オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり

リスト: 超絶技巧練習曲集 他

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年01月24日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8573981
SKU 4945604739818

構成数 : 1枚

【曲目】
リスト(1811-1886):超絶技巧練習曲 他
1.リゴレット・パラフレーズ S434/R267(1859)

超絶技巧練習曲 S139/R2b
2.第1番:ハ長調「前奏曲」
3.第2番:イ短調
4.第3番:ヘ長調「風景」
5.第4番:ニ短調「マゼッパ」
6.第5番:変ロ長調「鬼火」
7.第6番:ト短調「幻影」
8.第7番:変ホ長調「英雄」
9.第8番:ハ短調「荒々しき狩」
10.第9番:変イ長調「回想」
11.第10番:ヘ短調
12.第11番:変ニ長調「夕べの調べ」
13.第12番:変ロ短調「雪あらし」

14.3つの演奏会用練習曲 S144/R5-第2番「軽やかさ」

【演奏】
ボリス・ギルトブルグ(ピアノ)

【録音】
2018年6月25-27日
UK モンマス、ウィアストン・エステート、コンサート・ホール

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      リゴレット・パラフレーズ S434/R267
    2. 2.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第1番:ハ長調 「前奏曲」
    3. 3.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第2番:イ短調
    4. 4.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第3番:ヘ長調 「風景」
    5. 5.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第4番:ニ短調 「マゼッパ」
    6. 6.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第5番:変ロ長調 「鬼火」
    7. 7.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第6番:ト短調 「幻影」
    8. 8.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第7番:変ホ長調 「英雄」
    9. 9.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第8番:ハ短調 「荒々しき狩」
    10. 10.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第9番:変イ長調 「回想」
    11. 11.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第10番:ヘ短調
    12. 12.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第11番:変ニ長調 「夕べの調べ」
    13. 13.
      超絶技巧練習曲 S139/R2b 第12番:変ロ短調 「雪あらし」
    14. 14.
      3つの演奏会用練習曲 S144/R5- 第2番 「軽やかさ」

作品の情報

メイン

その他

商品の紹介

19世紀における最も傑出したピアニストの一人、フランツ・リスト。彼が作曲した超絶技巧を駆使した一連のピアノ曲は同世代から後世の作曲家たちにも大きな影響を与えただけでなく、自身の演奏会でも聴衆(特に女性たち)の心を魅了しました。リストの優れたテクニックを象徴する曲集の一つが、この「超絶技巧練習曲」です。タイトルの通り"練習曲"でありながら、高い芸術性を持ち、完璧に弾きこなすことはリスト自身でさえ困難だったともいわれています。リストはこの曲集を何度も改訂しており、この1852年の現行版が一番整っているものとされ、華麗な演奏効果も期待できます。ギルトブルグはこの曲集に加え、やはり華麗な「リゴレット・パラフレーズ」と演奏会用練習曲「軽やかさ」を演奏。持ち前の高度なテクニックを存分に発揮し、リストが求める音楽を再現しています。いつものように解説もギルトブルグ自身の手によるもの(英語)です。 (C)RS
JMD(2019/01/12)

19世紀における最も傑出したピアニストの一人、フランツ・リスト。彼が作曲した超絶技巧を駆使した一連のピアノ曲は同世代から後世の作曲家たちにも大きな影響を与えただけでなく、自身の演奏会でも聴衆(特に女性たち)の心を魅了しました。リストの優れたテクニックを象徴する曲集の一つが、この「超絶技巧練習曲」です。タイトルの通り"練習曲"でありながら、高い芸術性を持ち、完璧に弾きこなすことはリスト自身でさえ困難だったともいわれています。リストはこの曲集を何度も改訂しており、この1852年の現行版が一番整っているものとされ、華麗な演奏効果も期待できます。ギルトブルグはこの曲集に加え、やはり華麗な「リゴレット・パラフレーズ」と演奏会用練習曲「軽やかさ」を演奏。持ち前の高度なテクニックを存分に発揮し、リストが求める音楽を再現しています。いつものように解説もギルトブルグ自身の手によるもの(英語)です。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2018/12/14)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。