TOWER BOOKS ポイント12%還元キャンペーン書籍/雑誌/コミックが対象! 開催期間:2025年4月5日(土)0:00~4月6日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービス、マーケットプレイス商品は除く]
書籍
書籍
  • 20世紀のゲーム音楽特集

「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景

0.0

販売価格

¥
2,200
税込
ポイント12%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット 書籍
発売日 2023年07月07日
国内/輸入 国内
出版社DU BOOKS
構成数 1
パッケージ仕様 -
SKU 9784866472041

構成数 : 1枚

<おもな目次>
序文 二〇世紀の音楽アルバムという録音芸術にふさわしい作品

イントロダクション 私たちの心を深く動かす音楽とは?

ワールド1「スーパーマリオブラザーズ」誕生の背景
1-1「E.T.」から「マリオ」へ
1-2 マリオ、大きくなる
1-3 近藤浩治の作曲哲学
1-4 近藤浩治にとっての楽器――ベートーヴェンVS近藤

ワールド2「スーパーマリオブラザーズ」の音楽
2-1 地上と地下――反復とバリエーション
2-2 水中のワルツ――8ビットのダンスミュージック
2-3 クッパの「城BGM」と、その他のエンディング――感情を動かす!
2-4 効果音――ミッキーマウシングの進化

終わりに 近藤の芸術はさらなる高みへ

解説 音楽で生きていくための指針にもなった近藤浩治さんの音楽 KenKen

  1. 1.[書籍]

ゲーム音楽が芸術に昇華した瞬間――。

ジョン・レノン「イマジン」とともに、
アメリカ議会図書館にも登録!

♪タラッタ、タラッタ~♪

すべてはここ(↑)からはじまった!

解説:KenKen

「スーパーマリオ」の音楽に関する初の論考本。
いまこそ知っておきたい、その音楽の秘密。
クラシックなどの学術論文を書いてきた音楽研究家が、わかりやすく解説。
ゲーム・サウンドトラックの歴史を変えた近藤浩治の作曲術とは?

作品の情報

メイン

その他
フィーチャードアーティスト: 近藤浩治

商品の紹介

スーパーマリオの音楽はいかにして生まれたか。当時のゲーム業界やマリオ以前の音楽からの流れ、そして任天堂というチームの中で近藤氏がゲーム音楽のあるべきかたちをどう具現化させたのか。近藤氏本人や故岩田社長の声なども引用されており彼のゲーム音楽哲学をリアルに触れることができる。後半ではスーパーマリオ音楽の楽曲構造について、クラシック・ジャズ・ロックなどとの共通項を見出しつつも近藤独自のそしてハードの大きな制約の中でいかにストーリー性を生み出すに至ったかのトリックを、音楽理論に特に精通してない人でもある程度わかりやすい言葉と譜面で丁寧に解説している。ゲーム音楽史としてもゲーム音楽の構造を楽しむのにも入門的な一冊。
intoxicate (C)橋本直己
タワーレコード(vol.165(2023年8月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。