15.セレナード 変ホ長調 Op.15(管弦楽版 1865)

【演奏】
ギレルモ・パストラーナ(チェロ)…10-14
準・メルクル(指揮)
バスク国立管弦楽団(オルケストラ・シンフォニカ・デ・エウスカディ)

【録音】
2016年12月9.10.15.16日
Sede Orquesta Sinfonica de Euskadi, Gipuzkoa, Spain
Total Playing Time:67'04"

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      アルジェリア組曲 Op.60 前奏曲「アルジェをめざして」
    2. 2.
      アルジェリア組曲 Op.60 ムーア風狂詩曲
    3. 3.
      アルジェリア組曲 Op.60 夕べの夢想
    4. 4.
      アルジェリア組曲 Op.60 フランス軍隊行進曲
    5. 5.
      組曲 ニ長調 Op.49 第1曲:前奏曲
    6. 6.
      組曲 ニ長調 Op.49 第2曲:サラバンド
    7. 7.
      組曲 ニ長調 Op.49 第3曲:ガヴォット
    8. 8.
      組曲 ニ長調 Op.49 第4曲:ロマンス
    9. 9.
      組曲 ニ長調 Op.49 第5曲:フィナーレ
    10. 10.
      組曲 ニ短調 Op.16bis (チェロとオーケストラ版) 第1曲:前奏曲 Moderato assai
    11. 11.
      組曲 ニ短調 Op.16bis (チェロとオーケストラ版) 第2曲:セレナード Andantino
    12. 12.
      組曲 ニ短調 Op.16bis (チェロとオーケストラ版) 第3曲:ガヴォット Allegro non troppo
    13. 13.
      組曲 ニ短調 Op.16bis (チェロとオーケストラ版) 第4曲:ロマンス Molto adagio
    14. 14.
      組曲 ニ短調 Op.16bis (チェロとオーケストラ版) 第5曲:タランテッラ Presto non troppo
    15. 15.
      セレナード 変ホ長調 Op.15 (管弦楽版)

作品の情報

商品の紹介

旅行好きだったサン=サーンス。スペインから北米、南米までと広い地域を巡ったことで知られますが、とりわけ"北アフリカ"を愛し、この地から得たインスピレーションを元に多くの作品を書き上げました。エキゾチックな雰囲気を持つ「アルジェリア組曲」もその一つで、航海中に見た街の風景や、この地の舞曲などがテンポよく奏される描写的な作品。「ニ長調の組曲」はもともとハルモニウムのために作曲されたもので、後にオーケストラ用に編曲されました。「ニ短調の組曲」はチェロのための作品ですが、ピアノ伴奏版とは曲の構成が違い、3曲目はピアノ版はスケルツォ、オーケストラ版はガヴォットが組み込まれています。この曲ではスペイン生まれのチェリスト、パストラーナがソリストとして精妙な演奏を披露しています。 (C)RS
JMD(2018/02/07)

旅行好きだったサン=サーンス。スペインから北米、南米までと広い地域を巡ったことで知られますが、とりわけ"北アフリカ"を愛し、この地から得たインスピレーションを元に多くの作品を書き上げました。エキゾチックな雰囲気を持つ「アルジェリア組曲」もその一つで、航海中に見た街の風景や、この地の舞曲などがテンポよく奏される描写的な作品です。「ニ長調の組曲」はもともとハルモニウムのために作曲されたもので、後にオーケストラ用に編曲されました。「ニ短調の組曲」はチェロのための作品ですが、ピアノ伴奏版とは曲の構成が違い、3曲目はピアノ版はスケルツォ、オーケストラ版はガヴォットが組み込まれています。この曲ではスペイン生まれのチェリスト、パストラーナがソリストとして精妙な演奏を披露しています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2018/01/25)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。