オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
CDアルバム
試聴あり

木琴協奏曲集 平岡養一と日本の作曲家たち

0.0

販売価格

¥
3,300
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年03月07日
国内/輸入 国内
レーベルALM Records
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 ALCD-7293
SKU 4530835115823

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:44:48

【曲目】
黛 敏郎: 木琴小協奏曲(1965)
[ピアノ・リダクション: 黛 敏郎]
[1] I. Allegro
[2] II. Adagietto
[3] III. Presto

紙 恭輔: 木琴と管絃楽のための協奏曲(1944)†
[ピアノ・リダクション: 西邑由記子]
[4] I. Allegro
[5] II. Larghetto
[6] III. Allegro vivo

小山清茂: 木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄(ひなうた)」(1966)†
[ピアノ・リダクション: 西邑由記子]
[7] 第1曲 「鳥追い」 Tori-oi
[8] 第2曲 「馬子唄」 Mago-uta
[9] 第3曲 「手毬唄」 Temari-uta
[10] 第4曲 「子守唄」 Komori-uta
[11] 第5曲 「もぐら追い」 Mogura-oi

†世界初録音 World Premiere Recording

【演奏】
飯野晶子(ザイロフォン(木琴))
佐藤友美(ピアノ)

【録音】
2022年12月19日 [1]-[6]、2023年9月8日 [7]-[11]
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      木琴小協奏曲 I.Allegro
      00:04:05

      録音:Studio

      作曲: 黛敏郎

    2. 2.
      木琴小協奏曲 II.Adagietto
      00:05:31

      録音:Studio

      作曲: 黛敏郎

    3. 3.
      木琴小協奏曲 III.Presto
      00:02:52

      録音:Studio

      作曲: 黛敏郎

    4. 4.
      木琴と管絃楽のための協奏曲 I.Allegro
      00:06:09

      録音:Studio

      作曲: 紙恭輔

    5. 5.
      木琴と管絃楽のための協奏曲 II.Larghetto
      00:05:41

      録音:Studio

      作曲: 紙恭輔

    6. 6.
      木琴と管絃楽のための協奏曲 III.Allegro vivo
      00:04:11

      録音:Studio

      作曲: 紙恭輔

    7. 7.
      木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄」 第1曲 「鳥追い」
      00:04:52

      録音:Studio

      作曲: 小山清茂

    8. 8.
      木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄」 第2曲 「馬子唄」
      00:02:35

      録音:Studio

      作曲: 小山清茂

    9. 9.
      木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄」 第3曲 「手毬唄」
      00:02:47

      録音:Studio

      作曲: 小山清茂

    10. 10.
      木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄」 第4曲 「子守唄」
      00:03:01

      録音:Studio

      作曲: 小山清茂

    11. 11.
      木琴と管弦楽のための協奏組曲「鄙唄」 第5曲 「もぐら追い」
      00:03:00

      録音:Studio

      作曲: 小山清茂

作品の情報

メイン
演奏者: 飯野晶子(ザイロフォン(木琴))

その他
作曲: 黛敏郎紙恭輔小山清茂

商品の紹介

戦前から戦後に日米を股にかけて活躍した木琴(ザイロフォン)奏者・平岡養一(1907-1981)は、同時代の高名な作曲家たちへ幾つもの協奏曲を委嘱し、独奏楽器としての木琴の地位向上にも尽力した。そのなかには平岡が演奏しなかった作品、あるいは現在はマリンバ協奏曲となった作品も多い。木琴演奏をライフワークとする飯野晶子が澄み渡る音とダイナミックな表現で贈る、知られざる名作を含む三作品。 (C)RS
JMD(2024/03/06)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。