正に世界のサカモト!を表す異次元の豪華ゲストが参加のNY移住第1作!
アンビエントの巨匠イーノが『NO NEW YORK』を手掛けたように、我らが教授もフリクションやPHEW、TACO等の前衛的な作品にも絡み、中でもNYノーウェイヴの代表格DNAの鬼才アート・リンゼイとは親交を深めていました。そんなNYと共振するアートが多くの作詞を手掛けた教授の89年作『BEAUTY』は、洗練されたビートとアンビエンス、沖縄民謡とストーンズ等のカバーが無国籍に入り乱れる名盤でいつ聴いても新鮮!その他ブライアン・ウィルソン、ロビー・ロバートソン、ロバート・ワイアット、ユッスー・ンドゥールといった異次元すぎる豪華ゲストも参加。正にコスモポリタン、世界のサカモト此処にあり!その音への無邪気さに、最大限の敬意と感謝を贈ります。 (C)オンライン:巻本 拓也
タワーレコード(2023/04/21)
USヴァージン・レコードで契約した第一弾作品。1989年発表。ニューヨーク移住後、最初の作品である。ブライアン・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ)や、ロビー・ロバートソン(元ザ・バンド)、ロバート・ワイアット(元ソフト・マシーン)、ユッスー・ンドゥール、アート・リンゼイ他、多彩なゲストを迎えた作品。沖縄民謡のカヴァーや、ザ・ローリング・ストーンズのカヴァーなど収録曲の約半分がカヴァー曲となり、民族音楽のようなアレンジが秀逸。トラックリストは各国盤で異なっており、今回は本人の意向により日本盤を採用。日本盤にはサミュエル・バーバー作品をアレンジした「アダージョ」を収録(オリジナルは映画『プラトーン』で使われた)。 (C)RS
JMD(2021/10/02)
USヴァージン・レコードで契約した第一弾作品。1989年発表。ニューヨーク移住後、最初の作品である。
ブライアン・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ)や、ロビー・ロバートソン(元ザ・バンド)、ロバート・ワイアット(元ソフト・マシーン)、ユッスー・ンドゥール、アート・リンゼイ他、多彩なゲストを迎えた作品。沖縄民謡のカヴァーや、ザ・ローリング・ストーンズのカヴァーなど収録曲の約半分がカヴァー曲となり、民族音楽のようなアレンジが秀逸。
トラックリストは各国盤で異なっており、今回は本人の意向により日本盤を採用。日本盤にはサミュエル・バーバー作品をアレンジした「アダージョ」を収録(オリジナルは映画『プラトーン』で使われた)。リマスタリング・初紙ジャケ化のファン待望リイシュー。
<仕様>
・紙ジャケ仕様
・SHM-CD
・2021年リマスタリング
・歌詞・解説付
・1989年発表作品
発売・販売元 提供資料(2021/09/30)