オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2023年11月09日
国内/輸入 輸入
レーベルOndine
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 ODE1422
SKU 4589538805883

構成数 : 1枚

【曲目】
オッリ・ムストネン(1967-):交響曲第3番&第2番

1-4. 交響曲第3番「Taivaanvalot 天空の光」(2020)-テノールと管弦楽のために
1. Bars 1-264 ("I have a good mind")
2. Bars 265-497 ("Still the sun is not shining")
3. Bars 498-684 ("The bird sets about talking")
4. Bars 685-end ("He went to Vainamoinen")

5-8. 交響曲第2番「Johannes Angelos ヨハネス・アンジェロス」 (2013)
5. I. The Panagia of Blachernae
6. II. St. Spyridon's Day
7. III. At the Church of the Holy Apostles
8. IV. Aleo e polis

【演奏】
イアン・ボストリッジ(テノール)…1-4
トゥルク・フィルハーモニー管弦楽団
オッリ・ムストネン(指揮)

【録音】
トゥルク・コンサート・ホール(フィンランド)
2022年11月24-26日…1-4
2023年5月29-30日…5-8

総収録時間:64分

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

【ボストリッジ参加!ムストネンが世に問う自作交響曲】
ピアニスト・指揮者として目覚ましく活躍するオッリ・ムストネン。彼は作曲活動にも力を注いでいます。
8歳からエイノユハニ・ラウタヴァーラの指導のもとで作曲を学び、いくつかの室内楽作品を書き上げたのち、2010年代の始めから交響曲の作曲にも取り組んでいます。このアルバムには2013年作曲の第2番と2020年作曲の第3番を収録。ビザンチウムと、古代都市コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)からインスパイアされたという交響曲第2番は、聖母マリアと正教会の司教職の紋章にちなんで名づけられた第1楽章「ブラケルナエのバナキア」のハープと弦楽器の神秘的な響きで幕を開け、終楽章で、オスマン帝国によって都市が陥落するまでの情景が描かれています。交響曲第3番は、フィンランドの国民的叙事詩カレワラの第47章から第49章の物語に基づいており、フィンランド神話のシャーマニズム的な要素が盛り込まれています。この録音では、声楽パートを初演者イアン・ボストリッジが歌い、ムストネンとの息のあった演奏を聴かせます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2023/09/29)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。