★★アトランティック創立75周年記念限定クリア・アナログ・コレクション★★
アトランティック・レコード創立75周年を記念して、同レーベルが発表してきた数多くの名盤たちの中から厳選された作品が限定クリア・アナログ盤となって登場!
数多くのグランジ・アクトの中でも際立った特異性を持ち、圧倒的影響力を放つストーン・テンプル・パイロッツが1994年に発表したセカンド・アルバムにして全米No. 1アルバム『PURPLE』も時代を表す名盤としてクリア・アナログで発売決定!
1947年にアーメット・アーティガンとハーブ・エイブラムソンによって設立されて以降、75年にわたり時代を牽引し続けるレーベル、アトランティック・レコード。ジャズやソウル/R&Bに始まり、フォークやロック、ハード・ロックやヒップ・ホップと、ジャンルの幅を押し広げながら時代を先取りしてきた名門レーベルの創立75周年を記念した、生産限定盤クリア・アナログ・コレクションが登場! 2023年5月に発売される作品は、21世紀に入り、時代の先を行く多彩なアーティストたちを多数輩出してきたレーベルから生まれた名盤の中から厳選された作品をラインナップ!
★★★STONE TEMPLE PILOTS 『PURPLE』★★★
90年代初頭に全世界規模で大きなムーヴメントを巻き起こしていたグランジ/オルタナティヴ・シーン。その流れをくみながらも、よりハード・ロック然としたサウンドと稀有のフロントマンが持つ圧倒的カリスマ性で、一躍世界にその名を知らしめることとなったバンドが、このストーン・テンプル・パイロッツだ。一部からはグランジ・シーンから出てきたフォロワー的なバンドとして位置づけられていた彼らだが、そのハードなサウンドとうねりのあるリズム、そしてダークな攻撃性と繊細な表現力を持ち合わせたそのサウンドは唯一無二のものとして世界中に鳴り響き、その際立った特異性とともに、世界的なロック・バンドとして、後に続くのポスト・グランジ・シーン、さらにはロック・シーンまで非常に大きな存在感を放つ、ロック史における重要なバンドだ。
1992年のデビュー作『CORE』で一躍シーンの中心に躍り出た彼ら。全米3位を記録し、シングル「Plush」ではグラミー賞を受賞するなど、デビュー作にしてとてつもない成功を収めた彼らが、その喧噪に浮き足立つことなくしっかりと地に足を付け、自らのスタイルをサウンドに封じ込めるべく次作のレコーディングを開始、1994年に発表したのが、このセカンド・アルバム『PURPLE』だ。大ヒットを記録したデビュー作に続く作品として世界から大きな注目を集めていたのだが、この作品は見事全米1位を記録、その後3週にわたって1位の座をキープし、600万枚ものセールスを記録、有無を言わせぬ圧倒的な説得力を持って、彼らが世界的なロック・バンドであることを見事に実証したアルバムである。
発売・販売元 提供資料(2023/04/21)
Stone Temple Pilots had hits with Core, but they got no respect. They suffered a barrage of savage criticism and it must have hurt, since their second effort seems a conscious effort to distinguish themselves as a band not indebted to grunge. That didn't get them anywhere, as they were attacked as viciously as before, but Purple is nevertheless a quantum leap over their debut, showcasing a band hitting its stride. They still aren't much for consistency, and there's more than a fair share of filler over this album's "12 Gracious Melodies." Still, this filler isn't cut-rate grunge, as it was on the debut; it has its own character, heavily melodic and slightly psychedelic. That's a fair assessment of the hits, as well, but there's a difference there -- namely, expert song and studiocraft. Yes, they were considerably more mainstream than their peers, but time has proven that that's their primary charm, since they were unafraid to temper their grunge with big arena hooks and swirling melodies. It works particularly well on the tight, concise "Vasoline" and the acoustic-based "Pretty Penny," but it really shines on the record's two masterpieces, "Big Empty" and "Interstate Love Song." "Big Empty" is ominous and foreboding, yet remains anthemic, a perfect encapsulation of mainstream alienation that is surpassed only by "Interstate Love Song," a concise epic as alluring as the open highway. These two songs are so good (really, mainstream hard rock didn't get better than these two cuts) that the unevenness of the rest of the record is all the more frustrating, but the filler here is better than before -- and those singles are proof positive that STP was the best straight-ahead rock singles outfit of their time. ~ Stephen Thomas Erlewine
Rovi