オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
LPレコード

J.S.バッハ: ゴルトベルク変奏曲 (2015年録音)<初回限定生産盤>

5.0

販売価格

¥
6,790
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット LPレコード
発売日 2024年09月27日
国内/輸入 輸入
レーベルHyperion
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 LPA68146
SKU 034571996028

構成数 : 2枚

【曲目】
SIDE A ~ J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV 988 ~ アリア、第1変奏-第12変奏
SIDE B ~ J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV 988 ~ 第13変奏-第21変奏
SIDE C ~ J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV 988 ~ 第22変奏-第30変奏、アリア・ダ・カーポ
SIDE D(BONUS MATERIAL) ~ ラモー:「新クラヴサン組曲集」(c.1729-30) より 組曲イ短調*

【演奏】
アンジェラ・ヒューイット(ピアノ/ファツィオリ)

【録音】
2015年12月14日-17日、キリスト教会(オーバシェーネヴァイデ、ベルリン)&2006年6月1日-4日(ドッビアーコ、イタリア)*

プレス:MPO(フランス)
カッティング・エンジニア:ダニエル・クリーガー

  1. 1.[LPレコード]
  2. 2.[LPレコード]

作品の情報

商品の紹介

Hyperion「Vinyl Edition」 1,000枚限定生産!
ヒューイットのゴルトベルク変奏曲LP盤!

「イギリスのもっとも輝かしいレーベル(Britain's brightest record label)」ハイペリオン(Hyperion)から、アナログ・レコード(LP盤)の新シリーズ「Vinyl Edition」がスタート! Hyperionが長年信頼を寄せてきたフランスのプレス工場MPOにて生産され、ドイツの老舗カッ ティング&マスタリング・スタジオ、SST/Schallplatten Schneid Technik Bruggemann GmbHの名エンジニア、クリーガー兄弟によっ て全世界1,000枚限定でカッティングされたアナログ盤(140g black vinyl)。まずはHyperionを代表するアーティストたち(アムラン、 ヒューイット、イブラギモヴァ、ハフら)の名盤がLPヴァージョンでリリースされます。

CD15枚組にも及んだJ.S.バッハのピアノ作品集(CDS44421)という金字塔をはじめ、Hyperionに伝説的なバッハの名録音を数多く残し「当代最高のバッハ弾き」として君臨するアンジェラ・ヒューイットのVinyl Edition第1弾に選ばれたのは、ヒューイットにとって2度目の録音となった「ゴルトベルク変奏曲」。1999年の録音から16年、ファツィオリのピアノで満を持して再録音した、繊細で感動的な美の極致をアナログ盤でもお楽しみください。ボーナス・マテリアルとして、SIDE Dにはラモーの「組曲イ短調」(原盤:CDA67597)も収録。
東京エムプラス
発売・販売元 提供資料(2024/07/04)

Renowned for her exquisite interpretations of the keyboard masterpieces of Johann Sebastian Bach, Angela Hewitt has recorded several of his works for Hyperion not just once, but twice. Hewitt's 1999 recording of the Goldberg Variations, BWV 988 was enthusiastically received and reinforced her status as a leading artist with the label. This 2015 recording, like her return visit to Bach's Well-Tempered Clavier, shows not so much a change in her overall approach but a thoughtful reappraisal of the finer points of touch, ornamentation, articulation, dynamics, timbre, and phrasing, which the space of 16 years has afforded her. What remains true of Hewitt's two performances is her fidelity to the independence of contrapuntal lines, her rhythmic spontaneity, and the subtlety of expression that gives her Bach depth and refinement, distinguishing it from other readings. Hewitt's Goldberg Variations redux is carefully considered and deeply felt, but it is not a rarefied product of isolation. Indeed, Hewitt's international performances of the Goldberg Variations seem to have inspired new ideas, and the openness of her expressions suggests the influence of her audiences, who have responded positively wherever she has played this work. Hyperion's recording in Berlin's Christuskirche gives the piano solid presence with acceptable reverberation, so nothing is lost to the acoustics. Highly recommended.
Rovi

バッハの鍵盤作品を11年に渡って録音し尽くしたアンジェラ・ヒューイットが以前に『ゴルトベルク』を録音したのは1999年。近年、愛奏するファツィオーリで、『平均律』全曲を再び手がけ、次いで『フーガの技法』を初録音、そしてついに『ゴルトベルク』を再録音した。知性あふれる「鍵盤の女神」がファツィオーリを得て、さらに繊細で陰翳の深い抑制の美を極めている。第25変奏に聴くアダージョは夜明け前の名前のない時間だ。旧録を上回る約82分に及ぶ最高の音楽との邂逅。クオドリベットの長い余韻から再びやってくるアリアの最後の一音の響きが消え去った時。この一連で聴かせる彼女の流儀をまのあたりにしたい。
intoxicate (C)森山慶方
タワーレコード(vol.124(2016年10月10日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
モダンピアノによる「ゴルトベルク」演奏の完結編。
「フーガの技法」が素晴らしかったので当然期待したが、
それをはるかに超える演奏。全ての変奏が愛と確信に満ちており、
「クォドリベット」のどちらかと言えば「もの静かな」演奏がそれを象徴している。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。