販売価格
販売中
お取り寄せお取り寄せの商品となります
入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。
フォーマット | 書籍 |
発売日 | 2022年10月28日 |
国内/輸入 | 国内 |
出版社 | ぴあ |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
SKU | 9784835646664 |
ページ数 | 239P |
判型 | B6 |
構成数 : 1枚
(1)序章~ロックとの出会い~
(2)レッドシューズとの出会い
(3)初代オーナー、松山勲
(4)狂喜乱舞のローリング・ストーンズ初来日
(5)喧嘩のたえないロッカー、hide
(6)最高のロックンロールカップル、鮎川誠&シーナ
(7)尾崎豊のRED SHOES STORY
(8)ロック界のゴッドファーザー、内田裕也
(9)キングオブロックンロール、矢沢永吉
(10)レッドシューズベイベ~を言えなかった、忌野清志郎
(11)イイね!じゃなかった、クレイジーケンのイイね!
(12)さまざまな海外ロックセレブたち
(13)レッドシューズをとりまく仲間たち
◎レッドシューズをめぐる証言:
鮎川誠、奥田民生、J、中村獅童、MAGUMI(レピッシュ)、森永博志 ほか
※仕様、内容等は変更となる可能性があります。ご了承ください。
国内外のロックセレブに愛された伝説のロックバー、レッドシューズの40年を綴る『レッドシューズ40~ロックの迎賓館の40年』発売決定!
鮎川誠、奥田民生らによる記念ライブも発売日に開催!
1981年、今の賑わいが予想だにできなかった西麻布に誕生したレッドシューズ。
あっという間に当時のカルチャーの先端をいく人々の中で評判を呼び、さまざまなジャンルのアーティストや業界人の溜まり場となり、交流の場に。
ローリング・ストーンズ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ブライアン・フェリー、ザ・クラッシュ、ラモーンズなど、海外からも数多くのロックセレブが訪れ、今は亡きX JAPANのhideや尾崎豊もレッドシューズをホームグラウンドとしていた。
レッドシューズが導入したアールデコ調のインテリアやネオン管といった店内の様式も全国的に広まり、同店が1980年代に一世を風靡した"カフェバーブーム"の先駆と言える存在であったことは時代が証明している。
レッドシューズは、1995年にいったん閉店するが、2002年、創業の地にほど近い南青山にて復活。オアシス、プロディジー、プライマル・スクリーム、フー・ファイターズ、ミューズ、ビョーク、ジャック・ホワイトらが来店し、ロックセレブに愛される"場"としての魅力は今なお健在である。
本書は、シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠氏が名付けた「ロックの迎賓館」の異名で知られるレッドシューズが創業40周年を迎えるにあたり、レッドシューズを愛したロックセレブのエピソードや数々の思い出などを、数多くのアーティストと親交を結び、彼らを引き付けてやまない2代目レッドシューズオーナーである門野久志氏が綴る1冊。
ロックの裏面史とも言うべき、リアルで魅力的なヒストリーをぜひご一読ください。
40周年を記念するライブイベントも決定。
鮎川誠、奥田民生、浜崎貴司、土屋アンナ、HISASHI(GLAY)ほか、同店にゆかりの深いアーティストたちによるロックンロールパーティーを開催予定。こちらもお楽しみに。
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。