Soul/Club/Rap
CDアルバム

Miss Anthropocene

4.8

販売価格

¥
2,420
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2020年02月21日
国内/輸入 国内
レーベル4AD
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 4AD0211CDJP
SKU 4580211853542

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      So Heavy I Fell Through the Earth

      アーティスト: Grimes

    2. 2.
      Darkseid (with 潘PAN)

      アーティスト: Grimes

    3. 3.
      Delete Forever

      アーティスト: Grimes

    4. 4.
      Violence (with i_o)

      アーティスト: Grimes

    5. 5.
      4AM

      アーティスト: Grimes

    6. 6.
      New Gods

      アーティスト: Grimes

    7. 7.
      My Name is Dark

      アーティスト: Grimes

    8. 8.
      You'll miss me when I'm not around

      アーティスト: Grimes

    9. 9.
      Before the fever

      アーティスト: Grimes

    10. 10.
      IDORU

      アーティスト: Grimes

    11. 11.
      We Appreciate Power (with HANA)(ボーナストラック)

      アーティスト: Grimes

作品の情報

メイン
アーティスト: Grimes

商品の紹介

世界を席巻する宅録ガールの5枚目!ピッチフォークでも安定のBNM獲得!!
アルバム毎に自身の能力を拡張させ作品に反映してきた彼女ですが、今作もソングライティングからヴィジュアル制作まで全てを手がけ圧倒的な世界観を構築。アップテンポな過去作と比較し、ヒップホップやR&Bの影響が顕著で、かつめちゃくちゃポップって...もの凄く良いです!宅録の枠をぶち破ってあらゆるジャンルを鮮やかに横断するグライムワールドは必聴です。台湾人ラッパーの潘PAN、i_o等コラボ楽曲も聴き逃し厳禁!
(C)あべのHOOP店:金 雄大
タワーレコード(2020/03/06)

2020年代ポップ・カルチャーの幕開け常に進化を遂げる歌姫、グライムスが放つ新次元のポップ・ミュージックがここに完成!

独学で作曲を学びキャリアをスタートさせ、DIYな宅録女子から世界のポップ・アイコンにまで上り詰めた歌姫/プロデューサーのグライムスが5作目となる最新作『Miss Anthropocene』を〈4AD〉よりリリース。

彼女を一躍スターダムへと押し上げブレイクのきっかけになった『Visions』(2012年作)、そしてNMEをはじめとする多数の音楽メディアで大絶賛された『Art Angels』(2015年作)に続く本作は、ロック・サウンドとインダストリアル・ミュージックの雰囲気を纏いつつ、独特な近未来型サイバー・シンセ・ゴス・ポップから王道ポップソングとしてのキャッチーさも感じ取れ、彼女が幾度も証明してきた音楽的革命を更なる高みへと導いたことを示している。

また、デッドマウスが主催するレーベル〈mau5trap〉に所属するテクノ・シーンの新進気鋭アーティスト、i_oとの共作曲「Violence」や、互いの楽曲に参加し合うほど共鳴し、前作『Art Angels』収録の「Scream」にもフューチャーされていた台湾人ラッパー、潘PANを迎えた「Darkseid」など、今作でも斬新かつ新鮮なコラボレーションを披露している。

日本盤CDには解説書・歌詞対訳が封入され、アメリカのシンガー・ソングライター、ハナとの共作で北朝鮮の牡丹峰楽団にインスパイアされ、人工知能の普及を目的としたアイドル・ユニットの視点で書かれたという楽曲「We Appreciate Power (with HANA)」をボーナストラックとして1曲追加収録。
発売・販売元 提供資料(2019/11/19)

5年ぶりとなったニュー・アルバムのテーマは〈気候変動〉。ということで、前作までのアッパーな空気は霧散し、思慮深くダークなシンセ・ポップ×インダストリアルなサウンドで不穏な近未来を描く。アコギとバンジョーの演出が牧歌的な"Delete Forever"、マウストラップの新鋭i_oとの壮大でスロウな"Violence"などで新機軸を見せると同時に、アルバム全体を支配する重いトーンが彼女のゴシックな魅力を引き出している。
bounce (C)青木正之
タワーレコード(vol.436(2020年2月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

4件のレビューがあります
4.8
75%
25%
0%
0%
0%
Miss Anthropocene|CDアルバム
PV見てからファンになったんだけど、ぶっちぎりの世界観だなあ。
0
Miss Anthropocene|CDアルバム
ダークな雰囲気の中、歌声すらもそのうねりの一部となってどこか妖しく蠢いていくような独特の世界観が最高です。気候変動がテーマということですが、何か底知れない深みを感じます。ジャケットも世界観が出ていていいですね。
2020/04/30 TNZさん
0
Miss Anthropocene|CDアルバム
〈4AD〉よりリリースされた5作目。ロックとインダストリアル・ミュージックの雰囲気を纏いつつも、ゴス・ポップに綺麗に昇華。近未来へと私たちを導くその独特な空気感は増すばかり!ドラッグについて書かれた③はリル・ピープが亡くなった日に歌詞を書いたという。オーガニックな楽器が奏でる美しい旋律がグライムスっぽくなくて斬新…。ゴシックでエキゾチック、妖美で実験的な異次元ポップ・サウンドは誰にも真似できない!
2020/04/16 umiusagiさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。