オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月16日(水)0:00~4月18日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり

ホセ・フェレル: ギター二重奏曲全集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント15%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年05月23日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8574011
SKU 4945604740111

こちらの商品にはナクソス・ジャパンの出荷段階より日本語帯が付いておりません。予めご了承ください。


構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:08:00

【曲目】
ホセ・フェレル(1835-1916):ギター二重奏曲全集

1.ドニゼッティの歌劇《寵姫 ラ・ファヴォリータ》の主題による幻想曲(1881)
2.ボレロ ホ短調 Op.39(2台ギター版)(1897-1898出版)
3.ドニゼッティの歌劇《ルクレツィア・ボルジア》の主題による幻想曲(独奏ギター版)(1878)
4.テレプシコーレ:ワルツ Op.45(1903-1904出版)
5.ミニュエ イ長調 WoO10(1883)
6.メランコリー:夜想曲 ハ長調 Op.23(2台ギター版)(1895出版)
7.水の精:ワルツ ト長調 Op.26(2台ギター版)(1895-1896出版)
8.マズルカ WoO1(1925出版)
9.ワルツ・オリジナル WoO9(1879)
10.湖の夜:幻想曲による変奏曲 ニ短調 Op.14(独奏ギター版)(1888頃出版)
11.スペイン風セレナード イ長調 Op.34(1897-1898出版)
12.ヴェルディの歌劇《椿姫》の主題による幻想曲(1884)

【演奏】
イェルゲン・スコグモ(ギター)…トラック3(ソロ)
イェンス・フランケ(ギター)…トラック10(ソロ)

【録音】
2017年4月25-27日
Church of St Margaret, Mapledurham, Oxfordshire, England, UK

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ドニゼッティの歌劇≪寵姫 ラ・ファヴォリータ≫の主題による幻想曲
    2. 2.
      ボレロ ホ短調 Op.39 (2台ギター版)
    3. 3.
      ドニゼッティの歌劇≪ルクレツィア・ボルジア≫の主題による幻想曲 (独奏ギター版)
    4. 4.
      テレプシコーレ:ワルツ Op.45
    5. 5.
      ミニュエ イ長調 WoO10
    6. 6.
      メランコリー:夜想曲 ハ長調 Op.23 (2台ギター版)
    7. 7.
      水の精:ワルツ ト長調 Op.26 (2台ギター版)
    8. 8.
      マズルカ WoO1
    9. 9.
      ワルツ・オリジナル WoO9
    10. 10.
      湖の夜:幻想曲による変奏曲 ニ短調 Op.14 (独奏ギター版)
    11. 11.
      スペイン風セレナード イ長調 Op.34
    12. 12.
      ヴェルディの歌劇≪椿姫≫の主題による幻想曲

作品の情報

商品の紹介

カタルーニャで生まれたロマン派の作曲家フェレル。彼の父親はアマチュアのギタリストであり、5歳から父の手ほどきを受けたフェレルは、優れたギタリストとして大成し、演奏するだけでなく作曲にも力を注ぎ、やがて教師として数多くの後進を育て上げます。パリにも長期滞在し、一時期はコメディ・フランセーズのギタリストを務め、またフランス社会協会のメンバーに名を連ね、リセウの学校では無償でレッスンを行うなど、社会的貢献も果たしています。彼は多くのギタリストたちと親交を重ね、数多くの共演を行いました。その結果生まれたのがこれらのギター・デュオ作品です。当時流行していた「歌劇の旋律を用いた幻想曲」やゆったりとした舞曲を含むオリジナル作品の数々は、パリの優雅な雰囲気を思い起こさせる美しさに満ちています。 (C)RS
JMD(2019/04/20)

カタルーニャで生まれたロマン派の作曲家フェレル。彼の父親はアマチュアのギタリストであり、5歳から父の手ほどきを受けたフェレルは、優れたギタリストとして大成し、演奏するだけでなく作曲にも力を注ぎ、やがて教師として数多くの後進を育て上げます。パリにも長期滞在し、一時期はコメディ・フランセーズのギタリストを務め、またフランス社会協会のメンバーに名を連ね、リセウの学校では無償でレッスンを行うなど、社会的貢献も果たしています。彼は多くのギタリストたちと親交を重ね、数多くの共演を行いました。その結果生まれたのがこれらのギター・デュオ作品です。当時流行していた「歌劇の旋律を用いた幻想曲」やゆったりとした舞曲を含むオリジナル作品の数々は、パリの優雅な雰囲気を思い起こさせる美しさに満ちています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/04/18)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。