雑誌
雑誌

    Tarzan (ターザン) 2023年 10/12号 [雑誌]

    5.0

    販売価格

    ¥
    750
    税込
    ポイント15%還元

    在庫状況 について

    フォーマット 雑誌
    発売日 2023年09月21日
    国内/輸入 国内
    出版社マガジンハウス
    構成数 1
    パッケージ仕様 -
    SKU 4910240321031

    構成数 : 1枚

    特集:横隔膜を躍動させて、呼吸からカラダを変える

    1. 1.[雑誌]

    フーッと深い呼吸が不調を解決。
    眠れる横隔膜を、今こそ目覚めさせよう!
    表紙はSnow Manの岩本照さん。

    オウカクマク。その働きと役割を明確に説明できる人、多くないはず。
    胸と腹の境界に張り巡らされた単なる膜ではなく、呼吸を司る立派な筋肉で、無限のパワーを秘めた眠れる巨人とも言われる。
    なぜ、眠れる巨人なのか? それは筋トレでも有酸素運動でも鍛えにくく、アスリートでさえその90%が横隔膜の機能を使えていないというデータがあるほど。
    そう、これまで見過ごされてきた最後の未開拓地、ラストフロンティアなのです。
    この眠れる横隔膜を上下に躍動させることによって、疲れやすい、眠れない、便秘、肩こり、頭痛、猫背、腰痛……、自律神経にも内臓にも効いて、さまざまな不調から我々を解放してくれます。

    今回の特集では、まず横隔膜と呼吸、胸郭、体幹の3テーマ別に、スペシャリストが講義形式で、横隔膜との関係性を説いていきます。
    そして、チェック→緩める→息を吐く→強くする、の4ステップで、ラストフロンティア・横隔膜を動かしていくエクササイズに繋げていく構成。
    そして後半では、いいことナシの口呼吸をいますぐストップさせて、カラダ本来の機能を取り戻す、鼻呼吸のススメを。
    さらには、フリーダイバーの息止め極意や忍者の秘技など、呼吸を深掘りしたページも。
    不調を取り除いてくれる横隔膜の覚醒は、息をフーッと深く吐くことから始まります。
    そんな簡単な快適への第一歩、さぁトライしてみよう!

    表紙と巻頭を飾ってくれたのは、Snow Manの岩本 照さん。
    腹式呼吸のヨガ、胸式呼吸のピラティスでの、横隔膜の動かし方を学び、センター綴じ込み企画では、呼吸法の違うヨガとピラティスを実演してもらいました。

    作品の情報

    その他
    フィーチャードアーティスト: 岩本照

    メンバーズレビュー

    1件のレビューがあります
    5.0
    100%
    0%
    0%
    0%
    0%

    読み込み中にエラーが発生しました。

    画面をリロードして、再読み込みしてください。