Rock/Pop
LPレコード

A Different Kind Of Human (Step 2)

4.7

販売価格

¥
3,490
税込
還元ポイント

廃盤

在庫状況 について

フォーマット LPレコード
発売日 2019年07月09日
国内/輸入 輸入(International Version)
レーベルDecca
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 7723589
SKU 602577235894

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00
Following 2018's Step 1: Infections of a Different Kind by less than a year, Step 2: A Different Kind of Human finds Norwegian singer/fantasist Aurora Aksnes still investigating humanity through a wide-angle lens. Ecological as well as social themes permeate the record, as does her impulse to reach out to the alienated. These ideas are all represented, either literally or symbolically, on "Dance on the Moon." It stars the distinctively pixie-voiced AURORA as an angel. After opening with spare piano, shimmering background atmosphere, and the singer's dreams for a better future ("I hope love will come to us again"), it evolves into a spacy, soaring dance-pop with tight, layered vocal harmonies and a scat-like countermelody. Like much of the record, it's lush, warm, and welcoming, despite the presence of icy timbres, including frequent vocal processing. This is also true of the encouraging, more reflective "Daydreamer" ("I know I'm just a girl/but can I change lives?....I think I can"). AURORA's albums have been both empathic and fanciful from the beginning, but here, via a rousing melody on shimmering, percussive choruses, she issues a call to action: "We become nighttime dreamers, street walkers, small talkers/When we should be daydreamers, and moon walkers, and dream talkers." A few of the album's darker entries are also urgent; the austere "The Seed" warns "You cannot eat money, oh no," and the heavily stylized "Apple Tree" and "Hunger" incorporate hip-hop and Eastern music influences on cautionary, if rhythmically animated tracks. A Different Kind of Human is most compelling when AURORA's vocal performances are allowed room to breathe, as on the captivating title song. While processed vocal harmonies are among the track's otherworldly sounds, the main vocal line is largely exposed and undistorted, a juxtaposition that becomes more profound alongside lyrics like "We have come here for you/And we're coming in peace....This world you live in is not a place for someone like you/Come on let us take you home." It's an album that sticks, both for its theatrical melodies and uncommon benevolence. ~ Marcy Donelson

  1. 1.[LPレコード]
    1. 1.
      The River (Mark Ralph Mix)

      アーティスト: Aurora

    2. 2.
      Animal

      アーティスト: Aurora

    3. 3.
      Dance On The Moon

      アーティスト: Aurora

    4. 4.
      Daydreamer

      アーティスト: Aurora

    5. 5.
      Hunger

      アーティスト: Aurora

    6. 6.
      Soulless Creatures

      アーティスト: Aurora

    7. 7.
      In Bottles

      アーティスト: Aurora

    8. 8.
      A Different Kind Of Human

      アーティスト: Aurora

    9. 9.
      Apple Tree

      アーティスト: Aurora

    10. 10.
      The Seed

      アーティスト: Aurora

    11. 11.
      Mothership

      アーティスト: Aurora

作品の情報

メイン
アーティスト: Aurora

オリジナル発売日:2019年

商品の紹介

北欧ポップの新世代として今最も熱い注目を集めるノルウェーのシンガー・ソングライター AURORA。2018年9月にサプライズ・リリースされたセカンド・アルバム『Infections of a Different Kind (Step 1)』の続編となるサード・アルバムが早くも登場!
シーン最前線で活躍するアーティストたちがこぞって絶賛!

2018年のセカンド・アルバム『Infections of a Different Kind (Step 1)』の続編として制作されたサード・アルバム。エレクトロニック、シンフォニー、フォーク等の要素を精緻なバランスでミックスした、ドリーミーかつエモーショナルで洗練されたサウンドという音楽的な軸は健在ながら、環境破壊の進行や排他的な個人主義の拡大への彼女の危機感が色濃く反映された、過去2作よりもシリアスで実験的な作品となった。
発売・販売元 提供資料(2019/05/07)

NME (Magazine) - 4 stars out of 5 -- "There are plenty of left-turns, and they pay off. `Apple Tree' satisfies with its infectious hip-hop-flecked verses..."
Rovi

メンバーズレビュー

3件のレビューがあります
4.7
67%
33%
0%
0%
0%
 NHK-BSで放送された海外ドキュメンタリーで、ノルウェー出身のオーロラの存在を知り、彼女の音楽に対する姿勢に非常に深い興味を持った。実際に手に取ったこのアルバムは、期待を裏切らないばかりか、多くの驚きと興奮をもたらしてくれた。一聴すると明るいケイト・ブッシュかBjorkか、といった感じだが、その実、かなり力強い土着のビート(このビートが全てデジタルに起因することにも驚いた)に強烈なメッセージを載せてくる。例えばリード・シングルの「アニマル」では、「人」を「コンクリートジャングルを彷徨う動物」に準え、恋愛模様を「狩り」に例えている。またタイトル曲では実験的な音響とビートとともに、所謂ファースト・コンタクトを描いているが、実にこの曲の実験性と歌詞の雰囲気があっている。ラストを飾る「シード」では環境問題を歌い、「お金は食べられないのよ!」と繰り返す。日本ではまだ注目されていないようだが、オーロラの存在はこれから注目株となるはずだ。
0
北欧新時代の歌姫誕生!エレクトロ、ドリーミー、ポップでいて実験的な要素もあり。ただ全てがネイチャーで幻想的な雰囲気を繊細さと逞しさを纏い歌い上げる。彼女の世界観、表現力には本当に圧倒されます。
0
SUPERSONIC2020に出演が決定してようやくようやく一般認知度が上がりそうで嬉しいオーロラの最新作。ビョークやSIA、この前グラミー賞総なめにしたビリー・アイリッシュとかが好きな人はチェックした方がいいと思います。エキセントリックなPOP感覚に北欧的な透明感とワールドミュージックを混ぜたような楽曲が凄え個性的です。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。