オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2023年04月27日
国内/輸入 輸入
レーベルCapella de Ministrers
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 CDM2355
SKU 4589538789916

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:16:04

【曲目】
1. 作者不詳(13世紀): Ave Maria dulcis et pia. Rondellus
ロンデル「めでたしマリア様、お優しく慈愛に溢れた方」~バイボナ写本より
2. アダン・ド・ラ・アル(1237頃-1388以降): Robin m'aime
ロバンはわたしを愛し ~『ロバンとマリオンの物語』より
3. シチリア王/エルサレム王シャルル・ダンジュー(1226/27-1285):
Dum suprema melodia. Prosa 讃歌「至高の旋律に」
4. ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ(1170頃~1230頃): Nu alrest. Palastinalied
パレスティナの歌「ついに始まる、人生の真価が」
5. 作者不詳(13世紀): Potestati magni maris. Conductus
コンドゥクトゥス「あなたは大いなる力で大海を操り」~オルフェオ・カタラの写本 Ms1より
6. 作者不詳(14世紀): Ave Regina coerolum/Alma Redemptoris mater. Motete
モテトゥス「めでたし天の皇后/贖罪主を育てた母なる方」~ラス・ウェルガス写本より
7. ギヨーム・ド・マショー(1300頃-1377): Douce dame jolie. Virelai
ヴィルレー「優しく美しき婦人よ」
8. ポルトガル王ディニシュ1世(1279-1325): O que vos nunca cuidei a dizer. Cantoga
カンティガ「おお、あなたにはこれまであえて言わなかったが」
9. ヤーコポ・ダ・ボローニャ(1340以前~1360以降): Un b el sparver. Madrigal
マドリガーレ「羽根の白い立派な鷹が」
10. 作者不詳(14世紀): Or sus, vous dormes trop. Virelai
ヴィルレー「おや、寝坊が過ぎるのではありませんか」
11. 楽匠エギディウス(生歿年不詳、14世紀に活躍): Roses et lis. Balada
バッラータ「薔薇と百合が」~オルフェオ・カタラの写本Ms 1より
12. ヨアネス・グラネティ(生歿年不詳、14世紀に活躍):
Kyrie Summe clementissime. Kyrie
キリエ「主よ、いとも慈悲深き方よ」~オルフェオ・カタラの写本Ms 2より
13. 作者不詳: Pangat chorus in hac die。Prosa 讃歌「その日、合唱は歌声をあげ」
14. 作者不詳(15世紀?): Alburquerque, Alburquerque. Romance
ロマンセ「アルブルケルケ、アルブルケルケ」~『王宮の歌集』より
15. ペレ(またはペドロ)・オリオラ(生歿年不詳、1440-1484頃に活躍):
O vos homines qui tarsitis. Berzellatta 笑話「おお、道行く人よ」
16. 作者不詳(15世紀): La Spagna. Danca 舞曲「ラ・スパーニャ」~ボローニャ写本より
17. フアン・デル・エンシーナ(1468-1529): Una sanosa porfia. Romance
ロマンセ「不実な女性に」
18. ルイス・デ・ミラン(1500頃-1561頃): O gelosia, d'amanti orribil freno. Soneto
ソネット「おお嫉妬よ、恋人たちの恐ろしき邪魔者よ」~『エル・マエストロ』より

【演奏】
マリア・ヨナス、エリア・カサノバ、ベアトリス・ラフォン(歌)
ダビド・アンティク(各種リコーダー)

カペリャ・デ・ミニストレルス(声楽&古楽器アンサンブル)
カルレス・マグラネル(ビウエラ・ダルコ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、指揮)

【録音】
2022年1月13-16日 サンタ・マリア教会、レケナ(スペイン東部バレンシア地方)
収録時間: 76分

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

メイン
演奏者: カルレス・マグラネル(ビウエラ・ダルコ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、指揮)

その他
ソプラノ: マリア・ヨナス
ブロックフレーテ: ダビド・アンティク

商品の紹介

【欧州中世に強い影響力を誇ったスペインの一門と、その文化的影響力の広さを辿る】
スペイン南東部のバレンシアに拠点を置き、中世からルネサンスにかけての音楽遺産を筋の通ったユニークなテーマに沿って発掘・紹介し続けている音楽学者=ガンバ奏者カルレス・マグラネル率いるカペリャ・デ・ミニストレルス。今回は中世以来イベリア半島東部に拠点を置きながら、婚姻関係を通じて遠くバルカン方面や中近東まで影響力を誇ったアラゴン王家に光をあて、その覇権が及んだ地域の音楽遺産からヨーロッパ音楽の変遷を浮き彫りにしてゆくアルバムとなりました。アンジュー家やフォワ伯家、カステーリャ王室、ナファロワ(ナバラ)王室、ポルトガル王室、さらにはハンガリー王家や十字軍国家なども巻き込みながら13~15世紀を席捲した一族の歴史を辿る中、おのずと中世のロンデルやヴィルレー、ドイツ語圏のミンネゼンガーの音楽やイベリア宮廷のカンティガ、さらにはアルス・ノーヴァを経てイタリアの初期マドリガーレへ……と、音楽史上の重要なポイントに自ずと一通り触れてゆくプログラムは何度も再訪したくなる奥深さ。弓奏ビウエラとヴィオラ・ダ・ガンバを含む複数の弓奏弦楽器、古い形のギターやハープ、リュートなどの撥弦楽器にリコーダー、ショーム、ダルシマー、バグパイプといった素朴にして奥深い音色が美しい管楽器まで、異世界的な魅力を放つ中世楽器の響きとあいまって、ギヨーム・ド・マショーやスペイン・ルネサンス作品など古楽ファンなら多少は馴染みも感じるであろう演目さえきわめて新鮮に響きます。マグラネルのチームの良さが最大限に生かされた音楽史アルバムと言ってよいでしょう。質感高く臨場感のある録音も秀逸。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2023/03/23)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。