販売価格
¥ 419 (15%)オフ
販売中
在庫わずかフォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2020年03月26日 |
国内/輸入 | 輸入 |
レーベル | Alpha |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | ALPHA563 |
SKU | 4589538752743 |
構成数 : 1枚
【曲目】
オルティス『変奏論』と、16世紀の低音弦 ~チェロとガンバの源流~
ディエゴ・オルティス、ルイス・ミラン、アントニオ・デ・カベソン、トマス・ルイス・デ・ビクトリア
ディエゴ・オルティス(1510頃~1570):『変奏論』より
1)低音弦独奏のための第3レセルカーダ*
2)「ラ・スパーニャ」の調べによる第1レセルカーダ*
3)「ラ・スパーニャ」の調べによる第2レセルカーダ*
4)「ラ・スパーニャ」の調べによる第3レセルカーダ*
5)「ラ・スパーニャ」の調べによる第4レセルカーダ*
6)「ラ・スパーニャ」の調べによる第5レセルカーダ*
7)「ラ・スパーニャ」の調べによる第6レセルカーダ*
ルイス・ミラン(1500~1561):
8)第一・第二旋法にもとづく第12ファンタジア(ビウエラ独奏)
ディエゴ・オルティス:『変奏論』より
9)アルカデルトのマドリガーレ「おお、わが幸福なる両目よ」による第1レセルカーダ*
10)アルカデルトのマドリガーレ「おお、わが幸福なる両目よ」による第2レセルカーダ**
11)アルカデルトのマドリガーレ「おお、わが幸福なる両目よ」による第3レセルカーダ**
12)アルカデルトのマドリガーレ「おお、わが幸福なる両目よ」による第4レセルカーダ*
アントニオ・デ・カベソン(1510~1566):
13)「ミラノのガリアルダ」による変奏曲(オルガンとチェンバロ)
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548~1611):
14)おお、偉大なる玄義(合奏)
ディエゴ・オルティス:『変奏論』より
15)低音弦独奏のための第4レセルカーダ*
16)サンドランの歌曲「甘やかなる追憶」による第1レセルカーダ**
17)サンドランの歌曲「甘やかなる追憶」による第2レセルカーダ**
ルイス・デ・ミラン:
18)第一旋法による第1ファンタジア(ビウエラ独奏)
ディエゴ・オルティス:『変奏論』より
19)サンドランの歌曲「甘やかなる追憶」による第3レセルカーダ*
20)サンドランの歌曲「甘やかなる追憶」による第4レセルカーダ**
21)低音弦独奏のための第1レセルカーダ**
22)低音弦独奏のための第2レセルカーダ**
23)「古きパッサメッツォ」の定旋律による第1レセルカーダ**
24)「古きパッサメッツォ」の定旋律による第2レセルカーダ**
25)「古きパッサメッツォ」の定旋律による第3レセルカーダ**
26)「ラ・フォリア」の定旋律による第4レセルカーダ**
27)「古きパッサメッツォ」の定旋律による第5レセルカーダ**
28)「ロマネスカ」の定旋律による第6レセルカーダ**
29)「ロマネスカ」の定旋律による第7レセルカーダ**
30)「ラ・フォリア」の定旋律による第8レセルカーダ**
アントニオ・デ・カベソン:
31)「騎士の歌」による変奏曲(オルガン独奏)
ディエゴ・オルティス『変奏論』より
32)「ルッジェーロの歌」の低旋律による5声のレセルカーダ*
【演奏】
レ・バッス・レユニ (古楽器使用)
ブリュノ・コクセ (ディスカント・ガンバ、テノール・ガンバ、バス・ガンバ)*
グイード・バレストラッチ (ディスカント・ガンバ、バス・ガンバ)**
エマニュエル・ジャック (バス・ガンバ)
リチャード・マイロン (バス・ガンバ)
モード・グラットン (オルガン)
ベルトラン・キュイエ (チェンバロ)
シャヴィエル・ディアス=ラトレ (ビウエラ&ルネサンスギター)
【録音】
2019年2月
ヴァンヌ・カルメル会礼拝堂(フランス北西部ブルターニュ地方)
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。