オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり
Various Artists

天上のハープ ハープ名曲集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2020年06月25日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8578182
SKU 4945604781824

こちらの商品にはナクソス・ジャパンの出荷段階より日本語帯が付いておりません。予めご了承ください。


構成数 : 1枚

【曲目】
天上のハープ - ハープ名曲集

1. アッセルマン(1845-1912): 泉(練習曲) Op.44
2. ラインホルト(1854-1935): 即興曲 嬰ハ短調 Op.28 No.3
3. トーマス(1826-1913): 幼年時代の情景 - 第2曲 夜明け
4. ドニゼッティ(1797-1848): 歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第1幕 第2場(ハープ編)
5. グランジャニー(1891-1975): ハイドンの主題による幻想曲 Op. 31
6. ファリャ(1876-1946): 歌劇「はかなき人生」 - 第2幕 スペイン舞曲第1番
7. ドゥシーク(1775-1847): ソナタ - アレグロ
8. シュポア(1784-1859): 幻想曲 ハ短調 Op.35
9. ロッシーニ(1792-1868): アレグレット
10. ルニエ(1875-1956): 子鬼たちの踊り
11. トゥルニエ(1879-1951): 森の中の泉のほとりにて
12. フォーレ(1845-1924): 塔の中の王妃 Op.110
13. アルヴァーズ(1808-1849): セレナード Op.83
14. ピエルネ(1863-1937): 奇想即興曲 Op.9
15. ロータ(1911-1979): サラバンドとトッカータ
16. パリー(1710-1782): ソナタ第2番 - シチリアーナ
17. C.P.E.バッハ(1714-1788): スペインのフォリアによる12の変奏曲 Wq.118/9, H.263 (ハープ編)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      泉(練習曲) Op.44
    2. 2.
      即興曲 嬰ハ短調 Op.28 No.3
    3. 3.
      幼年時代の情景 - 第2曲 夜明け
    4. 4.
      歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第1幕 第2場 (ハープ編)
    5. 5.
      ハイドンの主題による幻想曲 Op.31
    6. 6.
      歌劇「はかなき人生」 - 第2幕 スペイン舞曲第1番
    7. 7.
      ソナタ - アレグロ
    8. 8.
      幻想曲 ハ短調 Op.35
    9. 9.
      アレグレット
    10. 10.
      子鬼たちの踊り
    11. 11.
      森の中の泉のほとりにて
    12. 12.
      塔の中の王妃 Op.110
    13. 13.
      セレナード Op.83
    14. 14.
      奇想即興曲 Op.9
    15. 15.
      サラバンドとトッカータ
    16. 16.
      ソナタ第2番 - シチリアーナ
    17. 17.
      スペインのフォリアによる12の変奏曲 Wq.118/9, H.263 (ハープ編)

商品の紹介

数多い楽器の中でも、最も古くから愛されてきたハープ。ギリシャ、アッシリア、エジプトの古代文明に登場した頃は弓に弦を張った単純な形でしたが、時代とともに発展を繰り返し、現代では47本の弦と7本のペダルを持つ巨大な楽器に成長、オーケストラの中で美しい形と音色を誇るだけでなく、独奏楽器としても活躍しています。このアルバムには、自然界を巧みに描写した曲や、聴き手の心をひきつける抒情的な曲など、ハープの音色を存分に楽しめる様々な曲が収録されています。 (C)RS
JMD(2020/05/22)

数多い楽器の中でも、最も古くから愛されてきたハープ。ギリシャ、アッシリア、エジプトの古代文明に登場した頃は弓に弦を張った単純な形でしたが、時代とともに発展を繰り返し、現代では47本の弦と7本のペダルを持つ巨大な楽器に成長、オーケストラの中で美しい形と音色を誇るだけでなく、独奏楽器としても活躍しています。このアルバムには、自然界を巧みに描写した曲や、聴き手の心をひきつける抒情的な曲など、ハープの音色を存分に楽しめる様々な曲が収録されています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2020/05/15)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。