クラシック
SACDハイブリッド

販売価格

¥
3,490
税込

¥ 524 (15%)オフ

¥
2,966
税込
還元ポイント

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2018年11月09日
国内/輸入 輸入
レーベルBIS
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 BISSA2262
SKU 7318599922621

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:18:00

【曲目】
パスカル・デュサパン(1955-):
(1)『風に耳をすませば』~ハインリヒ・フォン・クライスト原作のオペラ『ペンテジレーア』からの3つの場面(2014)(19'01")
(2)ヴァイオリン協奏曲『上昇』(2011)(32'24")
(3)ピアノ協奏曲『何故なら』(2002)(26'29")

【演奏】
(1)ナターシャ・ペトリンスキー(メゾ・ソプラノ)、
(2)カロリン・ヴィトマン(ヴァイオリン)、
(3)ニコラス・ハッジス(ピアノ)
パスカル・ロフェ(指揮)、
フランス国立ロワール管弦楽団

【録音】
2017年7月/シテ・デ・コングレ(ナント/フランス)

  1. 1.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      Sei ruhig meine Konigin...
    2. 2.
      Triumph? Von wegen!...
    3. 3.
      Hetzt Hunde auf ihn!...
    4. 4.
      Movement 1
    5. 5.
      Movement 2
    6. 6.
      Movement 3
    7. 7.
      A quia, concerto for piano & orchestra

作品の情報

商品の紹介

フランスの鬼才作曲家
パスカル・デュサパンによる
ソリストをともなうオーケストラ作品3篇。

SACDハイブリッド盤。フランスを代表する作曲家パスカル・デュサパン(1955-)によるソリストをともなうオーケストラ作品3篇をパスカル・ロフェ指揮、フランス国立ロワール管弦楽団が収録しました。デュパサンはソルボンヌ大学にて造形芸術、科学、アート、美学を学び、その後、1974年より78年までクセナキスの講義を受講し多大な影響を受けた異色の作曲家です。『風に耳をすませば』はサントリーホール国際作曲委嘱シリーズで2014年8月21日に初演されました。ハインリヒ・フォン・クライスト原作のオペラ『ペンテジレーア』からの3つの場面からの作品でメゾ・ソプラノとオーケストラのために書かれました。ヴァイオリン協奏曲『上昇』はマレク・ヤノフスキの提案により2008年より手がけ、その後ルノー・カピュソンによって初演することが決まり2011年に完成。ヴァイオリンとオーケストラが絶妙な魅力です。2002年作曲のピアノ協奏曲『何故なら』は、ピアノとオーケストラにより緊張感のもと対話するデュパサンの代表作のひとつ。絶え間なく続く対話からうまれる独自の世界を楽しめます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2018/10/10)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。