フォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2023年09月22日 |
国内/輸入 | 国内 |
レーベル | OMF |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | KCD-2095 |
SKU | 4562257811212 |
構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:06:26
【曲目】
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732 - 1809)
バリトン三重奏曲第95番 ニ長調 Hob.XI: 95
1 アレグロ・ディ・モルト - 変奏
2 メヌエット アレグレット
3 フィナーレ プレスト
バリトン三重奏曲87番 イ短調 Hob.XI: 87
4 アダージョ
5 アレグロ・ディ・モルト
6 メヌエット
カッサシオン ト長調 (原曲 ハ長調) Hob.III:6
7 プレスト
8 メヌエット
9 アダージョ
10 フィナーレ プレスト
バリトン三重奏曲第114番 ニ長調 Hob.XI: 114
11 モデラート
12 メヌエット
13 フィナーレ フーガ プレスト
バリトン三重奏曲第66番 イ長調 Hob.XI: 66
14 アダージョ
15 アレグロ・ディ・モルト
16 メヌエット アレグレット
バリトン、2本のホルン、ヴィオラ、バスのための五重奏曲 ニ長調 Hob.X:10
17 アダージョ
18 アレグロ
19 メヌエット ウン・ポコ・アレグレット
【演奏】
トリオ・シュタットルマン
〈ゲスト〉
福川伸陽(ホルン)
藤田麻理絵(ホルン)
【録音】
録音会場:雑司ヶ谷本浄寺拝鈍亭
録音日:2022年1月25日-28日
録音フォーマット:DSD
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。
日本でハイドンのバリトン三重奏曲の全曲演奏に取り組んでいる、トリオ シュタットルマンの初アルバム。
ここでは バリトンのバリトン三重奏曲を4曲に、弦楽四重奏曲第0番として知られる曲を三重奏に編曲したもの。さらにホルン2本を加えての五重奏曲を収録しています。
このトリオの特徴は、他の団体が バリトン~ヴィオラ~チェロであるのに対して、こちらは バリトン~ヴィオラ~(ウィーン式)コントラバスである点。
チェロからコントラバスに変わったため、バスの音が 深くかつ落ち着いたところです。
聴けば その違いが瞭然です!バスの音とバリトンの音の違いが明瞭になるのと同時に、コントラバスが 2つの楽器の音をしっかりと包みこむことができること。
安定した響きになったことに 目から鱗でしょう!
傑作の第87番を加えた素敵なプログラム。
坂本さんの 反復後の絶妙な装飾も 演奏会で聴くような即興性を感じられます。
最後の五重奏の 福川さんと藤田さんのナチュラルホルンも見事です!
ハイドンのバリトン音楽を聴くなら まず こたらから! と両手を上げてのお薦めです!