オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ヤナーチェク: グラゴル・ミサ、シンフォニエッタ

0.0

販売価格

¥
2,690
税込

¥ 404 (15%)オフ

¥
2,286
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年04月22日
国内/輸入 輸入
レーベルWarner Classics
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 9029628063
SKU 190296280634

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:06:50

【曲目】
ヤナーチェク:
1) 『グラゴル・ミサ』JW 3/9
(1927年9月版からの2011年イジー・ザフラードカ批評校訂版による9楽章版)
2) 『シンフォニエッタ』Op.60

【演奏】
マリン・ビューストレム(ソプラノ:1)
ジェニファー・ジョンストン(メゾ・ソプラノ:1)
ラディスワフ・エルグル(テノール:1)
アダム・プラチェトカ(バリトン:1)
ヨハン・ベキソ(オルガン:1)
ブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団(1)
ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団
マルコ・レトーニャ(指揮)

【録音】
2021年8月23-28日
ストラスブール、パレ・ドゥ・ラ・ムジーク・エ・デ・コングレ
(オルガン・パート:ストラスブール・テンプル・ノイフ)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~I. Intrada 1
    2. 2.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~II. Uvod. Introduction
    3. 3.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~III. Gospodi Pomiluj. Kyrie
    4. 4.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~IV. Slava. Gloria
    5. 5.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~V. Věruju. Credo
    6. 6.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~VI. Svet. Sanctus
    7. 7.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~VII. Agneče Božij. Agnus Dei
    8. 8.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~VIII. Varhany solo. Organ Solo
    9. 9.
      Mša glagolskaja (Glagolitic Mass) JW 3/9 (September 1927 version)~IX. Intrada 2
    10. 10.
      Sinfonietta JW 6/18~I. Allegretto - Allegro Maestoso (Fanfary. Fanfare)
    11. 11.
      Sinfonietta JW 6/18~II. Andante - Allegretto (Hrad. The Castle, Brno)
    12. 12.
      Sinfonietta JW 6/18~III. Moderato (Kralove klaster. The Queen's Monastery, Brno)
    13. 13.
      Sinfonietta JW 6/18~IV. Allegretto (Ulice. The Street Leading to the Castle)
    14. 14.
      Sinfonietta JW 6/18~V. Allegro (Radnice. The Town Hall, Brno)

作品の情報

商品の紹介

チェコの合唱団とストラスブール・フィルとの、これまでと違ったスマートながら独創的で巨大なグラゴル・ミサ

ヤナーチェクは、73歳になった1927年に「グラゴル・ミサ」を完成させました。宗教にとらわれない作風は、「神と話す方法を人々に示す」と語っています。1916年に彼の3番目のオペラである「イェヌーファ」の成功は、驚異的な創造性を引き起こし、彼の人生の最後の10年間で、ヤナーチェクはさらに重要なオペラを作曲し、1928年に亡くなりました。

「グラゴル・ミサ」のテキストは、作曲家の母国モラビアの古代典礼言語である古代教会スラヴ語によっています。グラゴル文字は、元々古代教会スラヴ語を書くために使用された華やかな文字を指します。ヤナーチェクの生涯での作品の公演は2回だけでした。1927年12月にブルノで初演されたとき、ヤナーチェクは最後のオペラ「死者の家から」に専念していたため、ミサのすべてのリハーサルに出席しませんでした。この作品の複雑で革新的なスコアは、適切な簡略化と適応への変更が行われ、1929年に出版された「標準版」に反映されました。この録音では、チェコの音楽学者イジー・ザフラードカによる2011年に出版された批評校訂版が使用され、最初にイントラーダを配置した9楽章版で演奏されています。これは、ヤナーチェクの情熱的な精神と彼の冒険的なミサのイメージに忠実であると説明されています。

1926年に完成した5つの楽章による「シンフォニエッタ」は、ヤナーチェクの最も人気のある作品の1つです。9つのトランペット、2つのテノールチューバ、2つのバストランペット、そしてティンパニのファンファーレで始まる印象的な作品です

ここで指揮をしているマルコ・レトーニャは、1961年スロベニア生まれ。ウィーン国立音楽大学でオトマール・スイートナーらに学び、1996年から2002年までスロベニア・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、2003年から2006年まで、バーゼル交響楽団の首席指揮者、2011年から2018年の終わりまでタスマニア交響楽団の芸術監督、2012年から2021年までストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めました。4人の若きソリスト(テノールとバリトンはチェコ出身)、ヤナーチェクの故郷のブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団、そしてストラスブール・フィルの統制がとれたダイナミックな演奏の融合の融合によって、これまでと違ったスマートながら独創的な巨大な音楽の世界が構築されています。
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/03/04)

The Glagolitic Mass of Leoš Janaček is a work that reconciles various contradictions, not least that Janaček was one of several agnostic composers to have written powerful sacred music. The term "Glagolitic" refers to a script used to write Old Church Slavonic, in which language the mass text appears in the work. Janačeks conception of the work is essentially dramatic, with plenty for all four soloists to do and a stirring climax at the Crucifixus text. Janaček began work on the mass in the late 1900s decade, returning to it several times and revising it before it was finally published in 1929. A 1927 version is performed here by conductor Marko Letonja, leading the Orchestre Philharmonique de Strasbourg and the Czech Philharmonic Choir of Brno (who have no trouble meshing despite their diverse origins). The CD booklet delves in some detail into the differences between the versions, but suffice it to say, what makes the work so fascinating is Janačeks effort to balance the dramatic, liturgical, and nationalistic aspects of the music; it is thus valuable to have this recording. There are cleaner performances, but the engagement with the music is notable here, and the pairing of the mass with the popular Sinfonietta, a similar work in some respects, works well. All of the soloists are very strong, and this is a must for Janaček lovers.
Rovi

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。