クラシック輸入盤プライスオフ期間限定スペシャル・プライス
クラシック
CDアルバム

コンテンプラシオン - オペラ・アリア集

0.0

販売価格

¥
3,190
税込

¥ 861 (27%)オフ

¥
2,329
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年09月06日
国内/輸入 輸入
レーベルErato
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 2173236378
SKU 5021732363787

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:15:20

【曲目】
トマ:歌劇『ハムレット』~第3幕より「生きるべきか死すべきか」
グノー:歌劇『ファウスト』~第2幕より「おお聖なるメダルよ…祖国を離れる前に」
コルンゴルト:歌劇『死の都』~第2幕より「我が憧れ、我が幻想」
マーラー:歌曲集『さすらう若人の歌』(全4曲)
ブリテン:歌劇『ビリー・バッド』~第2幕より「見ろ!月光が迷い込んでくる」
グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』~第1幕より「マブは幻覚の女王」
デュパルク:「悲しき歌」
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』~第3幕より「訴訟に勝っただと」
モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』~第2幕より「窓辺においで」
メサジェ:歌劇『ムッシュー・ボーケール』~プロローグ:赤いバラの歌「花の咲く庭で」
モーツァルト:歌劇『魔笛』~第2幕より「パパゲーナ!…お嬢ちゃん!カワイ子ちゃん!」**
モーツァルト:歌劇『魔笛』~第2幕より「パ・パ・パ」*
リチャード・ロジャース:ミュージカル『回転木馬』~第1幕より「ひとりごと」
マーラー:『リュッケルト歌曲集』~私はこの世に捨てられて

【演奏】
ヒュー・モンタギュー・レンドール(バリトン)
ルーアン・ノルマンディ歌劇場管弦楽団
ベン・グラスバーグ(指揮)
エリザベス・ブードロー(ソプラノ*)
トリニティ少年合唱団員**

【録音】
2023年11月20-25日、フランス、ルーアン歌劇場

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Hamlet~Act III. J'ai pu frapper le miserable... Etre ou ne pas etre
    2. 2.
      Faust~Act II. O sante medaille... Avant de quitter ces lieux
    3. 3.
      Die tote Stadt~Act II. Mein Sehnen, mein Wahnen
    4. 4.
      Lieder eines fahrenden Gesellen~Wenn mein Schatz Hochzeit macht
    5. 5.
      Lieder eines fahrenden Gesellen~Ging heut' morgen uber's Feld
    6. 6.
      Lieder eines fahrenden Gesellen~Ich hab' ein gluhend Messer
    7. 7.
      Lieder eines fahrenden Gesellen~Die zwei blauen Augen von meinem Schatz
    8. 8.
      Billy Budd~Act II. Look! Through the port comes the moonshine astray!
    9. 9.
      Romeo et Juliette~Act I. Mab, la reine des mensonges
    10. 10.
      Chanson triste
    11. 11.
      Le nozze di Figaro, K. 492~Act III. Hai gia vinta la causa!... Vedro, mentr'io sospiro
    12. 12.
      Don Giovanni, K. 527~Act II. Deh, vieni alla finestra
    13. 13.
      Monsieur Beaucaire~Prologue. Au jardin ou les fleurs sont ecloses
    14. 14.
      Die Zauberflote, K. 620~Act II. Papagena! Weibchen! Taubchen! meine Schone!...
    15. 15.
      Die Zauberflote, K. 620~Act II. Pa-pa-ge-na! / Pa-pa-ge-no!
    16. 16.
      Soliloquy, from "Carousel"
    17. 17.
      Ich bin der Welt abhanden gekommen (Ruckert-Lieder No. 3)

作品の情報

商品の紹介

英国出身のバリトン歌手ヒュー・モンタギュー・レンドールのデビュー・アルバム
これまでの名歌手の名唱を彷彿させる豊かな表現と、現代的感覚による絶品な歌唱

ヒュー・モンタギュー・レンドールは、コヴェント・ガーデンのロイヤル・オペラ・ハウス、グラインドボーン音楽祭シカゴ・リリック・オペラ、パリ国立オペラ、エクスアンプロヴァンス音楽祭やザルツブルク音楽祭、など錚々たる歌劇場に出演し"素晴らしい才能 - Le Figaro"と大絶賛されています。
この「コンテンプラシオン」と題されたデビュー・アルバムでは3世紀にわたる様々な作品~オペラ、オペレッタ、ドイツ・リートやフランス歌曲、そしてブロードウェイ・ミュージカルのナンバーまでを取り上げ、幅広く美しい歌唱を聴かせます。彼自身が選びぬいた選曲も見事。有名曲だけでなく、あまり耳にすることのないアリアも含まれており、どれも聴きごたえのあるものばかり。
とりわけ、冒頭のトマのアリアやコルンゴルトのアリアの絶妙な表現力には驚くことでしょう。反してデュパルク:「悲しき歌」やマーラーの「私はこの世に捨てられて」での内省的な表現も素晴らしいの一言。ブードローとのデュオが楽しめる『魔笛』の「パ・パ・パ」は同じく英国の名バリトン、サイモン・キーンリーサイドの名唱を彷彿させる豊かな表現も聴かせます。
(1/2)
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/07/19)

[ヒュー・モンタギュー・レンドール]
メゾ・ソプラノのダイアナ・モンタギューとテノールのデイヴィッド・レンドールの著名なオペラ歌手2人を両親に持つバリトン歌手で、ロンドンの王立音楽大学とチューリッヒのインターナショナル・オペラ・スタジオで学びました。コヴェント・ガーデンのロイヤル・オペラ・ハウスやシカゴ・リリック・オペラ、パリ・オペラ座などの世界の主要な劇場や、エクサンプロヴァンス、ザルツブルク、グラインドボーンなどの音楽祭に出演しています。2024年1月、彼はドイツのOper!賞で最優秀新人賞に選ばれました。2023-24シーズンは、バイエルン国立歌劇場、ハンブルク国立歌劇場、マドリードのテアトロ・レアル、パリのシャンゼリゼ劇場に初めての出演を果たしています。2024年4月には、ルーアン歌劇場の演奏会形式の公演にて、初めて『ドン・ジョヴァンニ』のタイトル・ロールを演じました。
彼がアンブローズ・トマの『ハムレット』をベルリン・コーミッシェ・オーパ―で2023年5月に演じた際、オペラ・マガジン誌は次のように評しました:「ヒュー・モンタギュー・レンドールは、センセーショナルな主人公で、彼の柔らかくベルベットのような声はフランス語と完璧に合っていた。"乾杯の歌"では最高音をいとも簡単に発声し、第1幕を締めくくる輝かしいハイFを披露した。」
また、同誌では、2019年ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスで演じた『魔笛』のパパゲーノについて「カリスマ性のあるヒュー・モンタギュー・レンドール…観客すべての心を奪った」と評しました。
ほか、代表的な役としては、ドビュッシー『ぺレアスとメリザンド』のぺレアス、モーツァルト『フィガロの結婚』のアルマヴィーヴァ伯爵、『コジ・ファン・トゥッテ』のグリエルモ、ドニゼッティ『ドン・パスクワーレ』のマラテスタ、シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』のハルレキン、ブリテン『ピーター・グライムズ』のネッド・キーン、グノー『ロメオとジュリエット』のメルキュシオなど。彼はリサイタルにも積極的で、コンサート・レパートリーには、バッハ、ヘンデル、メンデルスゾーン、ブラームス、フォーレ、ヴォーン・ウィリアムズ、デュリュフレなどの声楽作品で高い評価を得ています。
(2/2)
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/07/19)

Looking at the Contemplation title of this aria recital by baritone Huw Montague Rendall, one may wonder what contemplation has to do with the likes of the "Pa-pa-pa-pa-gena! / Pa-pa-pa-pa-geno!" duet from Mozarts Die Zauberflote, K. 620, and other extrovert material on the program. One wont get much help from Rendalls note, filled with such imponderables as "Who are we, what is our purpose, and what is left of us after we are gone?" However, one can safely set such questions aside. Rendall is a rising baritone who has already attracted a good deal of attention for the sheer beauty of his voice, which seems to emerge with improbable intensity from his slender frame. It is not a huge voice, but he picks material that fits it. Sample "O sainte medaille" from Gounods Faust, which gives an idea of how colors can bloom forth in his voice as a melody proceeds. However, even better is the new versatility Rendall shows here. He sings in French, German, Italian, British English, and (reasonable) American English in the "Soliloquy" from Carousel. He also adapts his voice nicely to this variety of national traditions. His rendition of "Look! Through the port comes the moonshine astray" from Brittens Billy Budd is especially lovely, and he manages well in the utterly different refined folkishness of Mahlers Lieder eines fahrenden Gesellen and in the profundity of Mahlers Ich bin der Welt abhanden gekommen (which, to be fair, might fit the contemplation theme). Rendall gets quietly sensitive support from the Opera Orchestre Normandie Rouen under conductor Ben Glassberg, and Eratos sound from the Opera de Rouen is well suited to the project. Anyone thinking this baritone is one to watch will have the impression strongly confirmed by this release, which made classical best-seller lists in the summer of 2024. ~ James Manheim
Rovi

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。