〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
Jazz
CDアルバム

Answer to Remember II<スペシャル紙ジャケット仕様(初回限定)>

0.0

販売価格

¥
3,520
税込

まとめてオフ

¥ 528 (15 %)オフ

¥
2,992
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年08月07日
国内/輸入 国内
レーベルユニバーサルミュージック
構成数 1
パッケージ仕様 紙ジャケット
規格品番 UCCJ-9250
SKU 4988031666562

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:54:19

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ATR Theme feat.MELRAW & Akiha Nakashima
      00:02:06
    2. 2.
      札幌沖縄 feat.MELRAW, Tomoaki Baba, Akiha Nakashima & Yusuke Sase
      00:04:21
    3. 3.
      NEW POWER feat.ermhoi & May Inoue
      00:03:39

      録音:Studio

      その他: Answer to Remember
      歌: Ermhoi
      作詞: Ermhoi
      作曲: 石若駿

    4. 4.
      Christmas Song II feat.HIMI & Yuya Wakai
      00:02:59

      録音:Studio

      歌: HIMI
      作詞: 石若駿
      作曲: 石若駿

    5. 5.
      KIMOCHIS feat.Jua
      00:03:41

      録音:Studio

      歌: Jua
      作詞: Jua
      作曲: 石若駿

    6. 6.
      KWBR Kuwabara feat.ermhoi
      00:05:38

      録音:Studio

      その他: Answer to Remember
      歌: Ermhoi
      作詞: Ermhoi
      作曲: 石若駿

    7. 7.
      Only Memory feat.KARAI & Yusuke Sase
      00:04:25

      録音:Studio

      その他: Answer to Remember
      歌: Karai
      作曲: 石若駿

    8. 8.
      Blue Jeans feat.Mahiru Coda
      00:04:42

      録音:Studio

      その他: Answer to Remember
      作詞: 甲田まひる
      作曲: 石若駿

    9. 9.
      Bim Bottle Circle feat.Tomoki Sanders
      00:02:51

      録音:Studio

      演奏者: 石若駿
      歌: Ermhoi
      作詞: Tomoki Sanders
      作曲: 石若駿

    10. 10.
      ONUSHIX feat.MELRAW, Tomoaki Baba & Marty Holoubek
      00:04:02

      録音:Studio

      作詞: 石若駿
      作曲: 石若駿

    11. 11.
      SKA ATR No.1 feat.Tomoki Sanders & Takafumi Nikaido
      00:03:51
    12. 12.
      (つづく) feat.KID FRESINO, ermhoi, Gensuke Kanki, May Inoue, MELRAW, Kota Kaihori & Marty Holoubek
      00:05:42

      録音:Studio

      その他: Answer to Remember
      作詞: KID FRESINO
      作曲: 石若駿

    13. 13.
      SEYA feat.Tomoaki Baba, Kota Kaihori & MELRAW
      00:04:06

      録音:Studio

      演奏者: 馬場智章
      作詞: 石若駿
      作曲: 石若駿

    14. 14.
      KWBR Reprise
      00:02:09

      録音:Studio

      作曲: 石若駿

作品の情報

メイン
アーティスト: Answer to Remember

その他
アーティスト: 石若駿MELRAW中島朱葉馬場智章佐瀬悠輔Kota Kaihori若井優也

オリジナル発売日:2024年08月07日

商品の紹介

大注目の鬼才"石若駿"を体感せよ!
前作以来、約4年半ぶりとなる本作の参加メンバーは今をときめくジャズプレイヤーが多数参加し、フィーチャリングゲストとして石若駿と親交の深いKID FRESINO、ermhoiなどが参加している。耳馴染みの良い楽曲からワクワクするような実験的で刺激的な楽曲が収録され、石若駿を中心とするプレイヤー陣のテクニックが光る。
椎名林檎やくるり、上原ひろみのサポートをするなど広く認知されてきた石若駿に今後も注目してほしい。
タワーレコード(2024/08/09)

ジャズをベースに、くるり、椎名林檎、米津玄師、KID FRESINOなど、ジャンルを超え数々のセッションやレコーディングに引っ張りだこの人気実力No.1ドラマー=石若駿。彼のホームというべき音楽基地が、Answer to Remember(通称:アンリメ)。サンダーキャットやテラス・マーティンからも絶賛された2019年の衝撃のファースト『Answer to Remember』以来、4年半ぶりとなる待望のセカンド・アルバム。前作リリース後からライヴで培ってきたバンド感を大切にしつつ、自分の直観を頼りに、これまで聴いたことのないサウンドをとことんまで追求した冒険心あふれる仕上がり。メンバーは、佐瀬悠輔(tp)、MELRAW(as, g)、中島朱葉(as)、馬場智章(ts)、若井優也(p, key)、海堀弘太(p, key)、マーティ・ホロベック(b)、Taikimen(per)という強力な布陣。さらに、KID FRESINO、HIMI、甲田まひる、ermhoi、Jua、Tomoki Sanders、KARAI、井上銘、閑喜弦介、二階堂貴文がフィーチャリング参加。 (C)RS
JMD(2024/07/12)

石若駿率いるAnswer to Remember、セカンド・アルバム

ジャズをベースに、くるり、椎名林檎、米津玄師、KID FRESINOなど、ジャンルを超え数々のセッションやレコーディングに引っ張りだこの人気実力No.1ドラマー=石若駿。彼のホームというべき音楽基地がAnswer to Remember (通称:アンリメ)。
サンダーキャットやテラス・マーティンからも絶賛された2019年の衝撃のファースト『Answer to Remember』以来、4年半ぶりとなる待望のセカンド・アルバム。
前作リリース後からライヴで培ってきたバンド感を大切にしつつ、自分の直観を頼りに、これまで聴いたことのないサウンドをとことんまで追求した冒険心あふれる仕上がり。
メンバーは、佐瀬悠輔(tp)、MELRAW(as, g)、中島朱葉(as)、馬場智章(ts)、若井優也(p, key)、海堀弘太(p, key)、マーティ・ホロベック(b)、Taikimen(per)という強力な布陣。
さらに、KID FRESINO、HIMI、甲田まひる、ermhoi、Jua、Tomoki Sanders、KARAI、井上銘、閑喜弦介、二階堂貴文がフィーチャリング参加。
発売・販売元 提供資料(2024/07/10)

近年では映画『BLUE GIANT』での活躍や、椎名林檎のツアーへの参加、米津玄師のレコーディングへの参加などジャズ・ドラマーとしての枠に収まりきらない多方面で活躍を見せる石若駿によるプロジェクトのセカンド。今若手ジャズ・ドラマーで最も注目度が高いと言っても過言ではない彼の抜群のテクニックと、様々なアプローチが堪能できるのはもちろんのこと、今作ではより楽曲の構築美を感じることが出来る一枚。先行公開の《NEW POWER》での各楽器を活かすビートの構築と、対照的にアグレッシヴな《KWBR Kuwabara》どちらも素晴らしい。
intoxicate (C)栗原隆行
タワーレコード(vol.171(2024年8月20日発行号)掲載)

サンダーキャットやテラス・マーティンから絶賛された2019年のデビュー作以来4年半ぶりとなる、国内最強ドラマー・石若駿によるプロジェクトのセカンド・アルバム。昨年12月にサプライズ・リリースされた"ATR Theme"で幕を開けると、前作に続いての参加となるermhoiやKID FRESINOらがアテンドしながらストーリーを進めていく。ファラオの血統を継ぐトモキ・サンダースのサックスをフィーチャーした"Bim Bottle Circle"など、ジャズの本流を時折挿し込みつつ間口を広げることも忘れないサウンドメイクは、これからのジャズ・シーンやあるいはその先をも見据えているようだ。
bounce (C)野村有正
タワーレコード(vol.488(2024年7月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。