クラシック
CDアルバム
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!
試聴あり

メンデルスゾーン: 無言歌集(全48曲)<タワーレコード限定>

0.0

販売価格

¥
1,885
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2020年12月09日
国内/輸入 国内
レーベルTOWER RECORDS UNIVERSAL VINTAGE COLLECTION
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 PROC-2309
SKU 4988031408193

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 02:10:00

【曲目】
フェリックス・メンデルスゾーン:
<CD1>
1. 無言歌 第1巻 作品19
2. 無言歌 第2巻 作品30
3. 無言歌 第3巻 作品38
4. 無言歌 第4巻 作品53

<CD2>
5. 無言歌 第5巻 作品62
6. 無言歌 第6巻 作品67
7. 無言歌 第7巻 作品85
8. 無言歌 第8巻 作品102

【演奏】
クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ)

【録音】
1975年3月21日-27日
4月7日-12日
ベルリン

【原盤】
Deutsche Grammophon
[Original Recordings]
Executive Producer: Franz Christian Wolff
Recording Producer & Balance Engineer: Karl-August Naegler

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      無言歌 第1巻 作品19 第1番 ホ長調<甘い思い出>
      00:04:46
    2. 2.
      無言歌 第1巻 作品19 第2番 イ短調<後悔>
      00:03:09
    3. 3.
      無言歌 第1巻 作品19 第3番 イ長調<狩りの歌>
      00:02:14
    4. 4.
      無言歌 第1巻 作品19 第4番 イ長調<ないしょ話>
      00:02:53
    5. 5.
      無言歌 第1巻 作品19 第5番 嬰ヘ短調<眠れぬままに>
      00:03:10
    6. 6.
      無言歌 第1巻 作品19 第6番 ト短調<ヴェネツィアの舟歌>
      00:03:10
    7. 7.
      無言歌 第2巻 作品30 第1番 変ホ長調<瞑想>
      00:05:14
    8. 8.
      無言歌 第2巻 作品30 第2番 変ロ長調<安らぎもなく>
      00:01:59
    9. 9.
      無言歌 第2巻 作品30 第3番 ホ長調<慰め>
      00:02:48
    10. 10.
      無言歌 第2巻 作品30 第4番 ロ短調<道に迷って>
      00:02:38
    11. 11.
      無言歌 第2巻 作品30 第5番 ニ長調<小川>
      00:01:56
    12. 12.
      無言歌 第2巻 作品30 第6番 嬰ヘ短調<ヴェネツィアの舟歌>
      00:03:24
    13. 13.
      無言歌 第3巻 作品38 第1番 変ホ長調<宵の明星>
      00:02:33
    14. 14.
      無言歌 第3巻 作品38 第2番 ハ短調<失われた幸福>
      00:01:57
    15. 15.
      無言歌 第3巻 作品38 第3番 ホ長調<詩人の竪琴>
      00:02:26
    16. 16.
      無言歌 第3巻 作品38 第4番 イ長調<望み>
      00:02:59
    17. 17.
      無言歌 第3巻 作品38 第5番 イ短調<情熱>
      00:02:10
    18. 18.
      無言歌 第3巻 作品38 第6番 変イ長調<デュエット>
      00:03:19
    19. 19.
      無言歌 第4巻 作品53 第1番 変イ長調<浜辺で>
      00:05:52
    20. 20.
      無言歌 第4巻 作品53 第2番 変ホ長調<浮き雲>
      00:03:20
    21. 21.
      無言歌 第4巻 作品53 第3番 ト短調<胸さわぎ>
      00:02:18
    22. 22.
      無言歌 第4巻 作品53 第4番 ヘ長調<心の悲しみ>
      00:03:12
    23. 23.
      無言歌 第4巻 作品53 第5番 イ短調<民謡>
      00:02:39
    24. 24.
      無言歌 第4巻 作品53 第6番 イ長調<飛翔>
      00:02:31
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      無言歌 第5巻 作品62 第1番 ト長調<五月のそよ風>
      00:02:17
    2. 2.
      無言歌 第5巻 作品62 第2番 変ロ長調<門出>
      00:01:45
    3. 3.
      無言歌 第5巻 作品62 第3番 ホ短調<葬送行進曲>
      00:03:35
    4. 4.
      無言歌 第5巻 作品62 第4番 ト長調<朝の歌>
      00:01:49
    5. 5.
      無言歌 第5巻 作品62 第5番 イ短調<ヴェネツィアの舟歌>
      00:03:34
    6. 6.
      無言歌 第5巻 作品62 第6番 イ長調<春の歌>
      00:02:33
    7. 7.
      無言歌 第6巻 作品67 第1番 変ホ長調<瞑想>
      00:03:18
    8. 8.
      無言歌 第6巻 作品67 第2番 嬰ヘ短調<失われた幻影>
      00:02:35
    9. 9.
      無言歌 第6巻 作品67 第3番 変ロ長調<巡礼の歌>
      00:02:39
    10. 10.
      無言歌 第6巻 作品67 第4番 ハ長調<紡ぎ歌>
      00:01:47
    11. 11.
      無言歌 第6巻 作品67 第5番 ロ短調<羊飼いの訴え>
      00:02:33
    12. 12.
      無言歌 第6巻 作品67 第6番 ホ長調<子守歌>
      00:02:01
    13. 13.
      無言歌 第7巻 作品85 第1番 ヘ長調<夢>
      00:02:47
    14. 14.
      無言歌 第7巻 作品85 第2番 イ短調<別れ>
      00:01:03
    15. 15.
      無言歌 第7巻 作品85 第3番 変ホ長調<うわごと>
      00:02:10
    16. 16.
      無言歌 第7巻 作品85 第4番 ニ長調<エレジー>
      00:03:17
    17. 17.
      無言歌 第7巻 作品85 第5番 イ長調<帰郷>
      00:02:16
    18. 18.
      無言歌 第7巻 作品85 第6番 変ロ長調<旅人の歌>
      00:02:01
    19. 19.
      無言歌 第8巻 作品102 第1番 ホ短調<家もなく>
      00:03:23
    20. 20.
      無言歌 第8巻 作品102 第2番 ニ長調<追想>
      00:02:27
    21. 21.
      無言歌 第8巻 作品102 第3番 ハ長調<タランテラ>
      00:01:17
    22. 22.
      無言歌 第8巻 作品102 第4番 ト短調<そよかぜ>
      00:02:35
    23. 23.
      無言歌 第8巻 作品102 第5番 イ長調<子供のための小品>
      00:01:06
    24. 24.
      無言歌 第8巻 作品102 第6番 ハ長調<信仰>
      00:02:15

※アナログ録音。2020年最新マスタリング
※日本盤オリジナル・ジャケット・デザイン使用
※解説:長井進之介氏(新規序文解説)、清水紀子氏(作品解説)、解説書合計16ページ

作品の情報

商品の紹介

エッシェンバッハ生誕80歳記念。
ロマン派初期のピアノ小品集の代表的な作品を、極限の美で再現!
8巻全48曲でのリリースは久々。全曲の作品解説も掲載。新規マスタリング

この音源はピアノのレッスン・シリーズのひとつとして1974年から75年にかけて、他にブルグミュラーやツェルニー、バイエルの作品などと一緒にベルリン他で一気に収録された録音で、市販ではコンピレーション盤に一部の曲が入っていたことを除き、オリジナルのアルバムとして海外でLPリリースされた形跡はなく、日本のピアノ学習者に向けた企画として国内のみでリリースされていたようです。そのため、海外盤のジャケットはなく、今回の復刻では国内LP初出時のものを採用しました。また、このメンデルスゾーンのオリジナル・アナログ・マスターテープは現況では本国のエミール・ベルリナー・スタジオでは発見できなかったため、日本にあるマスターを用い、今回のリリースのためにマスタリングを新規で行っています。

これらのレッスン・シリーズに対しては、エッシェンバッハが制作にあたって語っているように、「日常の練習に使っているバイエルやツェルニーでも、その一つ一つは大変素晴らしいものである。その音楽を正しく理解し、楽しく音楽を弾けるよう」になることを大きな目的として作られていますが、その中でもメロディーが美しく、鑑賞用としても発売以来激賞されてきたのが、この「無言歌」集の録音です。これまで何度かCDで再発されてきましたが、近年では全48曲ではなく単発でのリリースが多い状況でしたので、オリジナルのジャケットデザインの2枚組全曲盤復刻は価値が高いです。また、初出時に解説書に掲載された全48曲の個別の解説も今回入れています。
エッシェンバッハのピアノは単に各曲を楽譜通り正確に弾くということに留まらす、旋律の歌い方にも長けているため、文字通り作品の真価が発揮される演奏になっています。愛聴曲も多いこれらの作品に対して、単なる見本を示しているのではなく、作品を芸術的な高みにまで到達させることができる実力を兼ね備えているピアニストである、と言えるでしょう。当時、日本でもエッシェンバッハの人気は高く、彼が録音に選ばれた理由も明白です。

今回の復刻では、日本盤のオリジナル・ジャケット・デザインを採用し、解説書には新規で長井進之介氏による序文解説を掲載しました。尚、今回のVintage+plus Vol.30は全4タイトルを発売します。
タワーレコード(2020/11/12)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。