発売から40年…、これからも聴き続けられるであろう夏の定番
山下達郎の全面プロデュースにて1983年にリリースされたセカンド・アルバム。全体的にカラっとした耳心地の本作であるが、こうしたアメリカン・ロックを下敷きに日本のポップスに落とし込んだ作品はなるほどその当時を感じさせるし、それ故にこれからも貴重なレガシーでありマスターピースとして聴き継がれてるだろうな。
タワーレコード(2023/08/18)
2006年にワーナーから再発された収録曲で再発売決定!マクセル・カセットのCMソングで大ヒットした先行シングル「一本の音楽」や、当時シングル・カットされた「Catching The Sun」などを収録、山下達郎全面プロデュースによる2ndアルバム。収録曲はどれをとっても完成度が高く編曲もレパートリーに富んだ村田和人の代表作とされる一枚。参加ミュージシャンは竹内まりや、国分友里恵、青山純、伊藤広規、難波弘之、椎名和夫、松浦義博、告井延隆、山下達郎はギター、キーボード、コーラスなどのパートで参加。 「一本の音楽」ではアマチュア時代からの盟友でPiperで活動していた山本圭右(g)の演奏を聴くことができる。 (C)RS
JMD(2023/07/13)
マクセル・カセットのCMソングで大ヒットした先行シングル「一本の音楽」や、当時シングル・カットされた「Catching The Sun」などを収録、山下達郎全面プロデュースによる2ndアルバム。収録曲はどれをとっても完成度が高く編曲もレパートリーに富んだ村田和人の代表作とされる一枚。参加ミュージシャンは竹内まりや、国分友里恵、青山純、伊藤広規、難波弘之、椎名和夫、松浦義博、告井延隆、山下達郎はギター、キーボード、コーラスなどのパートで参加。「一本の音楽」ではアマチュア時代からの盟友でPiperで活動していた山本圭右(g)の演奏を聴くことができる。ボーナストラックとして収録楽曲のシングル・バージョンなどを追加収録。
発売・販売元 提供資料(2023/07/10)