「ピアノの詩人」と呼ばれた、アンビエント・ミュージックのパイオニア、ハロルド・バッドの名盤リプレスが決定!
アメリカ西海岸出身の作曲家で、コクトー・ツインズのロビン・ガスリーが「ピアノの詩人」と呼んだハロルド・バッドによる1988年の『The White Arcades』が〈All Saints〉より初めてヴァイナルで再プレスが決定!ロビン・ガスリーとブライアン・イーノがプロデュースに参加し、コクトー・ツインズ・スタジオで一部レコーディングされた本作は、光り輝くシンセ、静謐なピアノ、霧がかったテクスチャーと空間がエフォートレスにブレンドされ、瞑想的で美しい全9曲に仕上がっている。
「そのオーラは幽玄で、この世のものとは思えないが、バッドの音楽は実に、人類に役立つ音楽のお手本のようなものだ。日常生活における、雑多な焦燥感や、政治文化のナンセンスさに苛まれる時、この音楽を聴けば、静けさを取り戻し、優雅な気分に浸ることができる。彼のレコードは、まさに死別のときに心を落ち着かせ、安らぎを与えてくれる。ハロルド・バッドは、地上に存在する天国の音のようだ。」
―サイモン・レイノルズ(UKジャーナリスト)
発売・販売元 提供資料(2023/09/15)
On the short-lived moment when Warner Bros. was distributing Opal records, this Harold Budd album probably reached more people than his previous work combined. One can hope so, at least. This album shows Budd at his most stylistically pure: nine pieces that rarely shift from their piano and synth instrumentation, all treated with much echo and coloration. Budd is after beauty, not menace, but with the mystery that follows it. From the pulse of "Coyote" to the grand thunder and rolling clouds of "Balthus Bemused By Color," this is a solid album, one for thinking, studying, or whatever one does when the ambient comes. ~ Ted Mills
Rovi