オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
Rock/Pop
LPレコード

ロマンティック<完全生産限定盤>

5.0

販売価格

¥
4,180
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2018年07月25日
国内/輸入 国内
レーベルSony Music Japan International(SMJI)
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SIJP-69
SKU 4547366355864

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00
エディション : Remaster

  1. 1.[LPレコード]

    【A面】

    1. 1.
      ストランデッド
      00:04:28

      録音:Studio

      その他: Airplay

    2. 2.
      クライン・オール・ナイト
      00:04:47

      録音:Studio

      その他: Airplay

    3. 3.
      イット・ウィル・ビー・オールライト
      00:04:01

      録音:Studio

      その他: Airplay

    4. 4.
      貴方には何も出来ない
      00:04:47

      録音:Studio

      その他: Airplay

    5. 5.
      シュッド・ウィ・キャリー・オン
      00:03:46

      録音:Studio

      その他: Airplay

  2. 1.[LPレコード]

    【B面】

    1. 1.
      リーヴ・ミー・アローン
      00:04:35

      録音:Studio

      その他: Airplay

    2. 2.
      スウィート・ボディ
      00:04:40

      録音:Studio

      その他: Airplay

    3. 3.
      ビックス
      00:04:15

      録音:Studio

      その他: Airplay

    4. 4.
      彼女はウェイト・フォー・ミー
      00:03:41

      録音:Studio

      その他: Airplay

    5. 5.
      アフター・ザ・ラヴ・イズ・ゴーン
      00:04:29

      録音:Studio

      その他: Airplay

作品の情報

メイン
アーティスト: Airplay

オリジナル発売日:1980年

商品の紹介

デヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドンという、当時売り出し中のプロデューサーが組んだスーパー・ユニットが1980年に発表した唯一の作品。ヴォーカルにトミー・ファンダーバークを迎え、バック・ミュージシャンにはスティーヴ・ルカサー、ジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ポーカロ、ビル・チャップリンなど、豪華プレイヤーが多数参加。80年代AORの教科書ともいえるサウンドは、当時日本で絶大な支持を得て、その音作りは、日本の音楽シーンに大きな影響を与えた。AORを語る時には必ず紹介される超名盤として、今なお売れ続けている。 (C)RS
JMD(2018/07/02)

プロデューサーの デヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドンが、まだ"絶賛売り出し中!"の時期に組んだスーパーユニット=エアプレイの1980年発表の唯一のアルバムにしてAORの超名盤が、SACDハイブリッド仕様で再発! グレイドンによるオリジナル・マスターからの最新リマスタリング、自身によるライナーノーツ、グレイドンのコンピレーションで既出ながらも貴重なデモ音源3曲がボーナス・トラックとして収録。何よりUSオリジナルを可能な限り再現した7インチ紙ジャケット仕様の装丁! ジャケットを見ながら「これで何枚目だろう?」と思いつつもニンマリ。カラー(ブルー)ヴァイナル盤も同時発売!
intoxicate (C)高野直人
タワーレコード(vol.135(2018年8月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
AORの教科書的アルバム。
この後10年間、このサウンド/アレンジが日本の音楽界でも模倣されまくった。
当時はデヴィッド・フォスターの存在感に目が行ったが、今聞き返してみるとこれはジェイ・グレイドンのサウンドだったなと再認識。

2020/04/30 JS3960さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。