全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた"現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー"=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!
カナダの作編曲家/鍵盤奏者/シンガーにして、スティーリー・ダンの研究書『Aja(邦題:スティーリー・ダン Aja 作曲術と作詞法)』の著者でもあるドン・ブライトハウプトによるワンマン・プロジェクト=モンキー・ハウスが、AORファン待望のニュー・アルバムを完成! 絶賛を浴びた日本デビュー盤『Headquarters』、ジェイ・グレイドンやダニー・マッキャスリンが参加した前作『Left』に続く3年ぶりの新作となる『Friday』は、当然今回も洗練を極めつつ一筋縄ではいかないスティーリー・ダン~ドナルド・フェイゲン直系のサウンドを全編で聴かせてくれるが、これまで以上にポップな親しみやすさの増した各楽曲の完成度は過去最高というべき仕上がり。ストレートなアレンジにドンの強い想いを感じるウォルター・ベッカー「Book of Liars」のカヴァーも必聴だ。マンハッタン・トランスファー、スナーキー・パピーのマーク・レッティエリ(g)、そして本家スティーリー・ダン人脈であるドリュー・ジング(g)やマイケル・レオンハート(tp)など、毎度ながら参加ミュージシャンの豪華さも見逃せない。これぞ今年の新録AORを代表する1枚!
発売・販売元 提供資料(2022/12/29)
数あるスティーリー・ダン・フォロワーの最高峰!AORファンなら是非!
個人的な2019年マスターズチョイス年間ベストは迷わずコレ!過去最高にスティーリー・ダン度高めな3年振りの新作!今回はウォルター・ベッカーのカバー(5)も収録!スティーリー・ダンのライブでも演奏されていた名曲ですが、そのまんまカバーしてしまうトコも相変わらずブレません(笑)AOR好きでも、結局昔からの名盤ばかり聴いているそこのアナタ!今聴くべきはコレです!
(C)那覇リウボウ店:屋良 朝三
タワーレコード(2020/01/10)
全AORファン必聴!本家ドナルド・フェイゲンにも認められた"現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー"=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作! (C)RS
JMD(2019/06/01)
スティーリー・ダンの研究書さながら毎度マニアックかつ緻密に分析された最高精度の音作りでうるさ型を唸らせるドン・ブライトハウプトのソロ・ユニット。3年ぶりの新作も、マンハッタン・トランスファーのカラフルなコーラスが聴ける"Jazz Life"を仕込んだり、スティーリー・ダンDNAの後継者らしくウォルター・ベッカーのカヴァー"Book Of Liars"をサラリとキメるなど全編ニヤリが止まらない作りに。ひたすら極楽。
bounce (C)桑原シロー
タワーレコード(vol.429(2019年7月25日発行号)掲載)
アレンジのアイデアも高密度にちりばめられた高質なアルバムです。