オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年2月21日(金)0:00~2月24日(月)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

夢の笛吹き - ギップス: 室内楽作品集

0.0

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年09月26日
国内/輸入 輸入
レーベルChandos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 CHAN20290
SKU 4589538814557

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:09:03

【曲目】
夢の笛吹き - ルース・ギップス(1921-1999):室内楽作品集

1-3. オーボエ・ソナタ第2番 Op. 66(1985)
4-6. 組曲 『ケンジントン・ガーデンズ』 Op. 2(1938)
- オーボエとピアノのために
7. Sea-weed Song 海藻の歌 Op. 12c(1940)
- コールアングレのために
8-10. 組曲『海岸』 Op. 3b(1939)
- オーボエとピアノのために
11-13. オーボエ・ソナタ第1番 ト短調 Op. 5a(1939)
14. The Piper of Dreams 夢の笛吹き Op. 12b(1940)
- 無伴奏オーボエのために
15-17. 三重奏曲 Op. 10(1940) - オーボエ、クラリネット、ピアノのために
18. Threnody 挽歌 Op. 74(1990)
- コールアングレ、ピアノもしくはオルガンのために

【演奏】
ユリアナ・コッホ(オーボエ)
ジュリアン・ブリス(クラリネット)
マイケル・マクヘイル(ピアノ)

【録音】
2023年7月25-27日
Potton Hall, Dunwich, Suffolk(UK)

総収録時間:69分

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Sonata No. 2, Op. 66 for Oboe and Piano~Andante doloroso - Allegro - Andante doloroso -
    2. 2.
      Sonata No. 2, Op. 66 for Oboe and Piano~Adagio -
    3. 3.
      Sonata No. 2, Op. 66 for Oboe and Piano~Allegro moderato - Doloroso - Tempo I - Meno mosso - Andante doloros - Adagio
    4. 4.
      Kensington Gardens Suite, Op. 2 for Oboe and Piano~1. Elfin Oak. Allegro vivace - Allegretto - Allegro vivace - L'istesso tempo - Allegretto - Allegro vivace
    5. 5.
      Kensington Gardens Suite, Op. 2 for Oboe and Piano~2. Fat Pigeon. Unhurried
    6. 6.
      Kensington Gardens Suite, Op. 2 for Oboe and Piano~3. Chestnut Trees. Lento - Piu mosso - Tempo I
    7. 7.
      Sea-weed Song, Op. 12c for Cor anglais and Piano
    8. 8.
      Sea-shore Suite, Op. 3b for Oboe and Piano~1. Gulls. Lento
    9. 9.
      Sea-shore Suite, Op. 3b for Oboe and Piano~2. Sea Anemone. Andante
    10. 10.
      Sea-shore Suite, Op. 3b for Oboe and Piano~3. Stormy Beach. Agitato
    11. 11.
      Sonata No. 1, Op. 5a in G minor for Oboe and Piano~I. Allegro moderato - Presto - Tempo I - Presto
    12. 12.
      Sonata No. 1, Op. 5a in G minor for Oboe and Piano~II. Adagio - Poco agitato - Tempo I
    13. 13.
      Sonata No. 1, Op. 5a in G minor for Oboe and Piano~III. Finale. Quarter note = 116 - Tempo di Bolero - Cadenza - [Tempo di Bolero]
    14. 14.
      The Piper of Dreams, Op. 12b for Unaccompanied Oboe
    15. 15.
      Trio, Op. 10 for Oboe, Clarinet, and Piano~1. Moderato - Allegro moderato - Moderato - Allegro moderato
    16. 16.
      Trio, Op. 10 for Oboe, Clarinet, and Piano~2. Adagio - [ ] - Tempo I
    17. 17.
      Trio, Op. 10 for Oboe, Clarinet, and Piano~3. Allegro ritmico, quasi rumba
    18. 18.
      Threnody, Op. 74 for Cor anglais and Piano or Organ

作品の情報

メイン

その他

オリジナル発売日:2024年

商品の紹介

20世紀イギリスの作曲家ルース・ギップスは幼少期から音楽の才能を示し、1937年に16歳で王立音楽大学に入学してオーボエとピアノを学ぶとともに、ヴォーン・ウィリアムズとゴードン・ジェイコブから作曲を学びました。大学在学中にブラームスのピアノ協奏曲第2番を演奏し、1942年のプロムスでは彼女の交響詩『Knight in Armour』がヘンリー・ウッドによって演奏されました。戦争中にはバーミンガム市交響楽団の首席オーボエ奏者となりましたが、戦後、ロンドンに戻ってからは演奏機会が減少したため、室内楽の作曲と教育に専念しました。このアルバムには1938年から1990年に作曲された彼女のオーボエとコールアングレを用いた室内楽作品が収録されています。ユリアナ・コッホはロンドン交響楽団の首席オーボエ奏者。2018年に王立音楽大学のオーボエ教授に任命され後進の指導に当たっています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/08/15)

Composer Ruth Gipps was a student of Ralph Vaughan Williams and came of age during the period when he ruled English music. She could hardly have escaped the influence of the pastoral school, and indeed, there are a couple of sea pieces here (sample the lovely Sea-weed Song for cor anglais and piano, Op. 12a) and a cheery Kensington Gardens Suite, Op. 2. Yet the effect of Gipps music, exemplified here in a program of her works for oboe or cor anglais, is entirely different from that of Vaughan Williams. The movements are mostly quite short, for one thing, and Gipps formal logic is inventive and concise. Perhaps the most distinctive feature is a wonderful sense of humor that peeks out at times. Hear the "Fat Pigeon" movement from the Kensington Gardens Suite (this is something Vaughan Williams probably wouldnt have depicted). The finale of the Trio, Op. 10, for oboe, clarinet, and piano is marked "quasi rumba," and this, too, is new. There are works from earlier in Gipps career, but there are also some more melancholy pieces like the Threnody for cor anglais and piano, Op. 74, of 1990. Oboist and cor anglais player Juliana Koch has championed Gipps music and seems uniquely attuned to it. Chandos sound from Potton Hall, entirely idiomatic for this music, is another plus. Essential for collections of music by women and of English chamber music, this utterly delightful release made classical best-seller charts in the summer of 2024. ~ James Manheim
Rovi

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。