オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
Jazz
SACDハイブリッド
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!

ラプソディー・イン・ブルー<タワーレコード限定>

4.0

販売価格

¥
3,850
税込

まとめてオフ

¥ 578 (15 %)オフ

¥
3,272
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2021年01月20日
国内/輸入 国内
レーベルCTI
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 KCTCD1006
SKU 4909346023970

構成数 : 1枚

  1. 1.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      サテンの夜

      アーティスト: Eumir Deodato

    2. 2.
      なき王女のためのパヴァーヌ

      アーティスト: Eumir Deodato

    3. 3.
      摩天楼

      アーティスト: Eumir Deodato

    4. 4.
      スーパー・ストラット

      アーティスト: Eumir Deodato

    5. 5.
      ラプソディー・イン・ブルー

      アーティスト: Eumir Deodato

60年代後半に名プロデューサー、クリード・テイラーによって設立され、70年代~80年代のクロスオーバー/フュージョンの数々の傑作を世に送り出した名レーベルCTIレコードの名盤を日本初SACDハイブリッド化するシリーズ『CTI SA-CD HYBRID SELECTION』第2弾。
オリジナル・レコーディングのエンジニアはジャズ・レコーディングの巨匠として知られたルディ・ヴァン・ゲルダー(RVG)が担当。

【本リリース最大の特徴】
・タワーレコード・オリジナル企画盤。完全生産限定盤
・日本初SACDハイブリッド化であり、第2弾3タイトルは世界初SACDハイブリッド化
第2弾ラインナップ:
ヒューバート・ロウズ『春の祭典』
デオダート『ラプソディー・イン・ブルー』("オリジナル・アルバム・フォーマット"では世界初SACDハイブリッド化)
ミルト・ジャクソン『グッドバイ』
・RVGスタジオのオリジナルマスターテープからコピーした極上のコンディションのマスターをDSDにダイレクト変換し、同DSDデータをそのままSACD化。オリジナルアナログ音源のサウンドを限りなく忠実に再現したSACD
・CD層も新たにDSDデータからPCM化したものを使用
・盤印刷面:緑色コーティング仕様
・マスタリング・SACD化監修含むシリーズ総監修は和田博巳氏

*使用音源とマスタリング:
・キングレコードに厳重保管された極めて良好なコンディションのマスターテープ(オリジナル・マスターからのコピー。RVGスタジオのマスターテープと比較しても音の劣化が少ないと思われる高音質なマスター)を使用
・マスタリング・エンジニア:辻裕行氏
キングレコード関口台スタジオで2020年10月にマスタリング

作品の情報

メイン
アーティスト: Eumir Deodato

商品の紹介

「エレピ、ホーンセクション、ストリングスが加わったゴージャスなサウンドをまとめ上げたRVGの録音の手腕を称賛」―――和田博巳

ブラジリアン・キーボーディスト/アレンジャーのデオダートがCTIレーベルで発表した2作目。ガーシュウィンの有名なタイトル曲やラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』といったクラシック楽曲の見事なジャズ化で、アレンジャーとしての手腕を発揮。加えてデオダートの代表曲である "Skyscrapers"(邦題"摩天楼")と"Super Strut"を収録。前者はイントロのグルーヴするベース・ラインに引き込まれ、NYの摩天楼の谷間を疾走していくかのような気分になるナンバーであり、後者はアシッド・ジャズ、クラブ・ジャズのムーブメントの中でリスペクトされたグルーヴィなナンバーで今も人気が高い。
発売・販売元 提供資料(2020/12/18)

メンバーズレビュー

3件のレビューがあります
4.0
33%
33%
33%
0%
0%
期待はずれなアルバムでした。事前に試聴すれば良かったたかな!

0
ガーシュウィンの名曲をデオダートの天才的アレンジで聴けるという一石二鳥で贅沢な作品。前へ前へと次から次へと来る様々な音に圧倒されます。それから彼の他のアルバムを見ても、ギターを担当しているジョン・トロペイの演奏がこれだけ際立って聴けるのは他に無いはず。
2020/04/23 ズンさん
0
CTIからの第二弾は、70's フュージョンの歴史を変えた一枚に。長尺の楽曲の中でも、③、④のスピード感!デオダートの鍵盤と対抗する各メンバーのプレイ合戦は、白熱の熱量がサウナ感覚で心地よい。前作に続きクラシック名曲のアレンジも、これまたスマートで、全編飽きさせないアルバム。
2020/04/15 K8さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。