オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2020年01月23日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8574046
SKU 4945604740463

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:19:36

【曲目】
チマローザ(1749-1801):序曲集 第6集

1.歌劇《秘密の結婚》序曲(1792年ウィーン版)
2.歌劇《オラーツィ家とクリアーツィ家》序曲(1797年版)
3.フェルナンド4世のためのカンタータ-序曲(1799)
4.歌劇《オラーツィ家とクリアーツィ家》序曲(1800年パリ版)
5.歌劇《アルテミジア》序曲(1801)
6.歌劇《ペネローペ》序曲(1794-1795)
7.歌劇《無分別、しかし幸運な男》序曲(1797)
8.歌劇《トラキアの恋人たち》序曲(1797)
9.歌劇《トロイで包囲されたアキレス》序曲(1797)
10.歌劇《破られた約束》序曲(1795)
11.歌劇《いつわりのみせかけ》序曲(1784)
12.歌劇《宮廷楽士長》序曲(1780頃)(S.ペルジーニによるオーケストラ版)

【演奏】
バルボラ・トメチュコヴァー(オーボエ)…7,8,10
ヤン・カラス(ホルン)…6,10
マルケータ・チェピツカー(ヴァイオリン)…6

パトリック・ガロワ(指揮)
チェコ室内管弦楽団パルドビツェ

【録音】
2018年9月21-24日
The House of Music, Pardubice, Czech Republic

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      歌劇 ≪秘密の結婚≫ 序曲 (1792年ウィーン版)
    2. 2.
      歌劇 ≪オラーツィ家とクリアーツィ家≫ 序曲 (1797年版)
    3. 3.
      フェルナンド4世のためのカンタータ - 序曲
    4. 4.
      歌劇 ≪オラーツィ家とクリアーツィ家≫ 序曲 (1800年パリ版)
    5. 5.
      歌劇 ≪アルテミジア≫ 序曲
    6. 6.
      歌劇 ≪ペネローペ≫ 序曲
    7. 7.
      歌劇 ≪無分別、しかし幸運な男≫ 序曲
    8. 8.
      歌劇 ≪トラキアの恋人たち≫ 序曲
    9. 9.
      歌劇 ≪トロイで包囲されたアキレス≫ 序曲
    10. 10.
      歌劇 ≪破られた約束≫ 序曲
    11. 11.
      歌劇 ≪いつわりのみせかけ≫ 序曲
    12. 12.
      歌劇 ≪宮廷楽士長≫ 序曲 (S.ペルジーニによるオーケストラ版)

作品の情報

商品の紹介

人気シリーズ、ドメニコ・チマローザの序曲集。第6集も前作に引き続き、パトリック・ガロワがおなじみチェコ室内管弦楽団パルドビツェを指揮。18世紀イタリアのオペラ・シーンを彩った楽しい序曲を優雅に演奏しています。冒頭の≪秘密の結婚≫序曲はチマローザ作品の中でも最も知名度の高い曲。1792年2月7日にウィーンで初演され、2月9日にはレオポルド2世が臨席のもと上演、皇帝はこの曲を大変気に入り、会食後"全曲をアンコールした"という逸話が残されていますが、確証はありません。他にも珍しい曲が収録されており、最後の≪宮廷楽士長≫はもともとオーケストラ版が残存していない作品で、現在はマルコ・ブロッリが校訂した版を用いて演奏されますが、ここではシモーネ・ペルジーニがオーケストレーションした「全く違う版」による序曲を聴くことができます。 (C)RS
JMD(2019/12/19)

人気シリーズ、ドメニコ・チマローザの序曲集。第6集も前作に引き続き、パトリック・ガロワがおなじみチェコ室内管弦楽団パルドビツェを指揮。18世紀イタリアのオペラ・シーンを彩った楽しい序曲を優雅に演奏しています。冒頭の《秘密の結婚》序曲はチマローザ作品の中でも最も知名度の高い曲。1792年2月7日にウィーンで初演され、2月9日にはレオポルド2世が臨席のもと上演、皇帝はこの曲を大変気に入り、会食後「全曲をアンコールした」という逸話が残されていますが、確証はありません。他にも珍しい曲が収録されており、最後の《宮廷楽士長》はもともとオーケストラ版が残存していない作品で、現在はマルコ・ブロッリが校訂した版を用いて演奏されますが、ここではシモーネ・ペルジーニがオーケストレーションした「全く違う版」による序曲を聴くことができます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/12/18)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。