クラシック
SACDハイブリッド
試聴あり

シューマン&メンデルスゾーン

0.0

販売価格

¥
3,520
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2020年12月23日
国内/輸入 国内
レーベルExton
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 OVCL-00746
SKU 4526977007461

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:51:34

【曲目】
シューマン:
アダージョとアレグロ 作品70
幻想小曲集 作品73

メンデルスゾーン:
チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 作品58
歌の翼に

【演奏】
横坂源(チェロ)
加藤洋之(ピアノ)

【録音】
020年10月12-14日
新潟県・柏崎市文化会館「アルフォーレ」

  1. 1.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      幻想小曲集 作品73 1 Zart und mit Ausdruck
      00:03:15
    2. 2.
      幻想小曲集 作品73 2 Lebhaft, leicht
      00:03:42
    3. 3.
      幻想小曲集 作品73 3 Rasch und mit Feuer
      00:04:36
    4. 4.
      アダージョとアレグロ 作品70 Adagio
      00:03:54
    5. 5.
      アダージョとアレグロ 作品70 Allegro
      00:05:21
    6. 6.
      チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 作品58 1 Allegro assai vivace
      00:08:38
    7. 7.
      チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 作品58 2 Allegretto scherzando
      00:05:16
    8. 8.
      チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 作品58 3 Adagio
      00:05:57
    9. 9.
      チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 作品58 4 Molto allegro e vivace
      00:07:40
    10. 10.
      歌の翼に (6つの歌 作品34:第2曲)
      00:03:11

作品の情報

商品の紹介

2010年ミュンヘン国際コンクール第2位に輝き、チェロ界の新星として注目を集める横坂源のセカンド・アルバムです。ドイツ・ロマン派の名曲が、流れるように紡がれるメロディラインの美しさと内省的な音色で、豊かに表現されています。鋭い感性と類まれなるテクニックが光る横坂のチェロと、それを卓越した音楽性で支える加藤のピアノ。彼らの味わい深い対話が心地よい録音です。また、最後に収められたアンコールピース「歌の翼に」チェロ版が、あたたかくアルバムを包み込んでいます。 (C)RS
JMD(2020/12/04)

DiscEXTON 第1弾アルバム!
飛躍を続けるチェリストの美しい調べ。

2010年ミュンヘン国際コンクール第2位に輝き、チェロ界の新星として注目を集める横坂源のセカンド・アルバムです。
ドイツ・ロマン派の名曲が、流れるように紡がれるメロディラインの美しさと内省的な音色で、豊かに表現されています。鋭い感性と類まれなるテクニックが光る横坂のチェロと、それを卓越した音楽性で支える加藤のピアノ。彼らの味わい深い対話が心地よい録音です。また、最後に収められたアンコールピース「歌の翼に」チェロ版が、あたたかくアルバムを包み込んでいます。

横坂源(チェロ) Gen Yokosaka
2002年7月、チェリストの登竜門として知られる全日本ビバホール・チェロコンクールでの最年少優勝(15歳)をはじめ、2005年に第15回「出光音楽賞」を、2008年に第7回「齋藤秀雄メモリアル基金賞」を受賞。2009年5月には全ドイツ学生音楽コンクールで第1位(室内楽)を、2010年9月には第59回ミュンヘン国際音楽コンクール・チェロ部門で第2位を受賞し、国際的なチェリストとしてのキャリアを本格化。1999年秋、13歳で東京交響楽団とサン=サーンスのチェロ協奏曲を共演したのを皮切りに、日本フィルハーモニー交響楽団、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、バイエルン放送交響楽団等と、また小澤征爾、岩城宏之、秋山和慶、小林研一郎、大友直人、広上淳一、山下一史、梅田敏明、渡辺一正、クリストフ・ポッペン各氏と協奏曲を共演し、好評を博す。
桐朋学園女子高等学校(男女共学)を卒業後、ソリストディプロマ・コースを経て、シュトゥットガルト国立音楽大学、並びにフライブルク国立音楽大学で研鑚を積む。鷲尾勝郎、毛利伯郎、ジャン=ギアン・ケラスの各氏に師事。ピエール・ブーレーズが指揮するルツェルンフェスティバル・アカデミーに18歳で参加して以来、現代音楽にも積極的に取り組んでいる。
2016年9月、ワーナーミュージック・ジャパンより「J.S.バッハ:ガンバ・ソナタ集(ピアノ:藤井一興)」をリリースし、CDデビュー。2019年/2020年には演奏活動20周年を迎えた。
オクタヴィア・レコード
発売・販売元 提供資料(2020/12/01)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。