オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年05月23日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8573816
SKU 4945604738163

こちらの商品にはナクソス・ジャパンの出荷段階より日本語帯が付いておりません。予めご了承ください。


構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:11:00

【曲目】
ギターのための二重協奏曲集

1.ダビド・デル・プエルト(1964-):ミストラル(2011)
ギターとアコーディオン、オーケストラのための

アントン・ガルシア・アブリル(1933-):コンシェルト・デ・ヒブラルファロ(2003)
2台のギターとオーケストラのための
2.第1楽章:Visiones de la bahia 湾の幻影
3.第2楽章:A partir de un canto popular malagueno 人気のマラゲーニョの歌より
4.第3楽章:Homenaje a la tauromaquia picassiana ピカソの「闘牛」へのオマージュ

5-7.ハビエル・ロペス・デ・ゲレーニャ(1957-):コンシェルト・エクァニメ(2017)
ギター、ヴィブラフォンとオーケストラのための

【演奏】
ミゲル・トラパガ(ギター)

アンヘル・ルイス・カスターニョ(アコーディオン)…1
テレサ・フォルグエイラ(ギター)…2-4
フェルナンド・アリアス(ヴィブラフォン)…5-7

オリベル・ディアス(指揮)
オビエド・フィラルモニカ

【録音】
2018年1月23-27日
Auditorio Principe Felipe, Oviedo, Spain

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ミストラル ギターとアコーディオン、オーケストラのための
    2. 2.
      コンシェルト・デ・ヒブラルファロ 2台のギターとオーケストラのための 第1楽章:Visiones de la bahia 湾の幻影
    3. 3.
      コンシェルト・デ・ヒブラルファロ 2台のギターとオーケストラのための 第2楽章:A partir de un canto popular malagueno 人気のマラゲーニョの歌より
    4. 4.
      コンシェルト・デ・ヒブラルファロ 2台のギターとオーケストラのための 第3楽章:Homenaje a la tauromaquia picassiana ピカソの「闘牛」へのオマージュ
    5. 5.
      コンシェルト・エクァニメ ギター、ヴィブラフォンとオーケストラのための I.
    6. 6.
      コンシェルト・エクァニメ ギター、ヴィブラフォンとオーケストラのための II.
    7. 7.
      コンシェルト・エクァニメ ギター、ヴィブラフォンとオーケストラのための III.

作品の情報

商品の紹介

スペインを象徴する楽器<ギター>をフィーチャーした現代スペインの作曲家たちによる3曲のギター協奏曲。冒頭からスリリングな音がはじけるプエルトの「ミストラル」は、楽器編成からみても、明らかにピアソラの「リエージュに捧ぐ」に触発された曲で、エレキギターではなくクラシックギターが使用された遊び心溢れる曲。管楽器とパーカッションが強調されたオーケストラが絶妙な伴奏を付けています。1958年に創設されたスペインの「新音楽グループ」のメンバーの一人、ガルシア・アブリルは20世紀後半のスペインの前衛作曲家の中心的役割を果たした人物で、この2台のギターとオーケストラのための協奏曲は、ユニークな名前を持つ3つの楽章で構成されています。ゲレーニャは前衛とポップス、ロックのクロスオーバーを探求している作曲家。ここではヴィブラフォンの音が良いアクセントを生み出しています。 (C)RS
JMD(2019/04/20)

スペインを象徴する楽器「ギター」をフィーチャーした現代スペインの作曲家たちによる3曲のギター協奏曲。冒頭からスリリングな音がはじけるプエルトの「ミストラル」は、楽器編成からみても、明らかにピアソラの「リエージュに捧ぐ」に触発された曲で、エレキギターではなくクラシックギターが使用された遊び心溢れる曲。管楽器とパーカッションが強調されたオーケストラが絶妙な伴奏を付けています。1958年に創設されたスペインの「新音楽グループ」のメンバーの一人、ガルシア・アブリルは20世紀後半のスペインの前衛作曲家の中心的役割を果たした人物で、この2台のギターとオーケストラのための協奏曲は、ユニークな名前を持つ3つの楽章で構成されています。ゲレーニャは前衛とポップス、ロックのクロスオーバーを探求している作曲家。ここではヴィブラフォンの音が良いアクセントを生み出しています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/04/18)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。