オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ベートーヴェン: 歌曲集

5.0

販売価格

¥
3,490
税込

¥ 524 (15%)オフ

¥
2,966
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2020年03月20日
国内/輸入 輸入
レーベルDG Deutsche Grammophon
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 4838351
SKU 028948383511

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:09:04

【曲目】
ベートーヴェン:
1-6 ゲレルトの詩による6つの歌 作品48
第1曲:願い
第2曲:隣人の愛
第3曲:死について
第4曲:自然における神の栄光
第5曲:神の力と摂理
第6曲:懺悔の歌
7 あきらめ WoO.149
8 希望に寄せて 作品32
9 遠い国からの歌 WoO.137
10 五月の歌 作品52の4
11 愛する男 WoO.139
12 嘆き WoO.113
13 希望に寄せて 作品94
14 アデライーデ 作品46
15 悲しみの喜び 作品83の1
16 休息の歌 作品52の3
17 愛人に寄す WoO.140

18-23 連作歌曲《遥かなる恋人に》 作品98
第1曲:丘の上に腰をおろし
第2曲:灰色の霧の中から
第3曲:天空を行く軽い帆船よ
第4曲:天空を行くあの雲も
第5曲:五月はもどり
第6曲:愛する人よ、あなたのために

【演奏】
マティアス・ゲルネ(バリトン)、
ヤン・リシエツキ(ピアノ)

【録音】
2019年7月 ベルリン

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      6 Lieder Op. 48~1. Bitten (Gott, deine Gute reicht so weit)
    2. 2.
      6 Lieder Op. 48~2. Die Liebe des Nachsten (So jemand spricht: Ich liebe Gott)
    3. 3.
      6 Lieder Op. 48~3. Vom Tode (Meine Lebenszeit verstreicht)
    4. 4.
      6 Lieder Op. 48~4. Die Ehre Gottes aus der Natur (Die Himmel ruhmen des Ewigen Ehre)
    5. 5.
      6 Lieder Op. 48~5. Gottes Macht und Vorsehung (Gott ist mein Lied!)
    6. 6.
      6 Lieder Op. 48~6. Busslied (An dir allein, an dir hab ich gesundigt)
    7. 7.
      Resignation WoO 149 (Lisch aus, mein Licht!)
    8. 8.
      An die Hoffnung Op. 32 (Die du so gern in heil'gen Nachten feierst)
    9. 9.
      Gesang aus der Ferne WoO 137 (Als mir noch die Trane der Sehnsucht nicht floss)
    10. 10.
      Maigesang Op. 52 no. 4 (Wie herrlich leuchtet mir die Natur!)
    11. 11.
      Der Liebende WoO 139 (Welch ein wunderbares Leben)
    12. 12.
      Klage WoO 113 (Dein Silber schien durch Eichengrun)
    13. 13.
      An die Hoffnung Op. 94 (Ob ein Gott sei?)
    14. 14.
      Adelaide Op. 46 (Einsam wandelt dein Freund im Fruhlingsgarten)
    15. 15.
      Wonne der Wehmut Op. 83 no. 1 (Trocknet nicht, trocknet nicht, Tranen ewiger Liebe!)
    16. 16.
      Das Liedchen von der Ruhe Op. 52 no. 3 (Im Arm der Liebe ruht sich's wohl)
    17. 17.
      An die Geliebte WoO 140 (Oh, dass ich dir vom stillen Auge)
    18. 18.
      An die ferne Geliebte Op. 98~1. Auf dem Hugel sitz ich, spahend
    19. 19.
      An die ferne Geliebte Op. 98~2. Wo die Berge so blau
    20. 20.
      An die ferne Geliebte Op. 98~3. Leichte Segler in den Hohen
    21. 21.
      An die ferne Geliebte Op. 98~4. Diese Wolken in den Hohen
    22. 22.
      An die ferne Geliebte Op. 98~5. Es kehret der Maien, es bluhet die Au
    23. 23.
      An die ferne Geliebte Op. 98~6. Nimm sie hin denn, diese Lieder

作品の情報

商品の紹介

現代最高のバリトン、ゲルネが歌い上げるベートーヴェン!

現代最高のバリトン歌手の一人で、シュヴァルツコップとフィッシャー=ディースカウというドイツ・リートの双璧の遺伝子を継ぐドイツ・リートの第一人者といえるマティアス・ゲルネ。円熟を迎えた彼が、キャリアの総決算としてドイツ・グラモフォンでの録音を開始しました。第1弾のパートナーは、DGにおけるベートーヴェン生誕250周年のピアノ協奏曲全曲録音の大役を務めた若き天才、ヤン・リシエツキ。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料(2020/01/31)

Unless it be his theater music, Beethovens songs are the least often performed portion of his output, and they are sometimes claimed to be inferior works. This is puzzling, inasmuch as An die ferne Geliebte, Op. 98, is a clear point of origin for the Romantic song cycle. Furthermore, Beethoven, to judge by his extensive periods of reworking some of these songs, valued them highly. Goerne explicitly aims to heighten the songs reputation, and he has produced a collection that has to be reckoned with. His readings stand out for being very low-key, even more so than in Goernes usual slow-burn style, and an important discovery here is how youthful pianist Jan Lisiecki, emerging for the first time as a lieder accompanist, grasps Goernes aims. Goerne offers a clean An die ferne Geliebte and a convincing performance of Beethovens idealistic and spiritual Sechs Lieder von Gellert, Op. 48. The latter group follows recent trends in reinstating verses that have conventionally been cut, but even better, are some of the individual songs, which come from all periods of Beethovens career. Resignation, WoO 149 (in German despite its title), was published in 1817 and qualifies as a late work, even though several years worth of sketches preceded it. Perhaps Beethoven was still not satisfied with the final product, for he did not officially publish the song (it appeared in a Vienna music magazine), but its a fascinating piece that works out several of the harmonic experiments of the late period and seems to carry autobiographical overtones. The album is beautifully recorded, and its a major statement in the Beethoven discography.
Rovi

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
普段はバリバリの新譜・話題性に富む新盤には飛びつかないのですが、コロナ禍による不況何するものぞと言う気持ちにも後押しされ、スマホクリックと相成りました。順番は逆ですが伴奏を受け持つリシエツキの水も滴る音色の美しさ、滑らかなフレージングに耳が傾きました。ゲルネの歌唱も過剰な感情移入で曲の本質や美感を損なうような事はなく、どちらかと言えば淡々とした佇まいに気持ちもしっかり込めた、過不足無い出来栄え。
2020/05/27 タクヤさん
0
こういった全集でしか聞けない歌曲を集中して録音していただけるのは誠にありがたい。ベートーヴェンってこんなにチャーミングな曲も書けたのね。と思わせてくれるトラック2をはじめ、意外(?)なほど聞き込める。それにしてもゲルネ、うまいなあ…
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。