オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年05月19日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8574223
SKU 4945604742238

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:06:59

【曲目】
エドワード・グレグソン(1945-):
弦楽四重奏曲第1番(2014)
1. I. Dramatically - Fast, with energy - Expressively 劇的に - 速く、活き活きと - 表情豊かに
2. II. Fantasia on a Chorale コラールによる幻想曲
3. III. Not too fast, but with energy 早すぎず、しかし活き活きと

4. Le Jardin a Giverny ジヴェルニーの庭(1964/2016)
(コールアングレと弦楽四重奏版)

三部作(2011/2020年ヴァイオリン版)
5. I. A Dionysian Dialogue ディオニソスの対話
6. II. Liebeslied 愛の悲しみ
7. III. Moto perpetuo 無窮動

8. ミサ・ブレヴィス・パーチェム - ベネディクトゥス (1988/2021アルト・サクソフォンと弦楽四重奏版)
9. 弦楽四重奏曲第2番(2017)

世界初録音

【演奏】
アリソン・ティール(コールアングレ)・・・3-5
ロブ・バックランド(アルト・サクソフォン)・・・8

ナバラ四重奏団
[メンバー]
ベンジャミン・マーキス・ギルモア(ヴァイオリン)
バルトシュ・ヴォロフ(ヴァイオリン)…1-4、8、9
サーシャ・ボータ(ヴィオラ)…1-4、8、9
ブライアン・オケーン(チェロ)…1-4、8、9

【録音】
2021年11月20、21日(作曲者立ち合いのもと録音)
St John The Evangelist, Upper Norwood, London(UK)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      String Quartet No. 1~I. Dramatically (Tempo 1) - Fast, with energy (Tempo 2) - Expressively (Tempo 3)
    2. 2.
      String Quartet No. 1~II. Fantasia on a Chorale
    3. 3.
      String Quartet No. 1~III. Not too fast, but with energy
    4. 4.
      Le Jardin a Giverny for cor anglais and string quartet
    5. 5.
      Triptych for solo violin~I. A Dionysian Dialogue
    6. 6.
      Triptych for solo violin~II. Liebeslied
    7. 7.
      Triptych for solo violin~III. Moto perpetuo
    8. 8.
      Benedictus (version for alto saxophone and string quartet, 2021)
    9. 9.
      String Quartet No. 2

作品の情報

メイン
演奏者: アリソン・ティール(コールアングレ)
アルト・サックス: ロブ・バックランド

その他

商品の紹介

1945年、イングランド出身の作曲家エドワード・グレグソン。王立音楽アカデミーで作曲とピアノをアラン・ブッシュに師事、作曲部門で5つの賞を獲得しました。その後は優れた作曲家として、BBCフィルハーモニックやロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、ボーンマス交響楽団やハレ管弦楽団などから委嘱を受ける他、さまざまな著名ソリストのために協奏曲を作曲、また吹奏楽や金管アンサンブルのための作品も多く、2016年にはブラック・ダイク・バンドに作品を提供するなどこの分野の貢献度の高さも知られています。1970年代から80年代にかけての彼の作品は、どちらかというと抽象的なコンセプトに基づくものが多かったのですが、近年、とりわけ21世紀になってからは、表現力に磨きがかかり、情感豊かな作品が増えています。批評家に「厳格さと静謐さを併せ持つ、驚くべき作品」と絶賛された弦楽四重奏曲第1番や、超絶技巧を駆使した「三部作」、まろやかで色彩的な音使いが美しい弦楽四重奏曲第2番など、現在のグレグソンの心情を端的に表すかのような曲が並びます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/04/01)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。