クラシック
CDアルバム
試聴あり

販売価格

¥
6,050
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年10月29日
国内/輸入 輸入盤:国内流通仕様
レーベルNaxos
構成数 6
パッケージ仕様 -
規格品番 NYCX-10252
SKU 4589538772574

構成数 : 6枚
合計収録時間 : 05:58:09

【曲目】
マルコム・アーノルド(1921-2006):
《Disc 1》
1-3. 交響曲第1番 Op. 22
4-7. 交響曲第2番 Op. 40

《Disc 2》
1-3. 交響曲第3番 Op. 63
4-7. 交響曲第4番 Op. 71

《Disc 3》
1-4. 交響曲第5番 Op. 74
5-7. 交響曲第6番 Op. 95

《Disc 4》
1-3. 交響曲第7番 Op. 113
4-6. 交響曲第8番 Op. 124

《Disc 5》
1-4. 交響曲第9番 Op. 128
5. アンドリュー・ペニーとマルコム・アーノルドとの対話

《Disc 6》 舞曲集
1-4. イングランド舞曲集 第1集 Op. 27
5-8. イングランド舞曲集 第2集 Op. 33
9-12. 4つのスコットランド舞曲 Op. 59
13-16. 4つのコーンウォール舞曲 Op. 91
17-20. 4つのアイルランド舞曲 Op. 126
21-24. 4つのウェールズ舞曲 Op. 138

【演奏】
アイルランド国立交響楽団…Disc1-5
クイーンズランド交響楽団…Disc6
アンドリュー・ペニー(指揮)

【録音】
ナショナル・コンサート・ホール、ダブリン、(アイルランド)
1995年4月10-11日…Disc1
1996年6月13-14日…Disc2
2000年1月24-25日…Disc3
2000年2月21-22日…Disc4
1995年9月11-12日…Disc5
1995年12月11-15日…Disc6

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲第1番 Op.22 Allegro
      00:11:58
    2. 2.
      交響曲第1番 Op.22 Andantino
      00:08:40
    3. 3.
      交響曲第1番 Op.22 Vivace con fuoco
      00:07:50
    4. 4.
      交響曲第2番 Op.40 Allegretto
      00:06:27
    5. 5.
      交響曲第2番 Op.40 Vivace
      00:04:26
    6. 6.
      交響曲第2番 Op.40 Lento
      00:09:55
    7. 7.
      交響曲第2番 Op.40 Allegro con brio
      00:06:20
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲第3番 Op.63 Allegro - Vivace
      00:11:11
    2. 2.
      交響曲第3番 Op.63 Lento
      00:12:56
    3. 3.
      交響曲第3番 Op.63 Allegro con brio - Presto
      00:07:10
    4. 4.
      交響曲第4番 Op.71 Allegro - Poco piu mosso - Tempo primo
      00:13:04
    5. 5.
      交響曲第4番 Op.71 Vivace ma non troppo
      00:05:05
    6. 6.
      交響曲第4番 Op.71 Andantino
      00:11:38
    7. 7.
      交響曲第4番 Op.71 Con fuoco - Alla marcia - Tempo primo - Maestoso - Allegro molto
      00:07:58
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲第5番 Op.74 Tempestuoso
      00:10:38
    2. 2.
      交響曲第5番 Op.74 Andante con moto
      00:10:51
    3. 3.
      交響曲第5番 Op.74 Con fuoco
      00:05:06
    4. 4.
      交響曲第5番 Op.74 Risoluto
      00:06:09
    5. 5.
      交響曲第6番 Op.95 Energico
      00:08:16
    6. 6.
      交響曲第6番 Op.95 Lento
      00:09:19
    7. 7.
      交響曲第6番 Op.95 Con fuoco
      00:07:04
  4. 4.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲第7番 Op.113 Allegro energico
      00:16:27
    2. 2.
      交響曲第7番 Op.113 Andante con moto
      00:13:59
    3. 3.
      交響曲第7番 Op.113 Allegro
      00:07:48
    4. 4.
      交響曲第8番 Op.124 Allegro
      00:11:25
    5. 5.
      交響曲第8番 Op.124 Andantino
      00:07:51
    6. 6.
      交響曲第8番 Op.124 Vivace
      00:06:34
  5. 5.[CDアルバム]
    1. 1.
      交響曲第9番 Op.128 Vivace
      00:08:32
    2. 2.
      交響曲第9番 Op.128 Allegretto
      00:08:34
    3. 3.
      交響曲第9番 Op.128 Giubiloso
      00:06:42
    4. 4.
      交響曲第9番 Op.128 Lento
      00:23:08
    5. 5.
      アンドルー・ペニーとマルコム・アーノルドとの対話 (英語)
      00:10:19
  6. 6.[CDアルバム]
    1. 1.
      イングランド舞曲集 第1集 Op.27 Andantino
      00:02:51
    2. 2.
      イングランド舞曲集 第1集 Op.27 Vivace
      00:01:44
    3. 3.
      イングランド舞曲集 第1集 Op.27 Mesto
      00:02:25
    4. 4.
      イングランド舞曲集 第1集 Op.27 Allegro risoluto
      00:01:38
    5. 5.
      イングランド舞曲集 第2集 Op.33 Allegro non troppo
      00:03:07
    6. 6.
      イングランド舞曲集 第2集 Op.33 Con brio
      00:01:29
    7. 7.
      イングランド舞曲集 第2集 Op.33 Grazioso
      00:02:29
    8. 8.
      イングランド舞曲集 第2集 Op.33 Giubiloso
      00:02:12
    9. 9.
      スコットランド舞曲集 Op.59 Pesante
      00:02:08
    10. 10.
      スコットランド舞曲集 Op.59 Vivace
      00:02:08
    11. 11.
      スコットランド舞曲集 Op.59 Allegretto
      00:03:10
    12. 12.
      スコットランド舞曲集 Op.59 Con brio
      00:01:21
    13. 13.
      コーンウォール舞曲集 Op.91 Vivace
      00:01:37
    14. 14.
      コーンウォール舞曲集 Op.91 Andantino
      00:03:09
    15. 15.
      コーンウォール舞曲集 Op.91 Con moto e sempre senza parodia
      00:02:36
    16. 16.
      コーンウォール舞曲集 Op.91 Allegro ma non troppo
      00:02:41
    17. 17.
      アイルランド舞曲集 Op.126 Allegro con energico
      00:01:19
    18. 18.
      アイルランド舞曲集 Op.126 Commodo
      00:02:44
    19. 19.
      アイルランド舞曲集 Op.126 Piacevole
      00:01:38
    20. 20.
      アイルランド舞曲集 Op.126 Vivace
      00:02:06
    21. 21.
      ウェールズ舞曲集 Op.138 Allegro
      00:01:22
    22. 22.
      ウェールズ舞曲集 Op.138 Poco lento
      00:02:59
    23. 23.
      ウェールズ舞曲集 Op.138 Vivace
      00:02:08
    24. 24.
      ウェールズ舞曲集 Op.138 Andante con moto
      00:03:27

作品の情報

商品の紹介

20世紀イギリスを代表する作曲家の一人マルコム・アーノルド(1921-2006)が残した、番号付きの交響曲をまとめた全集が登場。 (C)RS
JMD(2021/09/10)

20世紀イギリスを代表する作曲家の一人マルコム・アーノルド(1921-2006)が残した、番号付きの交響曲をまとめた全集が登場。

オルウィンやラッブラと同郷のノーザンプトンに生まれたアーノルドは、ロンドン・フィルの首席トランペット奏者を務めた経験を持ち、金管楽器と打楽器を効果的に使った華麗なオーケストラ・サウンドを引き出す術に優れ、またイギリス各地の民謡や、ジャズ、ラテンなどのポップ・ミュージックも作品に取り込む広い視野を持っていました。

彼の交響曲の多くにもそうした要素が顕著に出ており、調性に基づくわかりやすさ、キャッチーなメロディ、良く鳴るオーケストレーションと相まって、アクション映画やサスペンス映画のワンシーンに付いていてもおかしくないような、ドラマティックで屈託なく楽しめる場面が多々あります。しかし、1949年(第1番)から1986年(第9番)という作曲年代当時は、そうした「わかりやすく楽しめる」作風が災いして交響曲作家として軽視されていた時期もあったようです。軽音楽や映画音楽も手掛け、「戦場にかける橋」の音楽がアカデミー賞を受賞したことも、そうした傾向に拍車をかけたのかもしれません。しかし、その音楽を今振り返ると、世界の音楽文化の中心となった戦後イギリスの活気を伝えているように聞こえます。その中で、闘病を経て書かれた晦渋な第9番だけは、アーノルド個人の独白のように痛切に響きます。
アーノルドの交響曲の初演・紹介にはチャールズ・グローヴズが大きな役割を果たしました。この番号付き交響曲全集を指揮しているアンドリュー・ペニーはグローヴズの薫陶を受けた指揮者で、録音セッションはアーノルドの立会いの元に行われました。交響曲第9番のディスクには、アーノルドとペニーとの対話が収録されています(英語)。

国内仕様盤は、クラシック、現代音楽、ジャズ、映画音楽などに幅広い知見を持つ小室敬幸氏による充実の解説付き。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/09/03)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。