Rock/Pop
LPレコード

Be Here Now - 25th Anniversary Limited Edition (Silver Vinyl)<完全生産限定盤/重量盤>

3.9

販売価格

¥
8,190
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2022年08月19日
国内/輸入 輸入(ヨーロッパ盤)
レーベルBig Brother
構成数 2
パッケージ仕様 重量盤
規格品番 RKIDLP85C
SKU 5051961085181

構成数 : 2枚
エディション : Reissue、Remaster

  1. 1.[LPレコード]

    【A面】

    1. 1.
      D'You Know What I Mean? (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    2. 2.
      My Big Mouth (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    3. 3.
      Magic Pie (Remastered)

      アーティスト: Oasis

  2. 1.[LPレコード]

    【B面】

    1. 1.
      Stand By Me (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    2. 2.
      I Hope, I Think, I Know (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    3. 3.
      The Girl In The Dirty Shirt (Remastered)

      アーティスト: Oasis

  3. 2.[LPレコード]

    【A面】

    1. 1.
      Fade In-Out (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    2. 2.
      Don't Go Away (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    3. 3.
      Be Here Now (Remastered)

      アーティスト: Oasis

  4. 2.[LPレコード]

    【B面】

    1. 1.
      All Around The World (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    2. 2.
      It's Gettin' Better (Man!!) (Remastered)

      アーティスト: Oasis

    3. 3.
      All Around The World (Reprise) (Remastered)

      アーティスト: Oasis

作品の情報

メイン
アーティスト: Oasis

オリジナル発売日:1997年

商品の紹介

彼らが敬愛するThe Beatlesに縁の深いアビーロード・スタジオ他、イギリスの名スタジオ各所で録音された、1997年リリースの3rdアルバム。1996年開催の伝説的ライヴ。「Knebworth 1996」でも演奏された(2)(11)、名バラード曲(4)、9分超の大作(10)収録など、2ndから更にサウンドとリリックを深く掘り下げた、モンスターバンドらしい重厚な楽曲が並ぶ。
タワーレコード(2024/09/18)

オアシス 1997年発売の3rdアルバム『Be Here Now』発売25周年記念盤
リマスター音源を収録したコレクターズ限定のシルバーカラー・ヴァイナル重量盤で発売

1997年に発売されたオアシスの3rdアルバム『Be Here Now』の発売25周年を記念し、リマスター音源を収録したコレクターズ限定のシルバーカラー・ヴァイナル重量盤『Be Here Now - 25th Anniversary Limited Edition (Silver Vinyl)』を発売する。
1997年8月21日にリリースされた『Be Here Now』 は、オアシスにとって最高セールスを記録し、世界的ブレイクの足がかりとなった大ヒット・アルバム『モーニング・グローリー』 に続く3rdアルバム。その前年の夏、バンドはネブワースで2晩にわたり、25万人以上の観客を前に演奏。そのチケットの申込には驚くべき250万件もの応募があった。それから四半世紀を迎えた昨年、ライヴの模様を収めたドキュメンタリー映画『オアシス:ネブワース 1996』が公開。グラミー賞ノミネート監督ジェイク・スコットのメガホンによるこの作品は、2021年のイギリス国内最高興行収入のドキュメンタリー映画となった。時代を決定づけたコンサートを収めたライヴ・アルバムも同時に発売となり、世界中の既存ファンのみならず、新世代の若いフォロワーからも熱い支持を受け、各誌レビューでも絶賛を集めた。1997年までに、オアシスは成功の頂点に立ち、イギリスの若者カルチャー全体を体現する存在になっていた。『モーニング・グローリー』に続く3rdアルバムを熱望する声は計り知れず、過熱する期待の中で、彼らは間違いなくビートルズやローリング・ストーンズの全盛期以来と言っていい、最も待ち望まれたアルバムを作ったのだ。オーウェン・モリスとノエル・ギャラガーがプロデュースし、ネブワース公演後の1996年11月から1997年4月にかけて、アビーロード・スタジオ、リッジファーム・スタジオ、エアー・スタジオ、マスターロック・スタジオ、オリノコ・スタジオでレコーディングされた『Be Here Now』。バンドにとって3枚目のナンバーワン・シングルとなった 「D' You Know What I Mean?」 に加え、9分にも及ぶ野心的な「All Around The World」、そしてオアシスの全楽曲中、ストリーミング再生回数が最も多い曲の一つ、エバーグリーンな名曲「Stand By Me」 などが収録されている。
「Don't Go Away」 のような心からの内省性と「Magic Pie」 が描くシュールなサイケデリアという対照的な世界が共存することが、『Be Here Now』 を壮大なる大作たらしめるゆえんだ。当時、ほとんどのアルバムが月曜日に発売されていた時代、『Be Here Now』 は1997年8月21日木曜日の深夜0時に発売されるやいなや、イギリスで初日40万枚、わずか3日間で66万3400枚という驚異的なセールスを記録した。世界15カ国で1位を獲得したほか、UKアルバム・チャートの首位を4週にわたって固守。今日に至るまで、イギリスのオフィシャル・チャート史上、発売後7日間の売り上げは歴代一位であり、全世界でのセールスは800万枚を超えている。『Be Here Now』 は、物怖じしない蛮勇っぷりと特大級の自信と威勢の良さで、オアシスのカタログの中でも唯一無二の存在感を放っている。25年経った今も、一つの世代の同義語とも呼べるバンドがその絶頂期において鳴らすサウンドは、伝説として生き続けているのだ。
発売・販売元 提供資料(2022/07/15)

Arriving with the force of a hurricane, Oasis' third album, Be Here Now, is a bright, bold, colorful tour de force that simply steamrolls over any criticism. The key to Oasis' sound is its inevitability -- they are unwavering in their confidence, which means that even the hardest rockers are slow, steady, and heavy, not fast. And that self-possessed confidence, that belief in their greatness, makes Be Here Now intensely enjoyable, even though it offers no real songwriting breakthroughs. Noel Gallagher remains a remarkably talented synthesist, bringing together disparate strands -- "D'You Know What I Mean" has an N.W.A drum loop, a Zeppelin-esque wall of guitars, electronica gurgles, and lyrical allusions to the Beatles and Dylan -- to create impossibly catchy songs that sound fresh, no matter how many older songs he references. He may be working familiar territory throughout Be Here Now, but it doesn't matter because the craftsmanship is good. "The Girl in the Dirty Shirt" is irresistible pop, and epics like "Magic Pie" and "All Around the World" simply soar, while the rockers "My Big Mouth," "It's Getting Better (Man!!)," and "Be Here Now" attack with a bone-crunching force. Noel is smart enough to balance his classicist tendencies with spacious, open production, filling the album with found sounds, layers of guitars, keyboards, and strings, giving the record its humongous, immediate feel. The sprawling sound and huge melodic hooks would be enough to make Be Here Now a winner, but Liam Gallagher's vocals give the album emotional resonance. Singing better than ever, Liam injects venom into the rockers, but he also delivers the nakedly emotional lyrics of "Don't Go Away" with affecting vulnerability. That combination of violence and sensitivity gives Oasis an emotional core and makes Be Here Now a triumphant album. ~ Stephen Thomas Erlewine
Rovi

メンバーズレビュー

8件のレビューがあります
3.9
38%
25%
25%
12%
0%
前作での世界的ヒット、さらにネブワースでの25万人の野外ギグを成功させとてつもない期待を受けていた中リリースされた3rd。先行シングル①では初めてエレクトロな要素を導入し、メロディーの絶対量とアレンジの幅は前作を遥かに凌ぐ。全ての曲が長く、賛否両論を呼んだがノエル・ギャラガーのソング・ラィティングの才は間違いなくこの時絶頂期を迎えていた。
2020/04/16 のえるさん
0
1997年のリリース当時は「スタンド・バイ・ミー」や「ドント・ゴー・アウェイ」をはじめわかりやすい泣きメロが満載の良いアルバムだなという印象が中学生ながら大きかったんですが時が経ってみて聴いてみると時代性が浮き彫りになっていて凄いなと。2000年代に向けて加速する世紀末感というか終末と胎動、どちらの要素も感じるような。個人的には好きなアルバムです。
2020/04/16 kenzi1970さん
0
オアシスのサードアルバム。ファースト、セカンドに比べると一般的に評価は低いかも知れないが充分名曲たくさんの名盤だと思う。ギターをこれだけ重ねまくってるアルバムも中々聞けないし、ビートルズを彷彿させるようなスケール感が大きい曲が特徴。
2020/04/13 kabeさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。