クラシック
SACDハイブリッド

「チャッコーナ(シャコンヌ)」~バッハ、ジェラール、ホリガー、ポゼ

0.0

販売価格

¥
3,300
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2021年06月18日
国内/輸入 輸入盤:国内流通仕様
レーベルBIS
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 KKC6382
SKU 4909346025639

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00
日本語帯・解説付

【曲目】
(1)ハインツ・ホリガー(1939-):《3つの小さな場面》(2014)
I. チャッコーニナ
II. 幽霊のノック
III. 葬送のミュゼット

(2)ロベルト・ジェラール(1896-1970):《シャコンヌ》(1959)
I. リソルート(決然と)
II. カルモ・コン・レジェレッツァ(軽く静かに)
III. アレグロ・コン・フオーコ(熱烈に速く)
IV. アレグレット(やや速く)
V. ヴェローチェ(敏速に)
VI. コン・リポーゾ(休息をとって)
VII. アレグロ・コン・ブリオ(生き生きと速く)
VIII. アダージェット(アダージョよりやや速く)
IX. モルト・ヴィヴァーチェ・コン・インペト(性急で非常に速く)
X. アンダンテ・ソステヌート(音の長さを保って歩く速さで)
XI. グラツィオーソ(優美に)
XII. アレグロ・アッサイ(極めて速く)

(3)ブリス・ポゼ(1965-):ヴァイオリンのための《コントラパルティータ》
~ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685~1750)の無伴奏ヴァイオリン・パルティータの楽章で点綴された~(2008)
I. プレルーディオ
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ハ長調 BWV1006 から「プレルーディオ」
II. アレマンダ
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ト短調 BWV1002から「アレマンダ」
III. コレンテ
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番から「コレンテ」
IV. サラバンド
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番から「サラバンド」
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番から「ルール」
V. ルール
VI. ジガ
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004から「ジガ」
VII. チャッコーナ
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番から「チャッコーナ(シャコンヌ)」

【演奏】
イリア・グリンゴルツ(ヴァイオリン)

ヴァイオリン:
(1)(2)アントニオ・ストラディヴァリ(1718年'ex-Prove')
(3)作者不詳(19世紀初頭ドイツ))

弓:
(1)ヘルゲ・ネットランド(2017年)
(2)ドミニク・ペカット(1850年頃)

バロック弓:
(3)ルイス・エミリオ・ロドリゲス・キャリントン(2017年)

【録音】
セッション録音
2020年7月7-10日
改革派教会、マルタレーン(スイス)

プロデューサー&サウンド・エンジニア:アンドレアス・ヴェルナー

  1. 1.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      ≪3つの小さな場面≫ I.チャッコーニナ
      00:00:00

      録音:Studio

    2. 2.
      ≪3つの小さな場面≫ II.幽霊のノック
      00:00:00

      録音:Studio

    3. 3.
      ≪3つの小さな場面≫ III.葬送のミュゼット
      00:00:00

      録音:Studio

    4. 4.
      ≪シャコンヌ≫ I.リソルート(決然と)
      00:00:00

      録音:Studio

    5. 5.
      ≪シャコンヌ≫ II.カルモ・コン・レジェレッツァ(軽く静かに)
      00:00:00

      録音:Studio

    6. 6.
      ≪シャコンヌ≫ III.アレグロ・コン・フオーコ(熱烈に速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    7. 7.
      ≪シャコンヌ≫ IV.アレグレット(やや速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    8. 8.
      ≪シャコンヌ≫ V.ヴェローチェ(敏速に)
      00:00:00

      録音:Studio

    9. 9.
      ≪シャコンヌ≫ VI.コン・リポーゾ(休息をとって)
      00:00:00

      録音:Studio

    10. 10.
      ≪シャコンヌ≫ VII.アレグロ・コン・ブリオ(生き生きと速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    11. 11.
      ≪シャコンヌ≫ VIII.アダージェット(アダージョよりやや速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    12. 12.
      ≪シャコンヌ≫ IX.モルト・ヴィヴァーチェ・コン・インペト(性急で非常に速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    13. 13.
      ≪シャコンヌ≫ X.アンダンテ・ソステヌート(音の長さを保って歩く速さで)
      00:00:00

      録音:Studio

    14. 14.
      ≪シャコンヌ≫ XI.グラツィオーソ(優美に)
      00:00:00

      録音:Studio

    15. 15.
      ≪シャコンヌ≫ XII.アレグロ・アッサイ(極めて速く)
      00:00:00

      録音:Studio

    16. 16.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ I.プレルーディオ
      00:00:00

      録音:Studio

    17. 17.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第3番≫ホ長調BWV1006から「プレルーディオ」
      00:00:00

      録音:Studio

    18. 18.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ II.アレマンダ
      00:00:00

      録音:Studio

    19. 19.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第1番≫ト短調BWV1002から「アレマンダ」
      00:00:00

      録音:Studio

    20. 20.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ III.コレンテ
      00:00:00

      録音:Studio

    21. 21.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第1番≫から「コレンテ」
      00:00:00

      録音:Studio

    22. 22.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ IV.サラバンド
      00:00:00

      録音:Studio

    23. 23.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第1番≫から「サラバンド」
      00:00:00

      録音:Studio

    24. 24.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第1番≫から「ルール」
      00:00:00

      録音:Studio

    25. 25.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ V.ルール
      00:00:00

      録音:Studio

    26. 26.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ VI.ジガ
      00:00:00

      録音:Studio

    27. 27.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第2番≫ニ短調BWV1004から「ジガ」
      00:00:00

      録音:Studio

    28. 28.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ VII.チャッコーナ
      00:00:00

      録音:Studio

    29. 29.
      ヴァイオリンのための≪コントラパルティータ≫~J.S.バッハの無伴奏パルティータの楽章で点綴された~ バッハ≪無伴奏パルティータ第2番≫から「チャッコーナ(シャコンヌ)」
      00:00:00

      録音:Studio

作品の情報

商品の紹介

グリンゴルツがシャコンヌ(チャッコーナ)にまつわる無伴奏ヴァイオリン作品を録音!
楽器、弓へのこだわりもみせる注目の演奏。

SACD ハイブリッド盤。近年目覚ましい活躍を見せるイリア・グリンゴルツ。そのレパートリーの広さはヴァイオリニストの中では随一。とりわけバロック奏法を取り入れた演奏には定評が高く、BISレーベルからリリースしたロカテッリの『ヴァイオリンの技法』(KKC-6325/BIS SA-2445)では切れ味鮮やかな演奏を披露してくれました。
当アルバムではバッハのチャッコーナ(シャコンヌ)に焦点を当て、この名曲からインスピレーションを得て作曲されたハインツ・ホリガー(1939-)、ロベルト・ジェラール(1896-1970)、ブリス・ポゼ(1965-)、そしてJ.S.バッハの無伴奏ヴァイオリン作品を編んだ内容。
ホリガーの《3つの小さな場面》は2014年、イザベル・ファウストのために書いた3部構成の作品。ジェラールの《シャコンヌ》は1959年、イフラ・ニーマンのために書いた十二音技法を用いた12曲からなる作品。そしてポゼの《コントラパルティータ》はダヴィド・グリマルのために書いた7曲からなる作品。バッハの無伴奏から着想を得て書かれたこの作品をグリンゴルツはバッハの作品を挟み込む形で録音。前衛的なポゼの作品とバッハが見事に融和しております。数多くの録音でも知られるグリンゴルツながらシャコンヌのレコーディングはこれがはじめて。彼ならではの心地よいテンポ感と歯切れのよい演奏は無伴奏でも一層輝きます。また当録音では曲に合わせて楽器と弓も変えて演奏しており、これもまたグリンゴルツならではといえましょう。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2021/05/06)

バロック時代を魅了したシャコンヌ(中南米が発祥のやや緩やかな3拍子の器楽曲のこと指す)は大バッハの傑作をもって徐々に衰退の歴史を歩んでいく。が、決してその炎は消えたわけではなかった。奏者の名演、編曲などの手法で生き残ってきた。そして訪れるピリオド奏法の隆盛。現代に至りシャコンヌはふたたび作曲家の手に戻る事となる。今回グリンゴルツが取り上げたのは、そんな『現代のシャコンヌ』。ホリガー、ジェラール、ボザと前衛・12音階と使用する名手によるものでありながらもどこか哀愁漂う美しさになるのは、かの曲想が持つ魔力故か? グリンゴルツの演奏も特筆モノの完璧さだ。
intoxicate (C)大場健
タワーレコード(vol.153(2021年8月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。