オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
3,490
税込

¥ 524 (15%)オフ

¥
2,966
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2023年05月19日
国内/輸入 輸入
レーベルDG Deutsche Grammophon
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 4863502
SKU 028948635023

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:07:10

【曲目】
1) ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー:ジングシュピール『スミルナの商人』より序曲
2-4) クリスティアン・カンナビヒ:交響曲第55番ハ長調
5-7) クリスティアン・ダンナー:ヴァイオリン協奏曲ヘ長調
8) カール・ヨーゼフ・トエスキ:六重奏曲変ロ長調
9) イグナーツ・ホルツバウアー:歌劇『ギュンター・フォン・シュヴァルツブルク』より序曲
モーツァルト:
10-11)アリア「アルカンドよ、告白するが…私は知らない、どこからくるのか」K.294
12-14) 交響曲ハ長調K.102(歌劇『羊飼いの王様』K.208による)

【演奏】
ニコル・シュヴァリエ(ソプラノ)(10-11)
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(ヴァイオリン)(5-7)
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮)
フライブルク・バロックオーケストラ

【録音】
2022年3月7-10日、フライブルク、アンサンブルハウス

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Der Kaufmann von Smyrna~Ouverture in F major
    2. 2.
      Symphony No. 55 in C major~I. Allegro maestoso
    3. 3.
      Symphony No. 55 in C major~II. Andante non tanto
    4. 4.
      Symphony No. 55 in C major~III. Presto ma non troppo
    5. 5.
      Violin Concerto in F major~I. Allegro moderato
    6. 6.
      Violin Concerto in F major~II. Adagio
    7. 7.
      Violin Concerto in F major~III. Rondeau
    8. 8.
      Sextet in B flat major~I. Andante grazioso. Allegro
    9. 9.
      Gunther von Schwarzburg~Sinfonia in E flat major
    10. 10.
      Alcandro, io confesso ... Non so d'onde viene, K. 294~Alcandro, io confesso
    11. 11.
      Alcandro, io confesso ... Non so d'onde viene, K. 294~Non so d'onde viene
    12. 12.
      Symphony No. 52 in C major, K. 102~I. Molto allegro
    13. 13.
      Symphony No. 52 in C major, K. 102~II. Andantino
    14. 14.
      Symphony No. 52 in C major, K. 102~III. PResto assai

作品の情報

商品の紹介

名門古楽器オーケストラが、若きモーツァルトに大きな影響を与えた歴史的都市へと誘う

フライブルク・バロックオーケストラはドイツ・グラモフォンと新しく創造的パートナーシップを開始しました。そして今回、有名なマンハイムの宮廷楽団と関連のある作品を集めたアルバムを発売します。モーツァルトがマンハイムで聴いたかもしれない音楽を身近なものにして、現代のリスナーに自分たちでこの時代を体験してもらおうという試みです。「モーツァルトがマンハイムで学んだことがその後の彼の人生にとってどれほど価値あるものであったかはいくら誇張してもし過ぎることはありません。その時期を経て、モーツァルトは音楽の質、個性、独創性において新しいレベルに達しました。私たちがコラボレーションするのにこれ以上ふさわしい場所があるでしょうか?」とフライブルク・バロックオーケストラのドラマトゥルク、Martin Bailは述べています。

このアルバムにはクリスティアン・カンナビヒ、イグナーツ・ホルツバウアー、ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラーなどによるあまり知られていない作品と、マンハイムを訪れた頃のまだ若く成長期にあったモーツァルトによる作品が収録されています。中でも、マンハイムの音楽の特徴である音の微妙な変化、ドラマティックな効果とコントラストを表現しているカンナビヒの交響曲第55番ハ長調、カール・ヨーゼフ・トエスキのフルート、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、ファゴットとチェロのための六重奏曲、その演奏を聴いて「この音楽に多くの想像力があった」ことに驚いて父親レオポルトに手紙に書いた、ホルツバウアーの歌劇『ギュンター・フォン・シュヴァルツブルク』の序曲は必聴です。

1985年にドイツのフライブルク音楽大学の学生たちによって結成されたフライブルク・バロックオーケストラは今日、世界の主要な古楽器オーケストラの一つです。自分たちで慎重に定めた芸術信条に従って協議で決めてゆく自主運営のアンサンブルとして活動しています。1770年代のマンハイム宮廷楽団のように指揮者を置かず、協奏曲のソリストも自分たち演奏者の中から選んでいます。よく知られた曲でも新しく発見された音楽でも、このオーケストラの音楽家たちは自分たちの演奏に最高の信頼を得るために、どのような事情で作品が書かれたのか、その作曲家の意図は何だったのかを明らかにすることを目指しています。2017年からは新たに芸術監督となったクリスティアン・ベザイデンホウトと、ヴァイオリニストのゴットフリート・フォン・デア・ゴルツのもと、最近では19世紀の音楽も採り入れるなど、レパートリーを広げています。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料(2023/05/05)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。