オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
LPレコード

ショパン: ワルツ全集<初回限定生産盤>

0.0

販売価格

¥
5,290
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2024年09月27日
国内/輸入 輸入
レーベルHyperion
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 LPA67849
SKU 034571996059

構成数 : 1枚

【曲目】
SIDE A ~ ショパン:ワルツ第1番変ホ長調 Op.18 《華麗なる大円舞曲》
ワルツ第2番変イ長調 Op.34-1 《華麗なる円舞曲》
ワルツ第3番イ短調 Op.34-2 《華麗なる円舞曲》
ワルツ第4番ヘ長調 Op.34-3 《華麗なる円舞曲》
ワルツ第5番変イ長調 Op.42 《大円舞曲》
ワルツ第6番変ニ長調 Op.64-1 《小犬》
ワルツ第7番嬰ハ短調 Op.64-2

SIDE B ~ショパン:ワルツ第8番変イ長調 Op.64-3
ワルツ第13番変ニ長調 Op.70-3
ワルツ第10番ロ短調 Op.69-2
ワルツ第15番ホ長調 KK.IVa-12
ワルツ第16番変イ長調 KK.IVa-13
ワルツ第14番ホ短調 KK.IVa-15
ワルツ第11番変ト長調 Op.70-1
ワルツ第9番変イ長調 Op.69-1 《別れ》
ワルツ第12番ヘ短調 Op.70-2
ワルツ第19番イ短調 KK.IVb-11
ソステヌート変ホ長調 KK.IVb-10 《ワルツ》(ワルツ第17番)
ワルツ第18番変ホ長調 KK.IVa-14
憂鬱なワルツ嬰ヘ短調 KK.Ib-7

【演奏】
スティーヴン・ハフ(ピアノ)

【録音】
2010年10月17日-20日、ワイアストン・エステイト・コンサート・ホール(モンマス)

プレス:MPO(フランス)
カッティング・エンジニア:テオ・クリーガー

  1. 1.[LPレコード]

作品の情報

メイン

その他

商品の紹介

Hyperion「Vinyl Edition」 1,000枚限定生産!
ハフのショパン・ワルツ集がLP盤で登場!

「イギリスのもっとも輝かしいレーベル(Britain's brightest record label)」 ハイペリオン(Hyperion)から、アナログ・レコード(LP盤)の新シリーズ「Vinyl Edition」がスタート! Hyperionが長年信頼を寄せてきたフランスのプレス工場MPOにて生産され、ドイツの老舗カッティング&マスタリング・スタジオ、SST/Schallplatten Schneid Technik Bruggemann GmbHの名エンジニア、クリーガー兄弟によって全世界1,000枚限定でカッティングされたアナログ盤(140g black vinyl)。まずはHyperionを代表するアーティストたち(アムラン、ヒューイット、イブラギモヴァ、ハフら)の名盤がLPヴァージョンでリリースされます。

英国ピアノ界の盟主、スティーヴン・ハフのVinyl Edition第1弾は、2011年にリリースされ、英グラモフォン賞にノミネートされた「ショパンのワルツ全集」。ハフは、ショパンの音楽に独特の親和性を持っており、ショパンの音楽は常に彼のレパートリーの中心となっています。本盤では、ハフの優雅なピアニズム、完璧な技巧、計り知れない音楽的才能を源泉として湧き上がる魅惑的な「ワルツ集」をお楽しみいただけます。
東京エムプラス
発売・販売元 提供資料(2024/07/04)

In the hands of brilliant English pianist Stephen Hough, the complete waltzes of Frederic Chopin are polished miniatures of great precision, elegant phrasing, balanced contrasts, and sparkling expression, and they easily stand out among the many recordings issued or reissued since the bicentennial of the composer's birth. That Hyperion waited until the hubbub died down and released this album in 2011 seems understandable, if there were any fears critics might miss it in the rush, though it plainly would have ranked among the best discs of 2010, the year it was in fact recorded. Hough's take on Chopin is fluid and somewhat elastic, and there is considerable use of rubato in these performances, though it is always controlled and never feels impulsive or self-indulgent. Indeed, with Hough's crisp rhythms and delicate melodic filigree, the ebb and flow of the tempo seem carefully thought through and not subject to whim. Tracks 1 to 8 are the published waltzes, though the unpublished waltzes and the waltzes of doubtful attribution take up the lion's share of the program, along with the waltz-like Nocturne No. 2 in E flat major, which is a graceful closer. Hyperion's exceptional recording captures the fullness of the piano's sound in a fairly resonant space, though everything sounds clean and detailed, and not a note is lost.
Rovi

ハフにとって、今後の音楽人生の中で新たな代表作品となることを予感させる演奏。2010年発売されたショパン後期ピアノ作品集は、これまで彼が奏でてきた演奏とは異なった世界を届けてくれた。そして今回のワルツ全集は、約1年の充電期間を経て録音されている。その期間も踏まえ、こうして1曲、1曲聴いてみると、この全集にかける想いが伝わってくる。他の全集録音を楽しみに待ちたいという気持ちを抱かせてくれる。
intoxicate (C)飛田陽海
タワーレコード(vol.93(2011年8月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。