最強無敵のロック・プリンセス=アヴリル・ラヴィーン 3年ぶり7作目となる待望の最新アルバム『ラヴ・サックス』
最強無敵のロック・プリンセスであるアヴリル・ラヴィーンの3年ぶり7作目となるアヴリルの最新アルバム『ラヴ・サックス』のリリースが決定!
2021年1月10日に自身の新曲としては約1年半ぶりのメイン・シングルとしてリリースした楽曲「バイト・ミー」。プロデューサーにトラヴィス・バーカーを迎え、ジョン・フェルドマン、モッド・サン、オメル・フェンディ、そしてマシュメロといった豪華メンツに囲まれながら制作されたこの楽曲はアヴリルらしいカラフルなポップ・パンクで、エネルギッシュなナンバーに仕上がっており、〈アヴリルのまさにこんな曲が聞きたかった〉と世界中で大絶賛となった。「私に構わないで」と強い口調で歌うアヴリルはパートナーとの思い出に決別して、後悔を抱えつつも振り切って前進する非常に強いメッセージを発信、そんなアヴリルのメッセージからもファンは希望と勇気を受け取った。
続いて発表された新曲「ラヴ・イット・ホウェン・ユー・ヘイト・ミー」は、マシュー・タイラー・マストによるソロ・プロジェクトであるブラックベアーを迎え、「バイト・ミー」に続いて爽快なポップ・パンクを展開。またしてもファンが狂喜する仕上がりとなっており、「ベイビーなんて呼ばないで あなたに嫌われるのって最高」と歌うアヴリルと「そう 君に嫌われるのって最高さ俺を消し去ってくれればいいのに」と返すブラックベアーのテンポの良い掛け合いにぐいぐいと引き込まれてしまう快作。この2曲に加えて、アルバムには先日女優のミーガン・フォックスと婚約したことでも話題になっていたアーティスト、マシン・ガン・ケリーや〈ブリンク 182〉のマーク・ホッパスの名前がクレジットされており、ニューアルバムへの期待値はまさにうなぎ登りになっている!
発売・販売元 提供資料(2022/01/21)
On her previous albums, there’s been a clear split between the two Avrils: the snotty punk who twirls gum on one finger while flipping you the bird with the other hand, and the earnest, ultra-emotive power balladeer singing "Im with You." On her seventh set, Love Sux, Lavigne has put all her eggs in the former basket, delivering a no-frills blast for fans of "Sk8r Boi," "He Wasn’t," and "Girlfriend." In fact, the album that "Girlfriend" called home, 2007s The Best Damn Thing, might be the last time she sounded this fun and carefree while rocking out. Incidentally, it was also the first time she worked with her new label boss and this albums drummer, Travis Barker. Together, the pair deliver an unrelenting blast of pissed-off breakup anthems for the frustrated and exhausted. With gloves off and F-bombs at the ready, Lavigne and pop-punks cool uncle du jour press pause on her late-era maturation (last heard on 2019s triumphant Head Above Water) and get back to bratty, rebellious basics. Indeed, she’s so focused on the snarling attitude that there’s not a single slow song on the entire album ("Avalanche" and "Dare to Love Me" come close but they quickly expand to towering conclusions). Instead, it’s raucous anthems aplenty with the help of Barker and various associates within his revivalist orbit, which works to varying degrees of success. The Machine Gun Kelly and Blackbear collaborations fall a little flat – Lavigne doesnt need them at all – while an endearing duet with Mark Hoppus ("All I Wanted") forms an appropriate bridge of generational nostalgia thatll be a highlight for fans missing the early 2000s. Aside from that almost-blink-182 reunion, Love Sux works best when Lavigne has main billing, her rage propelled by chugging riffs and Barkers trademark pogo drums. Kiss-off anthems "Bite Me" and "F.U." are thrilling singalong highlights, while the title track drops classic "na-na-na" chants through an explosive surge of punk electricity and quotable lines like "When I think of you/I just wanna throw up." Love Sux brims with such attitude on a dozen juicy takedowns, combining buoyant punk-influenced energy and Lavignes trademark spunk and unfiltered defiance. After a decade of artistic exploration and soul-searching, the self-proclaimed "motherf*ckin princess" has reclaimed her pop-punk crown. ~ Neil Z. Yeung
Rovi
ペール・ウェイヴスやウルフ・アリスといった世代に及ぼした影響も自然に顕著になるなか、Y2K再評価とかじゃなくてもアヴリルはアヴリル……というわけで、日本でも不動の人気を誇る彼女の3年ぶりのアルバムは、モッド・サンとジョン・フェルドマンをブレーンに据え、マシン・ガン・ケリーやトラヴィス・バーカー、ブラックベアらを交えた今様のパンキッシュなポップ・モードに向かっているのがめちゃくちゃ頼もしい。華があります。
bounce (C)大原かおり
タワーレコード(vol.459(2022年2月25日発行号)掲載)