販売価格
¥ 419 (15%)オフ
販売中
在庫ありフォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2023年09月21日 |
国内/輸入 | 輸入 |
レーベル | Chateau de Versailles Spectacles |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | CVS111 |
SKU | 4589538803872 |
構成数 : 1枚
【曲目】
1. ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764) :
天体のエール「照り映えろ、新たに生まれ出でた星々よ」
(《カストールとポリュクス》〔1737〕第5幕第7場より)
2. ジャン=バティスト・ニエル(1690頃-1771):
恋の神のエール「わが両目を襲う眠りに」
(《ローマ人たち》〔1736〕第1幕第6場より)
3. フランソワ・ルベル(1701-1775)&フランソワ・フランクール(1698-1787):
ガヴォット(《イスメーヌ》〔1747〕より)
4. エジディオ・ロムアルド・ドゥーニ(1708-1775):
ロジーヌのエール「おお、この村で敬われてきたお父様」
(《収穫に勤しむ人々》〔1763〕第3幕第7場より)
5. ラモー: 狂気の女神のエール「恋の神よ、さあ矢をつがえて」
(《プラテー》第3幕第4場より)
6. ルベル&フランクール: イスメーヌのエール「おお、わたしたちに声を聴かせた者よ」
(《イスメーヌ》〔1747〕第3場より)
7. ラモー: プレリュード(《イポリートとアリシ》〔1733〕第3幕より)
8. ラモー: フェードルのエール「恋の神の残虐なる母よ」
(《イポリートとアリシ》〔1733〕第3幕第1場より)
9. ラモー: テライルのエール「悲痛なる衣装、青ざめた炎に」
(《カストールとポリュクス》〔1737〕序幕第1場より)
10. ジャン=ジョゼフ・ムーレ(1682-1738):
イフィスのエール「さあ恋をしましょう、ためらっていてはだめ」
(《タリーの祭典》〔1714〕第2幕第5場より)
11. ラモー: シャコンヌ(《プラテー》〔1745〕より)
12. ジャン=ジョゼフ・カサネア・ド・モンドンヴィル(1711-1772):
プシュケと悪鬼たちの対話「駄目だ、この苦しみが終わると思うなよ」
(《パフォスの祭典》〔1758〕第3幕第6場より)
13. モンドンヴィル: プシュケのエール「わたしの美しさは失われ」
(《パフォスの祭典》〔1758〕第3幕第6場より)
14. ルベル&フランクール: 恋の神のエール「心ここにあらずで」
(《スカンデルベルク》〔1735〕序幕第3場より)
15. ラモー: 諸芸術の精たちと喜びの精たちの歌
「美の女神ヴェニュス、あなたこそ」
(《カストールとポリュクス》〔1737〕序幕第1場より)
16. ラモー: 狂気の女神のエール
「いそしみましょう、いとも華やかな音楽に」
(《プラテー》第2幕第5場より)
【演奏】
マリー・ペルボスト(ソプラノ)
ヴェルサイユ王室歌劇場管弦楽団&合唱団
ガエタン・ジャリ(指揮)
【録音】
2023年1月7-9日
ヴェルサイユ宮殿「マレンゴの間」
収録時間: 55分
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。