フォーマット | コミック |
発売日 | 2023年05月17日 |
国内/輸入 | 国内 |
出版社 | 講談社 |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
SKU | 9784065293560 |
ページ数 | 650 |
判型 | B5変形 |
構成数 : 1枚
P.4「本書の見方」
P.711「B PART」
P.628「C PART」
※本書は巻末よりめくりながら巻頭に向かって、その後、巻頭からは逆に巻末へとアニメーションの動きを読んで楽しむ新しい構成の書籍です。詳細は本書内の「本書の見方」をご参照ください。
アニメ版『アキラ』レイアウト&原画集の第2弾。今巻もカラー印刷&複製セル画を満載。
特殊製本で体感する大友アニメ製作術の神髄!
1988年に劇場公開され、漫画の域を超えアニメの世界までも革新したアニメ映画版『AKIRA』。
本書は、その制作に使用された膨大な量のレイアウト、原画、原画修正の中から、原作者にして監督をも務めた大友克洋自身の手によって描かれたものを、全3巻にまとめたものの第2巻にあたる。
レイアウトとは、アニメ本編を構成するシーンの一つ一つに必要な情報を描き込んだもので、アニメ作画の設計図となるものである。
映画全体を構成するA、B、C、Dの全4パート中の「Bパート(前巻からの続き)とCパートの序盤」の原画・レイアウトの収録に加えて、それらを基にして出来上がった、数々の名場面の貴重な複製セル画も併録。
先に刊行された「絵コンテ集」の2冊に続き、今なお先鋭的な表現の製作過程を詳らかに公開するものになっている。
各カットの背景とキャラの動きが描き込まれた「レイアウト」が、作画監督や美術監督…さらには大友監督自身の手により指示・修正されるという、徹底した工程によって構築された映画版『AKIRA』。
その妥協なき画面作りの凄さが、パラパラとページをめくるだけで1枚1枚連続して動作していく場面から体感できる、類例なき造本の一冊。
前巻と同じく、ほぼ全編がカラー印刷で、複製セル画も多数収録。
今巻は特に、ワンカット内の修正原画を多数連続して収録しており、より詳細な絵の動きを見ることができるが、これにより大友監督がこだわったキャラクターの動き(=演技)のディテールを、さらに理解できる構成になっている。
総ページ数は前巻超えの約710p。
なお、書名の「Layouts & Key Frames」とは「レイアウト&原画」の英語表記である。
※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第24巻
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。