オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,190
税込

¥ 329 (15%)オフ

¥
1,861
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年03月23日
国内/輸入 輸入
レーベルAustralian Eloquence/Decca
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 4844321
SKU 028948443215

構成数 : 2枚

【曲目】
《CD 1》
1) オッフェンバック:歌劇『ロビンソン・クルーソー』より「大好きなあの人のところに」
2) マイアベーア:歌劇『ディノラ』より「いとしいヤギよ!」
3) シャルパンティエ:歌劇『ルイーズ』より「その日から」
4) オッフェンバック:喜歌劇『ジェロルスタン大公妃』より「あの方に伝えて」

オーベール:
5) 歌劇『マノン・レスコー』より「それは愛の物語」
6) 歌劇『フラ・ディアヴォロ』より「Non temete milord ... Or son sola」

7) ビゼー:歌劇『真珠採り』より「夜の闇に私はただひとり…昔のように暗い夜に」
8) オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』より「森の小鳥は憧れを歌う」
9) マスネ:歌劇『サンドリヨン』より「ああ、姉さんたちは何て幸せ!…炉端でお休み、小さなコオロギ」
10) グノー:歌劇『ミレイユ』より「おお、かよわきツバメ」

《CD 2》
1) オッフェンバック:喜歌劇『ジェロルスタン大公妃』より「皆さんは危険を愛し…ああ、私は兵隊さんが好き」
2) マイアベーア:歌劇『北極星』より「ラ、ラ、ラ、大好きな歌」
3) グノー:歌劇『サモラの貢ぎ物』より「サラセン人は言った」
4) マイアベーア:歌劇『悪魔のロベール』より「En vain j'espere ... Idole de ma vie
5) ルコック:歌劇『心と手』より「ある夜、大尉ペレズは」
6) マセ:歌劇『ジャネットの結婚』より「Au bord du chemin qui passe a ma porte ... Cette nuit, sur ma croisee」
7) グノー:歌劇『ファウスト』より「Si le bonheur」
8) ビゼー:交響的頌歌『ヴァスコ・ダ・ガマ』より「マルグリートは…君の心を開け」
9) マイアベーア:歌劇『北極星』より「Veille sur eux ... Vaisseau que le flot balance」
10) グノー:セレナード
11) ビゼー:パストラーレ
12) マスネ:「ああ、もし花に目があったなら」
13) フォーレ:蝶と花(『2つの歌』Op.1より第1曲)

ドリーブ:
14) ナイチンゲール
15) カディスの娘たち

【演奏】
ジョーン・サザーランド(ソプラノ)
ジュネーヴ大劇場合唱団(CD 2: 9)
リチャード・ボニング(指揮[CD 1, CD 2: 1-9、ピアノ[CD 2: 10-15])
スイス・ロマンド管弦楽団(CD 1, CD 2: 1-9)

【録音】
1969年9月
ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

一世を風靡したソプラノ歌手が超絶技巧で歌うフランスのアリア

コロラトゥーラの魅力で一世を風靡したソプラノ歌手ジョーン・サザーランド。このアルバムは彼女のお気に入りの録音集の一つで、長い間入手不能だった『ロマンティック・フレンチ・アリア集』に、同じジュネーヴで夫のリチャード・ボニングによるピアノ伴奏で録音されたアリア集(2004年に初めて発売)が追加されたものです。CD2枚組。

サザーランドの人生のほぼ半ばにあたる43歳のお誕生日の直前、1969年に録音されたものです。夫であり師であったリチャード・ボニングは、次のように語っています。
「ベルカント・オペラを観に来る聴衆は声のサーカスを見に来ていると批評家たちは私たちに対して言いました。歌手たちは高いワイヤーの上を歩き、声の体操をしていると。しかしもし彼らが偉大な歌手ならそれを見事にやってのけます。それは非常にエキサイティングなことなのです」。

これほど生き生きとそのスリルを表現している、声楽のリサイタル・アルバムはほとんどありません。オーベールの『フラ・ディアヴォロ』、オッフェンバックの『ロビンソン・クルーソー』、そして特にマイアベーアの『北極星』からの曲には、驚くべき軽快さ、手際の良さ、音域の安定、性格的な繊細さが見られます。サザーランドは今までに書かれた最も精巧で技術的に過酷なフランスのアリアのいくつかで、あらゆるカデンツァ、アルペジオ、そして高音を楽々と、そして常に美しく繰り出して、華々しい形でその超絶技巧のパワーの頂点に立っています。

珍しい写真と新規ライナーノーツが掲載されたブックレット付き。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料(2022/02/22)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。